落語家 新作落語 愛犬 三遊亭円丈落語の世界

円丈ニュース

2014年 円丈ニュース

2014年ニュース27・・・12月10日、遂に円丈・70歳ッ!祝いありがとう。・・・12月12日

<なんだなんだ!この可愛い子は?>

可愛い孫です 
 沢山の人から、メールや、フェイス・ブックでお祝いをいただいた、本当にありがとう。

 今年は芸歴50年でしかも70歳の区切りのだね。例年より、お祝いのメッセージが、多かった。

 その中でこの誕生日カードは、誰だ?この可愛い子は、もしかして孫のななみちゃん?

 いやいや、ホントに可愛い孫だねえ。デレレレ!もう孫バカだね。今度の誕生日で満三歳!

 このななみちゃん、実は生れる時、12月10日が出産予定日で、円丈と同じ誕生日になる予定だったが、出産が10日ほどのびて、誕生日が、違ったのだ。

 このななみちゃん、電話で「ハッピバスデイ・ツウ・ユウ」を歌ってくれたが、半分ぐらい、そう聞こえた。
 いやいや、束の間に楽しかった。


2014年ニュース26・14年12月は円丈月間だぞ~~っ!(1)・・「新宿末広亭12月下席昼トリだぜ」・・・12月12日

<12月下席(21~28日)は新宿末広亭に集合!・・・・昼席トリだよん>

新宿末広亭の高座に上がる円丈
【画像:新宿末広亭、高座の円丈、新宿は、落ち着いた高座でいいね】

 一年の締めくくりの最後、12月下席にトリを取る。いいねえ。頑張るぞ!!年の暮なので、寄席も28日で千秋楽!29日は円丈の内ではお弟子さんと一緒に大掃除だ。
とにかく末広のトリ、は頑張るよ。
 最近はよく固有名詞を忘れる。だからこの頃、以前より、遥かに稽古をするようになった。これを泥ナワと言うんだけど、とにかく、まだまだこれからだ。応援よろしく!!

2014年ニュース25・・・12月23日は「円丈の冬の夜噺累ヶ淵SADAKO3000を聴く会」だよ・14/12/01

<円丈作「冬の夜噺・累ヶ淵SADAKO3000」は、マジこわい冬の夜噺・SADAKO3000のチラシ



いやいや、長いタイトルだね。もう一度書くと「円丈の冬の夜噺累ヶ淵SADAKO3000を聴く会」!

やっぱ長いね。今年の円丈が作った作品の中で一番、スコイ、怖いと評判になったのが、この噺だね。

 この噺の主人公は、もしかして掃除機かも知れない。それ程、重要なアイテムとして掃除機が登場する。

しかし、この噺を聴いてから、掃除機を見るのが怖くなったと評判なんだ。

円丈は、新たな恐さを作ったとか、色んな事を言われる。

しかし、ホントに来て怖いのか?冬に怪談噺かよ?とか、いろいろ云われるが、果たしてホントはどうなのか?
それは自分の目で確かめて貰いたい。

2014年ニュース23・・六番弟子ぬう生、真打名決定!!その名とは?・・14/10/06

<何とぬう生改め、彩大(さいだい)となる!>

 

こう言う字を書きます  彼は、円丈に弟子入りして、最初についた名前が、かぬう、そして二つ目になって、円丈の前名、ぬう生!

 かぬう→ぬう生とぬの字が付いてる。なら真打名にも最初の頭文字には、「ぬ」を付けたい。


 それで考えたのが、アールヌーボーという言葉がある。「ぬーぼー」。それなら三遊亭縫ぼう。でどうだろう?

 ・・と思ったら、アマチュアで三遊亭じゃないが 、「ぬうぼう」という人がすでにいた。

 そこで、ぬう生くんが、自分で考えて来た名前がこの「彩大(さいだい)」だ。

 なんだその彩大というのは、実は、ぬう生は埼玉県人、しかも大学はも埼玉大学。そして以前、埼玉のことを彩の国とか言ってたよね。
 そこで「彩大(さいだい)」となった訳だ。埼玉大学で「さいだい」って見た様じゃないか?まあ、そうなんだけど、芸名が、「大」終わる噺家は、多分、初めてだよ。
 来春、「三遊亭彩大」で真打になる。イヤ、とにかく、めでたい!!めでたい!(円丈)


