落語家 新作落語 愛犬 三遊亭円丈落語の世界

円丈ニュース

2010年円丈ニュース

これが座布団カップのチラシだよ・・・・・・10/12/31

今ならまだ、予約が残がある!お早目にカップがはじまるぞ

ポスター来年の1月23日、新作落語家が大集合してチャンプを決める。座布団カップが始まる。持ちネタは、自作ネタでないとダメ!しかも5年以内に作ったネタでないと失格になる。
昼は7人と川柳師、果たして5年以内のネタがあるのか?夜が5人。そして昼夜のから一人ずつ選ばれる。
えっ誰が選ぶって?勿論お客のアンタだよ。7人でる昼は、3人まで選べる。5人でる夜は、2人まで選べる。
それで、昼夜各一人ずつと審査員によってもう一人が選出され、計3人が決勝進出!そしてそこで二人えらんで、一番得票の多い者がチャンピオンとなる。
フジポッドで配信も決まった。えっ、優勝すると何が貰える?そう、座布団カップ・トロフィーは贈呈して・・賞金をがばって上げたいけど・・。会にお金がないからねえ。優勝賞金は十万円は用意するつもりだ。先日最終回の漫才のM-1の賞金が1千万円だったから、100分の1だね。もう少し上げられる

日程:1月23日
昼席:昼12:00開場12:30開演
   予約2700円 当日3000円
夜席:夜16:30開場17:00開演・・優勝決定戦含む!
   予約3000円 当日3500円:昼夜通し券5700円
  
【画像:ザブトンカップのネーミングもいい。もちろん円丈がつけたのさ】

「はら生会議」ってな~~に?・・・・・・10/10/13

円丈一門で「はら生会議」開く・・・・どうなるはら生!

はら生会議つい先日、円丈一門の弟子が、円丈宅に集合した。はら生は、円丈の9番目弟子で入門一年で前座なんだ。これまで毎度毎度、円丈は、はら生に小言を言ってきたが、殆ど進歩しないはら生にサジを投げた。

しかし、今まで弟子の中で正面からの破門はない。それでまあ、お弟子さんに集まって、とりあえず何らかの暫定的な処置をしてもらおう。
そこで一番弟子のらん丈くんは、市議会議員をしてて、会議が忙しいとか、それ以外の弟子全員が集まった。
それで別室で弟子だけではら生。なんだかや、アドバイス屋ら、小言やら言っていたが・・。「とりあえず2カ月様子を見て下さい」と言うことになった。その先、どうなるのか?正直難しい!!

【画像:一見、一門のハッピーそうな画像だが、これが「はら生会議」・・果たしてどうなるはら生?】

「読み手円丈の「宗春かるた」は全国サークルk、サンクス発売するよ・・・・・・10/10/03

「宗春かるた」11月1日発売決定!

宗春かるた円丈が読み手の名古屋弁「宗春かるた」は、11月1日より、全国のサークルKで発売される。それと全国のトーハン系列の書店で買えることになったそうだ。定価2310円(税込)その名古屋かるたの読み手が、円丈になる。宗春と言うのは、尾張でいろいろ改革をした知る人ぞ、知るその宗春。

そして「宗春かるた」発売記念落語会も名古屋で11月7日に行われる。その宗春人形、なんだか今の名古屋の河村市長になんだか似てる。いや似てるじゃなくて、河村さん似せて作ったのだ、改革者宗春と河村市長をだぶらせたんだね。くわしくはhttp://www.名古屋かるた.com/

【画像:製品版もう出来てて円丈の似顔もある。若いのがうれしいねえ】

「飛べないトンボくん・・・・・・10/07/11

円丈邸で生れたとんぼクン!

トンボつい1週間ほど前にうちの小さな池からふ化したとんぼがこれ!しかし、このトンボ飛べなかった。脱皮の時、少しでも触ったり、へんなところに力が入るだけでもそれでチャンと飛べないらしい。

このとんぼは、羽根がおかしい。これが、普通はピッと羽根が伸びるのが、折れてしまってる。 これだけでももうちゃんと飛べない。それだけじゃなく尾がまっすぐになっていなくて右に曲がっている。

このトンボを捕まえて見たが、羽根を力強くブーンと動かせない。手からパッと離したらストンと下に落ちてしまった。
飛べないトンボだった・・・。飛べないとんぼは、こうして一日中、植物の葉にぶら下がっているより、他にすることがない。なんか俺のせいなんだろうかと考えてしまう。
そして次の日もこの葉っぱにつかまっていた。そして3日目にこのトンボはいなかった。とんで行ったのだろうか?それならいいんだけどね。

【画像:一見ちゃんと飛べそうだけど飛べないとんぼだった】

「円丈の恩返し落語会」ってなに?・・・・・・10/06/12

30年ぶり円丈紙芝居「地球最後のタヌキ」が復活!