2014年ニュース21・・・10月4.5日、温泉独演会やるよ。・・・14/08/27

<さあ、温泉独演会だよ・・・いいなあ。行こう!>

温泉独演会ノチラシ
10月4.5日。平湯温泉で、温泉円丈独演会を行った。
とにかく、温泉と落語のコラボ!
こりゃあいいね。とにかく円丈は、やるよ。
4日も5日も入場料自体はタダ!
入場無料だよ・・・嬉しい。

1部は4日20:00から1時間・入場無料
会場は、平湯民俗館・平湯の湯<入場無料>


2部は、5日13:30からの1時間・
会場はひらゆの森・入浴料500円  

主催は、平湯温泉観光協会

2014年ニュース20・・・えっ、円丈が、9月上席中席・連続20日間のトリを取る?・・・14/08/13

<連続トリ・こりゃスゲエ!>


◎上野鈴本・9月上席夜席(1~10日)・やるよ!
◎国立演芸場・9月中席(11~20日)・もう、やるよ。

 <頑張りま~~~~~~~す>

 20日間のトリは楽しい。毎日トリねたが出来る。
うれいしね。とにかく無理せずに、20日間、ネタが替えられるといいね。
白内障の手術も済んだし、とにかく頑張る。
 もう少し近づいたらもう少し詳しく書きこみをするからね。(円丈)

2014年ニュース19・・・9月21日夕方・綾瀬稲荷神社創建400年落語会・・・・14/08/27

創建400年祭記念落語会のチラシだよ

<9月21日綾瀬稲荷創建400年落語会>
 円丈が、狛犬を奉納させていただいた綾瀬稲荷神社が、今度 創建400年になる。

そこで氏子さん達のお骨折りで、創建400年落語会をやることになった。

場所は綾瀬稲荷神社の近くにある。足立勤労福祉会館にある綾瀬プルミエ。
9月21日、夕方6:30寄り始まる。

来てくれてお客さんには、おみくじ付きになっている。

<出演者>
三遊亭円丈、三遊亭白鳥、柳家小ゑん、のだゆき、三遊亭たん丈、三遊亭めぐろ、三遊亭ふう丈、三遊亭わん丈

<この落語会は楽しさ満載>
お客さんから、即席のお題を貰って、その場で三題噺をつくると言うものだ。いやあ、盛り上がったねえ!!

2014年ニュース18・・日本医科大付属病院で白内障手術で成功、遂に芸も開眼!・・・14/08/13

白内障手術直後、ピースで帰還!<7月白内障手術・大成功!!>



 大体、6~70代になると白内障になるみたいで、円丈も69才で入院!
手術自体は、簡単で日帰りとか言うけど、やはり1泊入院はした方がいい。
円丈は、右目が2泊3日の入院で、左目が、前日の仕事の関係で1泊2日になった。

<痛くはないが、目の手術はなんかコワイ!>
局所麻酔で目の手術をするけど、なんかこえ~~よ。今目をどうしてるのか?
そう考えるだけだけでも、なんか不安!今、どんな手術をしてるのか?
そう考えるとコワイよ~~っ。

 実は最初の右目の時はそうでもなかったのに、二度目の左目の時は、血圧220ぐらいに急上昇。
【画像:手術直後、笑顔で帰還!チョイこわかった】

 二度目の時は、少し分かって来ると、それでいろいろ考えてコワイ!たまに目の前が赤くなったりすると「これって血?」とか分かって来るとコワイ。
実際、そんなに危険なことはないけど、勝手に考えるとドンドン血圧が上がって行く。

今度は、二回目の左目の方<両目大成功 !!・・視力は、両目で合わせて1.2!!>

この手術は、手術してから目の点滴薬を4種類!朝昼夕、晩と4回、
1カ月以上、点眼を続ける。結構これが面倒だね。
円丈の視力は、視力1.2のやや遠視の視力になった。

丁度、下の置いたカンペが、見えるようにした。

ハハハ、円丈が、芸に開眼する日も近いね。(円丈)


【画像:今度は二度目の左目手術直後、元気がない、左からわん丈、円丈、ふう丈】

2014年ニュース17・・・いやあ、でかく載った。朝日新聞日曜版「逆風満帆」上・中・下・・・・14/06/18

朝日新聞に大きく載った記事!! 
 この朝日新聞日曜版、勿論全国だよ。この「逆風満帆」デカイ。 A4でコピーすると、記事が大きすぎてコピー出来ない。A3ぐらいで丁度いいんじゃないかね。
 しかもこれが、上中下と三回に分けて、円丈が紹介される。

1回目を見るとタイトルが「」ヌーベルバークが寄席にきた」だもんね。

 もうひとつの見出しが「新作落語の中興の祖」だもん。、こんあに褒められちゃっていいのかい?と思うほどだ。

 まあ、これだけ褒められても、今まで評価が低すぎたんだよ。そう意味で、トータルではまだ褒め足りないとも言える。
それはともかく、この朝日に載ったことは、今後の落語界の資料としても残る訳だから・これをかいた朝日の保科氏に感謝だね!