円丈漫画劇場円丈は二つ目時代から真打ちになりたての頃、良く紙芝居をやっていた、それが民族芸能の茨木一子氏に紙芝居の絵を描く人を紹介してもらい、そして地域寄席の「白銀寄席」。ここの席亭の木村さんが、大工さんをしてて、そこで紙芝居の枠をを作ってもらった。

早い話、民俗芸能の皆さんのおかげで円丈オリジナル紙芝居が完成したのだ。そしてその先代席亭木村さんもまだご健在!!そこでその恩返しにこの度、その円丈紙芝居が30年ぶりに復活するのだ。
ネタは紙芝居「地球最後のたぬき」ともうひとつの紙芝居を予定!!そして落語もやるよ。
そして今の席亭守田さんは、紙芝居の時にお菓子を配る予定。しかし、それにしても紙芝居をらん丈に貸したら、らん丈が紙芝居の枠を捨ててしまった・・と言う・・バカタレ!それで今、新たに特注の最中!怒るよ。らん丈!!

【画像:これが紙芝居のタイトルの画面・・】

「散歩の達人」を見てね。のってるよ!・・・・・・10/05/24

狛犬とチーズ!!!

河原稲荷神社「散歩の達人」6月号、今回は千住、町屋でそこで北千住と言えば、「悲しみは埼玉に向けて」の円丈だろう。と言う訳で千住を界隈を歩くことになった。
今発売の号だから、買ってみて!
しかし、この狛犬いいねえ。浅草の三社神社のあるのと全く同型の狛犬。ただ顔立ちが全然違うから、違う石工が彫ったんだ。良い狛犬を見るとこの頃は、直ぐに記念写真を撮りたくなる。そこでチ-ズとなった訳だ。
でも円丈が、北千住を見たんじゃ過激なことを言ってるんだろうと思うと、そうでもない。結構、おとなしいコメントだね。やっぱり、町歩き雑誌と落語じゃスタンスが違うんだろう。
しかし考えたら北千住って、じつは結構、狛犬でも充実してるし、しかも結構神社が多い。もうひとつ、この北千住って町は、チェーン店の居酒屋がゼロ!すべて独立系の居酒屋なのだ。意外と居酒屋巡りもおもしろいだろうね。でも鬼才って言う言われ方は正直あまり好きじゃない。だって「鬼才」って「鬼」じゃないもん。人間だもん!!

【画像:河原稲荷神社・足立区千住河原町10-・建立年不明】

ぽけかる狛犬と落語の会、サイコーの盛り上がり!・・・・・・10/05/21

メチャンコの盛り上がり!

神田明神「円丈の狛犬神社巡りとおもしろ落語」は5月13日が三回目の最終回!神田明神~湯島天神~湯島の人形町今半で食事の後、円丈が古典を1時間喋る。
このイベントのネックは値段だね。約9千円だもん。高い!しかもその上、平日の昼間この値段と時間でだれがくるのだろう?と思うが、それでも今回の最終回も約30名!考えたらすごい人数と言える。
しかし、良く考えたら、この企画ってまさしく円丈ファン向けと言える。まず神社2社でそれぞれ30分ずつ、円丈は、狛犬の講義とお客さんの個別的記念写真を取って移動の時は、話しかけて来た人と話、最後に落語を1時間ミッチリ喋る。考えたら円丈独演会だって普通2席だから1時間からせいぜい1時20分ほどだ。これはそれより更にミッチリしゃべる!だからこれは、じつはお値打ちイベントとも言える。

【画像:神田明神:酒井八右衛門の子狛犬を熱く語る円丈】

ラストは更に狛犬クイズ付き

会場にてさらに今回は、最終回のなので写真を見せて狛犬クイズ!それに当たると手ぬぐいを景品に!この狛犬クイズ自体も盛り上がった。
この狛犬と落語の会は、毎回、来るお客さんが違って、今回はまたどういう訳か7割が女性のお客さん。

まあ、女性だけに明るく良く笑ってくれる。ありがたい。そして最後にやったネタが「茶の湯」!
これが、実は女性向きなんだ。男は、あまり茶の湯とは縁のない人が多いが、女性は、大抵1回ぐらいは実際やってるから男性より、詳しいので女性向きなのだ。そしてやったらこれがピッタリはまって「また茶の湯やってるな」と言うサゲの後、一瞬あって後、ドッカンとうけて、それからやんややんやの大拍手!

いやいや、ものスンゴイ反応だった。今までも反応は良かったが、今回はその中でもずば抜けて良かった。
ぽけかる倶楽部さんでは、秋にまた企画するみたいだ。しかも少し値段を下げるらしい・・果たして次やったら、どのぐらいお客さんが来るのか?楽しみだ。

【画像:円丈が引っ込む時の大盛り上がり・・・コラ、玉々丈、ボケてて全然わからねえじゃん】

思わず額を買ってきて切れてしまった!・・・・・・10/04/28

ミッキーです!はい、「週刊現代:に載りました!」

ミッキー現代に載る 「週刊現代」にグラビア・ページの「人生の相棒」に載った。写真が素晴らしいねえ。
撮影は、渡辺充俊氏って人だけど、ろっきぃもミッキーもごく自然な表情で自然に構えてる。
なかなかこんなナチュラルな表情はしないし、しかも円丈に自然な感じの笑顔。
いやいや、素晴らしいねえ。そこで思わず額を買ってきて入れてしまった。週刊誌はサイズがB5だけど、最近、B5はA4に押されて、殆どなくなってしまった。それでピッタリ合ったサイズがなくて、下の文章が全部入らなくなってしまった。

【葬式用に今のうちにとっとくかねえ】
それで思ったんだけど、この2頭の犬とリラックスした感じで、プロのカメラマンの人に撮ってもらうかな。
葬式の写真って、なかなかいいのがないんだね。やや普段着っぽい感じで明るい犬と撮ったブロマイドっぽい感じで。撮っとくかねえ。今撮ったら80歳まで使うね。

【画像:犬は「人生の相棒」・そうだね。だからろっきぃもミッキーもっともっと長生きして欲しいねえ・・額の中の撮影:渡辺充俊】

見た? 3.3の朝日新聞、3.4日号の「アサヒ芸能」に載ったよ!・・・・・・10/03/03

【「円丈圧勝」でも・・・ってなんだ?】

朝日芸能に掲載 3月17日、「円生争奪杯」のあと、週刊新潮の電車の中刷り広告に「円丈圧勝」と出てた。しかし、うれしいねえ。しかし、その後だよ、「圧勝でも混迷を深める円生後継争い」ってそりゃなんだい?
しかし円生後継は今後どうなるのか?実はどうも「えっ、ウソ?」みたいなドンデン返しがあるかもしれない。

でもそのドンデン返し自体が、更にドンデン返しされることがあるかも知れない。ドンデン返しのドンデン返し!推理小説なんか良くあるよね。
とにかく円丈は、人から無理やり「円生」を取り上げるなんてしたくない。どうなるのか?この問題の流れが、そうそう面白い展開ばかりが待ってる訳がない。しかし亡き師円生は一体どう思っているのか?

【画像:しかし年に一度ぐらい中刷りに名前が出たいね】

一番弟子らん丈市議会議員に当選・・・・・・10/03/01

【町田市議会議員に2期目当選!

らん丈当選 しかし円丈の一番弟子らん丈くん、市議会議員をやっていて、今度、二期目なのだ。

兄弟弟子は、応援に行っているけど、この兄弟弟子のお礼が多いと公職選挙法に違反して捕まってしまうからと、とにかくお手伝いがホントにボランテイア。バイト並みにだしても違反する。ホントかい?そりゃ?