【画像:新聞の記事まで読めるといけない・・タイトルと写真位ならと言うことで、記事は読めない位小さくしてあるこれが第一回・・】 

2014年ニュース15・・・うめえ~っ!1個430円の梅干しは、うめえ!・・14/05/31

うまかった430円の梅干し
 【画像:これが1個430円の梅干し】 
 披露目の終った究斗くんが、梅干しを持って来た。木の箱に入っていて、究斗くんが言うには、「この梅干しは、1個430円もするから、弟子には食わせないで、師匠とおかみさんで食べて下さい」と言って帰った。
 
 そこで1個梅干しを出して食べた。うめ~~~っ!お世辞抜くでうめ~~っ。かなりの大振りの梅干し。おにぎりにして、2~3個分ぐらいの大きさ。
 その日は、卵ご飯で朝食っていたから、翌日、白いご飯と食った。うめう~~~っ。いや、ごはんとこのうめぼしがあれば何もいらない。いや、この梅は、自分で金を出しても食べたい梅だね。

 この梅は、「紀州南高梅・飛好梅(ひよしうめ)」と書いてあった。

2014年ニュース14・・・円丈、池に落ち前歯2本折る!・・14/05/24

 入れ歯が折れた円丈の顔 
【画像:治療前:池のヘリでおれた円丈の歯】 【画像:治療後:治った後の前歯】

  いや、参ったね。もう30年やってる池の掃除してて、バランスを崩し、深さが1m30cm程の池にドブーンと落ちる。

しかもその時、池のヘリにガーンとぶつかって、前歯がボキボキと2本折れる。口から血がポタポタッ・・。
とにかく歳を取ると池の掃除って危険なんだ。
しかし、前歯を2本と言っても、上の歯は、総入れ歯なんだ。

そう折ったのは、入れ歯だった。でもその日のうちに歯医者に行って、修理!入れ歯だと逆に修理が簡単だね。

2014年ニュース13・・・フジテレビ「ザ・ノンフィクション」1時間モノが決定・・14/05/17

毎週日曜日14:00~フジTV「ザ・ノンフィクション」で円丈をノンフィクションとして、取り上げることになった。
 内容的には、今年70才を迎える円丈の現在の状況を包み隠さず、撮影をして、一時間モノでTVにオンエアしようと言うもののようだ。

 それでこれから3~40回自宅や寄席に撮影を来ることになった。いやいや、結構大変なようだ。それでもこの頃、ネタ下ろしで、全然セリフが、出てこなかったり、時々、ポカッと固有名詞が出てこなかったり、紹介することになった。それに白内障の両目の手術とか、噺家として今年70歳を迎える円丈の現状を包み隠さずドキュメントにする。

一体どんな「ザ・ノンフィクション」になるのか、チョイ怖い!

2014年ニュース11・・・突然、七番弟子「玉々丈」、5月より「めぐろ」と改名・・・・14/05/11

弟子玉々丈を「めぐろ」と改名 いやいや、突然だったねえ。二つ目の玉々丈が、別に真打ちになった訳でもなく、「めぐろ」と改名した。

 だけど「二つ目途中で改名するのか?」いや、普通、それはない!今回の場合は、突然なのだ。元々、「玉々丈」って芸名は、彼が、双子玉川の出身だから、「玉々丈」だったのが、それを下ネタの「タマタマ」とみんな勘違いしてしまう。
 某局のプロデューサーから、「そんな名前じゃ、うちの局じゃださない」と言われたとか、女性にプロポーズしたら「玉々丈って名前じゃいや」って振られたとか、ホントかよ。

【画像:名前が決まったところでパチリ】

  でも彼の話は一応、本当のようだ。そこで弟子が集まって、名前をどうするかという話になって、今住んでるのが、中目黒でそこで「中」取って、ひらがなで「めぐろ」して、「三遊亭めぐろ」と改名することに決定した。とにかく、ガンバレ!!

2014年ニュース09・・・3月28日三遊亭究斗・誕生!力演・中村仲蔵」・・・14/03/28

           五番弟子究斗とのツーショット            3月下席(21~30日)から、円丈の五番弟子亜郎改め究斗の真打ち襲名披露が始まった。
 
 俳優座で、ミュージカル俳優をして、小朝師に弟子入りして、そしてトレードで、円丈にやって来た変わり種のお弟子さん。

  本人も以前からミュージカルを取り入れたミュージカル落語をやって、評判になっていた。
 そして体力使った「反対車」とか、いろいろやっている。最近は、少しじっくり聴かせる人情噺もやってる。

「初日にやった『中村仲蔵』、絶品!!」 
 鈴本の初日にやった「中村仲蔵」は、ホント良かった。究斗が今まで役者をやって来た体験談も入り、聴かせるとこは、ビシッと決まっていたし、感動モノだった。

 40分あったが、全く飽きさせずに、幕はゆっくり締まったが、拍手は、幕が閉まっても尚しばらく拍手が響いた。

【画像:初日、鈴本の高座で撮る・左から究斗、円丈】



2014年ニュース07・・・3月19日・円丈ひとり会だよ~~っ・・・・14/02/28

 円丈の百個人と言う独演会 いやいや、ちょぉとした手違いで、チラシが円丈のとこに来るのが、おそくなった。
雑誌「一個人」が、主催で3月19日に「円丈百個人」独演会をやるよ。


<独演会「円丈百個人」>
日時:3月19日(水):開演19:00
場所:深川資料館小劇場
料金:前売り2500円、当日3000円
全席自由席:

円丈は何をする?もしかして3席すべて古典とか?

<お問い合わせ>
一個人編集部・
TEL:03-5961-2318
吉田食堂
090-5096-4659
【メール】
yoshidashokudou-tokyo@mail.goo.ne.jp

2014年ニュース06・・・わんちゃんグッズ1~4・・・・14/02/28

  お客様からもらったワンちゃん刺繍入りの度円丈が犬好きだと知ってるお客さまから時々、ワンちゃんグッズを頂くことがある。

 <ワンちゃん刺繍入り足袋・・・1>

 お客さんから戴いた、ワンちゃん刺繍入り足袋。刺繍したワンちゃんは、2cmぐらいだから、高座で履いたんだけど、客席からは、よく見えない。

 しかも落語は、正座しちゃうから、全く絵が見えない。

 それにきれいで可愛い刺繍なので、勿体ないから、一度、履いたきりで、大事にとってある。それじゃ意味にないよね。


いや、次履くのは何時になるのか?

犬の顔の描いてあるわんちゃん箸 <これは、「ワンちゃん箸」・・・2>

 このわんちゃん箸は、見ようによっては、ワンちゃんに見えない時がある。

 目の上の線を眉だと考えると全然、ワンちゃんにいみえない。

 目の上にあるのは、耳であると思うと、急に犬に見えて来る。

逆に目の上の線を眉だと思うと、どこが犬なの?って分からなくなる。だまし絵みたいなとこがあるね。

 これでご飯を食べると勿体ないので、しばらく取っておこう。

どうもえんじょうはケチだね。なかなか使わないねえ。


ワンちゃんの形wそいたチョコ
<ワンちゃん・チョコ・・・3>

これもお客さまからいただいた。このチョコは知る人ぞ知る。でも円丈は、知らなかった。3~4年前に一度頂いた。

こう言うものって、なかなか食べられないんだよ。とりあえず足跡のチョコがあったから、とりあえず足跡を食べて・・。食べるのは、半年ぐらい先になりそうだね。

ワンちゃんをかたどったワンちゃん箸置き
<ワンちゃん箸置き・・4>
ここまでワンちゃんを続けるとこれが、箸置きだということは直ぐ分かるね。

 実はワンちゃん箸をくれた方が、この箸置きも下さった。
 なかなか可愛い箸置きだね。

 今度、この箸置きをセンス置きとして、センスを使わない時は、このセンス置きにおいておくというのをやって見るかね。
  
てなことでではではでは



2014年ニュース03・・・円丈70歳にして肉食系男子に変身!・・・・14/01/22

やや肉がついた円丈いやいや、何だか、この4~5年の食欲は、スゴイ!今まで生きて来たなかで一番の食欲だね。

 正直、自分でもこんなに食って大丈夫と思う位の食いっぷりなんだ。それがつづいてる。肉もそれなりに食っていたけど、少し前までは、トリ肉、豚肉、魚だったが、この半年ほど前から、牛肉!しかもステーキを食べだした。血の滴る牛肉、を食べる時は、200~300gを食う。そうついに円丈が肉食系男子なった!
 