それとらん丈は自民党系で・・つい最近まで、民社が、人気があって苦戦が予想されていたが、それが「政治と金」で民社がこけて、それが、らん丈には神風となって当選した。

しかも前回は、かなり最下位に近いやっとこさ当選だったのが、今回は堂々の上位当選だ。更にもう1期の計3期務めれば、恩給が付くとか?すごいねえ。




【画像:うれしそうな顔だね。こう言う顔で喜んでいた】

3.3の朝日新聞、3.4日号の「アサヒ芸能」に載ったよ!・・・・・・10/03/03

【3月3日・朝日新聞朝刊・社会面に】

朝日新聞社会面 朝日の篠崎記者から1週間ほど前にうけた。3/3の朝日朝刊に17日の円生争奪杯の件が、大きくのったいや、円楽襲名の記事が隣になり、それより、「円生争奪杯」の方が、ドーンと大きく取り上げられている。なんか気持ちいい!

師弟関係図を使って、円生、円楽、円丈、鳳楽の関係を分かりやすく書いてある。この「円生争奪杯」が良く取り上げられるが、陰でこそこそやってる感じがする。それを堂々と高座で決着を付けようというのが、面白がられるようだ。

正直、円丈は、高座でやってそれを投票で決めるんならそれでも良い。しかし、鳳楽くんは、いやなんだろうから・・・まあ、一応、見本演技にとめている訳だよね。
鳳楽くん、3回勝負で高座で決着付けようよ。それが、一番わかり易いケぅ着のつけかただね。

【画像:どんな世界だって孫より、先に子供に決まってるよ】

【「アサヒ芸能」に円丈が、載ったよ】

朝日芸能 「アサヒ芸能」3.4号。落語家の「笑い袋」で今週は、円丈が取り上げられている。全4ページだ。この文は浜美雪さんが、インタビューして書いてるけど、なかなか面白い文章ね。

「師匠おるきゃ~っ」と言って弟子入りしてきたとか、そりゃチョイ大げさだろうと思うが、でもそれが、美雪節とも言える。読んでておもしろい。
文章の後半は、円生争奪杯のことに触れている。結構おもしろい、それでまた前後の記事が、裸、裸みたいな・・。これもいいね。




【画像:記事の写真(橘蓮ニ氏)は「グリコ少年」で引っ込む時だね】

【チラシの鳳楽くんに噛みつく円丈!】

かみつく写真 しかし、実際は、とんでもない。直弟子に一切なんの話もない、なんで直弟子をとんで孫弟子なのか?

この辺のことをフジ・テレビの塚越孝氏とフジ・ポットで対談した。
それと一緒に雑誌「正論」で紙媒体で円丈、塚越之対談形式で、正論3月号に載り、掲載された。

のまず第一歩!一体、円生問題はどうなるのか?
目下、水面下で急展開。いやどうなるのか?

今後のこともあるのでみんな「正論」を読んで、予習をしておいてちょうだい。




【画像:正論3月号で「鳳楽くん、円生襲名に異議あり」で7ぺージで載ってる】

2010年最大の落語会「圓生争奪杯」・・・・・・・10/02/15

【多分、「円生争奪杯」は、これが最後?】

この争奪杯、それなりに結構取り上げられているようだ。この会はアト2.3回はやりたいと思っていた。しかし、どうも実際はそうならないような気がする。今回だけで終わる公算が強い。別にこの落語会の人気を煽るために言ってる訳じゃない。結構、大変なのだ。
しかも鳳楽くんとは、考え方がかなり違って、水と油だ。一緒に相談しながら会をやること自体が、結構ストレスになる。それにお互い利害が、真逆だし、それぞれが背負っているものが違うから、いや何だかんだとむずかしい。襲名なんてこうやってなりたい者同士が、高座で戦うのがいいんだが、なかなか現実には難しい。

【ついに『緊急・圓生争奪杯」をやるぞ~~~っ】

鳳楽くんとついに円生争奪杯をやることになった!しかし、こういう落語会を成立させるは、結構いろいろ障害があるが、それを鳳楽くんと相談しながら、遂に実現した。
とにかく陰でガタガタ言ってもしょうがない。
落語ファンの前で明るく、カラッと争奪杯!さん、3月17日夜は、浅草東洋館にきてちょうだい!

「緊急!!圓生争奪杯」 ・・予約完売、あと当日40枚ほど用意!