 今の円丈が食べてるのは、脂の多く値段の高い霜降りステーキじゃなく、赤み多い肉、それも探して、ハラミを食べてる。
 
 これが、メチャうまいんだ。そもそもあまり牛肉って食べなかったが、マクドナルドで肉の純度が高いクォーターパウンダー・チーズを食べてから、へえ牛肉ってうまいんだと思い出して、それから、少しずつ牛になって、今度のハラミ・ステーキでハマった。

 それでこんなに食って、どうして肥らないのか、とおもったら、この半年で、25キロ太った。腰回りと太股あたりに肉がついて来た。お尻に肉が、ついて来て、ズボンがキチキチ。でもウエストは、出てこない。
 ガオ~~ッ!男は、70歳から肉食男子だ。ホントかねえ。
【画像:別に顔は、そう変わり映えしないが・・まあ、血色はいいか!】

 

2013年ニュース22・円丈・国立演芸場前で土下座!!!・・・・・13/12/23

国立演芸場にて、もう大変!!            
 いやあ、噺家生活50年でこれほど、ダメな高座があったろうか?

いやクリスマス特集で円丈は、「紙飛行機イブ」をやった、いや、どうにもならない。あろのセリフが出てこない。もうホント、高座で腹を切って死にたくなった。

 大体、2.3日まえから稽古するも全然覚えない。マイナス稽古!稽古しててに昨日より、忘れてる!ホントマイナス稽古」だ。

 打ち上げで、意外なことが分かった。通常の噺家と円丈は、度プ落語の稽古のしかたが違うようだ。通常は一言一句完全に覚えてから、高座に掛けるが、円丈は大体あ覚えたら座に掛ける。全然,稽古が足りないようなんだ。

【画像:終演後、国立演芸場の前で土下座する円丈】

2013年ニュース20・結構売れてるみたい・・現在4刷中:円丈著「落語家の通信簿」!

    


いやいや、なんか結構う売れてるみたいだね。
これは池袋の某店・・なんと売れ行き2位だよ。
どのぐらい売れるのか?分からない。 

13日夜八時から、BS11で「喬太郎の芸賓館」小ゑんくんと

一緒に出るけど、ここでもこの「落語家の通信簿」が紹介される

いやいや、もう10万部ぐらいドカ~~ンと売れて欲しいねえ。


でも無理だろうなあ。でもどこまで行くか楽しみだね。

【画像:これは・・・池袋ジュンク堂みたいだね・・・・】

2013年ニュース17・「落語家の通信簿」ついに発売開始だよ!スゲエ評判だ~~よ

    

 円丈の落語本、9月30日~10月2日に掛けて発売となった。全て現存するこの本で取り上げた師匠方には、一応全員に献本をした。

 とにかく、落語好きな人、仲間いは、一応に評判いい。 「噺家の通知表』が良いかと思ったけど、「噺家」って単語が一般の人は わからない人が多いかもとか・・なんだかんだでタイトルが 「落語家の通信簿」になった。

 今時、初版で一万部!編集部の評判は極めていい!果たして売れるかどうか?中身にはそこそこ自信がるけど売れるか、どうかはねえ!
果たして売れるのか?急きょ「落語家の通信」簿通!始めることにした。ここを見て!

 
◎定価は、882円(本体840円+税)出版社ら定価882円
◎搬入9/30 都内一部の書店では、9月30日の午後から、
 全国的には 10月1~2日に書店に並びます。
◎祥伝社新書より、発売!
◎浅草演芸ホールの売店では、発売するようです・・。
◎落語会にゆ、円丈らくご塾でも少しは売る予定です。

2013年ニュース14・ 「円丈の通信簿(仮)」・祥伝社新書より、9月30日に発売!!

本出版用の写真撮影風景用・このカメラマンさんは、すご腕らしいね・・ 戦後、活躍した噺家を志ん生、文楽あたりから、最近真打ちになった一之輔まで、60人近くが、芸を中心に評論している。
  
 そのために700席近くの落語も聞いて、7月に脱稿した。これはかなりいい出来だと思う。
 昔なら5~6万部ぐらい売れても不思議じゃない出来だけど、果たして今は、どこまでだね。
 最低でも2万部は入って欲しい。発売記念落語会とかも考えてる。まあ、そんなとこでよろよろしくね!!

【画像:国立の舞台を借りて、本の表紙を撮影中、カメラマンは今売り出し中のすご腕らしい、名前?聞き忘れた!】

2013年のニュース12・打ち上げ券付き「円丈らくご塾」は、いやいや、結構盛り上がったね。

円丈らくご塾の打ち上げ500円で打ち上げ券を買うとその後の打ち上げに参加できる。その打ち上げ風景、車座になって円歌いしてるところ
この写真みてると町内会の宴会みたいな感じだけど、これが、らくご塾の打ち上げ風景だね。
大体、円丈がシャイだし、それに新作のメンバーには、あまり幇間タイプの噺家はいないから、どうなるかと思ったら、いやいや、盛り上がった。30分の予定が、50分に伸びた。

 この会は、打ち上げ券が一枚500円で二枚まで購入可能で、ビール、ウーロン茶に、乾きモノのつまみが2本まで買えるという訳だ。
 多分、こう言う打ち上げ付き落語会は初めてだろうけど、結構やってみて、おもしろかった。お客さんと演者の集団見合いみたいな感じだね。
【画像:終演後、客席をサッサッ片づけて、車座になってカンパーイ!おもしろい!!】

2013年のニュース10・ 祥伝社新書の『円丈の通知表」遂に原稿アップ!!

円丈が今使ってるデータレコーダー いやいや、去年からガタガタしてた 祥伝社新書の「円丈の通知表」(仮)が、やっと脱稿した。

 何せ、戦後の噺家を数十人を俎上にせ、次々に評論して行くものだから、そのためにはもう一度、チャンと聞こうと思って落語を700席程聞いたかな。まあ、秋には、出ると思う。ぜひ買って頂戴。

 落語CDを聴くなら、ダウンロードして、オリンパスのデータ・レコダーを使用している。

 落語を聴くなら。オリンパスのデータレコーダー!特に自分の落語を聴く時は、2倍速で聴くことにしている。30分の落語も15分で聴ける。

 スピード落語ラーニングで、落語を覚える時、あるいは覚え直す時、スピード・ラーニングだ。今は、2.8倍とか、もっと早いのが出てるが、みんなオリンパス製だ。

 最近は2倍速でも普通に聴けるようになった。ただ他人の落語を最初に聴く時は、通常のスピードで聴く。

【画像:早く聴くのも遅く聴くのもオリンパスがいい、他のメーカーもガンバレ】

2013年のニュース8・・五番弟子・亜郎真打名は「究斗」(キュート)と決定!!

円丈の五番目の弟子亜郎が、「究斗」と言う新しい真打名がきまり、命名されてるところ来年春、真打昇進が決まってる。亜郎の真打名が、ついに決定した。

 亜郎は元々劇団四季のミュージカル俳優で、しかも彼の落語の持ちネタは、ミュージカル落語だ。

 あまりうっかり八兵衛みたいな日本的な名前より、屋や西洋的な名前の方が、彼にはあるようで、そうしたことから新しい名前はないか?

 すると「弓」に「徒」で「弓徒」(キュート)が思い付いた。


 それで、「弓徒」はどうかと言ったら、いろいろ字画を見て貰ったら「究斗」が字画も抜群にいいと言うので、決定をした。

 彼も2年程前に結婚し、燃えてる。もう究斗になって、更に頑張っ欲しい。
【画像:「究斗」命名を見て、思わずうなずく愛犬ロッキー。左亜郎、右・円丈】

2013年のニュース7・・・四番弟子三遊亭天どんの真打名・ついに決定!・・・・してその名前は???


天どんの真打名!!いやいや、随分、悩んだ。「円」でも「丈」でもなく、「天」の字が欲しい。そこで「天生(てんしょう)」なんか天麩羅屋っぽい。 「天誅(てんちゅう)」じゃ新撰組だしね。

あとは「天ばつ」というのもどうんもなんだし、来春の亜郎の場合は、弓徒(キュート)あたりできまりそうだだけど、天どんの場合は、なかなか決まらない。それがついに決まった。
 天どんの真打昇進名は、何と「天どん」と言う。早い話、グル~~ッ回って回り落ちの「天どん」で決まり!!

 本人も悩んだんだろうね。悩み過ぎて、「天どん」のままでいいでしょうか?とにかく、初代「三遊亭天どん」の誕生だ。いやいや、めでたいねえ。

見出し

見出しs

内容

↑ページトップに戻る

今までのニュース

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年