園生争奪杯 3月17日
浅草東洋館 夜
開場 18:00
開演 18:30
場所:浅草東洋館 03-3841-6631
全席自由席:前売り入場料 2700円:当日 3000円

【出演者】
・三遊亭きつつき・・・落語
・三遊亭丈  ニ・・・・落語
(円丈、鳳楽は「圓生十八番」から出し、トリはジャンケンで決める)
・三遊亭鳳  楽・・「妾馬」
・三遊亭円  丈・・「居残り佐平次」
・襲名コメンテーター
  ・・フジ TV アナウンサー塚越孝
  ・・落語プロデューサー大友浩
  ・・漫画家   高信太郎 

「正論」に円丈が発言したよ~~~!!・・・・・・・10/01/30

【「円生襲名に異議あり~~~っ」と異論を唱えた??】

正論発言 この雑誌「正論」の取材を受けたのは、もう去年の話。去年円楽師は死去して、その後、円楽党では、鳳楽が、次期円生になる、なって当たり前のような報道がなされた。
しかし、実際は、とんでもない。直弟子に一切なんの話もない、なんで直弟子をとんで孫弟子なのか?

この辺のことをフジ・テレビの塚越孝氏とフジ・ポットで対談した。それと一緒に雑誌「正論」で紙媒体で円丈、塚越之対談形式で、正論3月号に載り、掲載された。
「正論」に7ページ、吠えてるぞ!

しかしこの円生問題は、奥が深い。円生止め名問題とか、未だにその辺はくすぶっている。どうなるのか?まあ、読んでみて!!これは円丈のまず第一歩!一体、円生問題はどうなるのか?目下、水面下で急展開。いやどうなるのか?

今後のこともあるのでみんな「正論」を読んで、予習をしておいてちょうだい。
【画像:正論3月号で「鳳楽くん、円生襲名に異議あり」で7ぺージで載ってる】

ミッキーの足がおかしい!!・・・・・・・10/01/20

【ろっきぃに噛まれたら足が、プラーン、骨折!!】

ミッキーの足円丈が留守の時、ろっきぃとミッキーが、喧嘩して噛み合った。なんでもミッキーが、ろっきぃの食べなくなったガムを新聞の下に隠した。それで帰ってきたら、ミッキーの足がプラーン!

しかも痛い右足を全然、床に付けない。これって、骨折か、さもなければ腱が切れちゃったんじゃないのか?喧嘩すると怪我するのは毛皮の薄いミッキーなんだ。
運動神経のあるミッキーは、皮肉なことにいつもいつも怪我だもん。しかし、これで骨折なんてなると大変だぜ!!

どうするんだ。いつもは2頭を一人で散歩に連れてくんだけど、骨折したら、別々に散歩させないといけない。いったいどうなっちゃうんだ。

まあ、結局骨折でなかったからよかったけど、そのうちにろっきぃ、ミッキー日記で更新しようとおもうけど・・何時になるのかしら・・。

【画像:殆ど右足を付けずにピョコタン、ピョコタンと歩くミッキー】

無限落語で円丈がやるネタとは?・・・・・・・10/01/20

【逆輸入落語「ベンチャーズ寝床」をやるぞ!】

掃除 2月の無限落語は、初めて「円丈独演会」そこでやる一席が、あの一人コント界の大御所モロ師岡先生が、古典落語「寝床」をサラリーマン落語「ベンチャーズ寝床」にしたんです。

義太夫ではなくベンチャーズに凝ったと言う「寝床」です。これがメチャおもしろい。そこでモロ先生に稽古をお願いして再び落語界に 「ベンチャーズ寝床」として戻ってくる。これこそ、世界初の逆輸入落語なのだ。
そしてモロ先生は、円丈の『イタチの留吉 』をやるということになった。

【もう一席はまぼろしの名作「わからない」をやるよ!】

そしてもう一席の円丈幻の名作「わからない」をやる予定だ。はたして今も名作なのか?7~8年前に一度やったきりのネタ。果たしてどうなのだろうか?

【画像:あっ、弟子が包丁!危ない・・あっ、絨毯切ってるの?本文となんの関係もないじゃん。だよねえ】

正月は名古屋で円丈独演会・・・・・・・09/12/24

【新年です!・2010年正月元旦】

年賀 どうも、 どうも明けましておめでとうございます。



てなことで本年もよろしくおねがいします。



【画像:草とみかんで虎にしてみたを・・けど】



↑ページトップに戻る

今までのお知らせ

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年