落語家 新作落語 愛犬 三遊亭円丈落語の世界

更新日12/12/04

今年(12年)の落語台本募集発表会は、大熱戦になった!

<史上最高の盛り上がり・・そして白酒くんの「家に来ないで」が優勝!!>
噺家が審査員になる落語協会台本募集発表会。今回で8回目になるが、今まで一番盛り上がりで大成功となった。
 今回は3日間で切符が完売になり、当日の笑い声も今回が一番大きかった。しかも毎年脚本を書いて入選してる常連作家さんは、誰もないくて、全員が、はじめてだ。しかも入選した脚本が、素晴らしい。噺家がどういう風に投票するか?
(1)出演者がくじ引きで出番を決める。
(2)協会台本部の噺家が、2票の投票権持ち、必ず別の出演者に2票投票する。

<大健闘・・・トップの丈ニ「地球最後の日」が準優勝!!>
それで今回は出番を最初から決めて。発表会をした。しかし、やはり出番と言うのは投票に大きく影響し、今まで一番最初にでて、優勝争いに残った者がいない。そして今回のトップが、弟子の丈ニ!かわいそうにダメじゃん!と内心思っていた。
しかし、トップからかなり沸かしていた。この「地球最後の日」もなかなか面白い台本だけど、さらにそれを面白くしてくれた。それもあってなんと優勝の白酒くんの「うちに来ないで」に肉薄して準優勝した。 
  優勝・・・・「うちに来ないで」作小宮英嗣 桃月庵白酒
  準優勝・・「地球最後の日」作横井正幸 三遊亭丈ニ

<戦い済んで演者、投票者で仲良く打ち上げ!喬太郎、白酒、丈ニとかいるから当てて>

<「うちに来ないで」の小宮くんは天才なのか?>
しかし。今年優勝した小宮クン。合計、7~8本の応募作品があった。しかもそれなりにかなりレベルが高い。最後の表彰式の時、上がって来た彼に聞いたみたら、現在ニートで今年からコメデイ台本を書いていたが、落語を書いたら優勝したと言う・・・。
かれは天才じゃないの?スゴイよ。台本はみんな読んだけど、今年から書き出した台本じゃない。手慣れてる。並みじゃない。コトによるとその内偉くなって、演劇とか、映画の台本にいきそうだから、今のうちにうんと落語台本を書いてて貰った方がいいね。

それから喬太郎くんにあの怪奇モノを勧めた円丈としては、申し訳ない気持ちだね。少しゾクゾクとさせるすごい出来だった。でも投票する時、あの怪奇ものに1票入れるかとなるとやはり少し考えてしまう。それが、喬太郎くんの票数が伸びなかった原因だね。ごめんね!次は軽く笑えるネタを勧めるから・・。

<これが当日の発表会ダヨ~~ッ>

作品名 作者 時 代 演者 一口コメント
オープニング・トーク     みんなで・・ 円丈、彦いち、正雀の三人で・・。わいわいと!客席は大入り満員!
 準優勝
「地球最後の日」
横井正幸 現代物 三遊亭丈ニ 地球最後の日に父さんは家族と一緒に過ごしたい。でも母さんは、一人でモズクを食いたい・・」と家族バラバラ!丈ニは、トップバッターと言うハンデを乗り越えて、健闘してかなり笑わせていた。
「堪忍袋2012」 石山悦子 現代物 金原亭世之介 堪忍袋で発電する噺。世之介くんがぜひ私がやりたと自己申告して、このネタに決定した。堪忍袋の話が、は嫁と姑の話にはってして、最後、関西VS関東の食べ物対決になる。いやいや、良く笑わせていた。タダ準優勝には届かなかった。
「夢枕」 斎木克人 まげ物 三遊亭吉窓 江戸時代末期に実際いた奉行モノのネタ。おもしろそうだが・・。お裁きモノだが、現実的過ぎて、裁きの壮快感がない。吉窓くんは頑張っていたけど、少し足りなかった。
  仲入り      
最優秀賞
「うちに来ないで」
小宮英嗣 時代物 桃月庵白酒 方向音痴の幽霊が、間違えて毎日出て来るって噺。この日の一番の面白い台本だった。それを桃月庵白酒くんが、見事に演じて、しかも白酒流の新しいギャグをいれて、この一番の笑いのとってた。多分、この噺は、普段、寄席で普通にやってふつうに受けると思う。白酒くんの新作落語を作る能力の高さは、かれが前座の時から分かっていた。
怪奇モノを熱演
「トンタク 」
加藤侯晃 現代物 柳家喬太郎 怪奇モノ・この作品は、喬太郎くん辺りでないと演じきれないと白羽の矢を当てた。チョット怖い怪奇モノを見事に喬太郎流に演じた。淋しい田舎道で拾ったタクシーが、豚のきぐるみを来てるのかと思ったら、実は本当の豚だった。
これを見事演じきった・・・しかし、テーマが暗い。それが投票の時影響して、票数が少なくなってしまった。喬太郎くん、ごめん!その点悪いことをした。えっ、俺?勿論、喬太郎くんに一票いれたよ。
・・・表彰式・・・       優勝・・・「うちに来ないで」作小宮英嗣・桃月庵白酒果
準優勝・・「地球最後の日」作横井正幸 三遊亭丈ニ

今年は遂に絵入り台本登場。絵はアリモノのようだが、その意図が良く分からない!!

2012年・・落語協会台本・・選んだ5本の台本は、全員、初登場だった!!



【画像:第一次審査員:左から円丈、正雀、世之介、木久麿の四人」】

<12年は白酒くんと喬太郎くん出演決定>

今年の募集総数が157本。まあ、標準的な本数だね。これがレベルが低くて500本なんてあったら、読む方が地獄だからね。
 今年は、レベル的にはそこそこ良いんじゃないかね。そして今年、 毎年の第一次審査員は、円丈、正雀、世之介、きく麿の4名で、全作品157本から、計13本に絞った。今年は、しばらく出てない喬太郎くん、それから白酒くんにも打診したら、時代区分は、現代でもまげ物でもいいと言うことで・・。
この二人に確定!後三人は、最終審査の5本の中から弟子の丈ニが、「地球最後の日」、世之介くんは自分ぜひやりたいと言う「堪忍袋2012」に決まり、吉窓くんが奉行物の「夢枕」をやることになった。


これが第一次選考に残った13作品・・この中から、台本部の合議制で5本の佳作が選ばれる
(作者名は5名の佳作が決まった時、同じ作者がいないか初めて作者名を知らされる)

作品名 時代 一口コメント
「うちに来ないで」 まげ物 方向音痴jの幽霊が間違ってウチにくる。面白い。
「夢枕」 まげ物 本実在した奉行の噺、理が勝ち過ぎておもしろくない。
「地球最後の日」 現代物 地球最後の日に、なにをするか?大きなテーマにちまちました願いまあまあ ・・
「幽霊見合い」 まげ物 惚れた男も既に死んでいて、死んだ者どうしの見合い
「燃える男」 現代物 新入社員が、燃えるであたまが燃えてる。さあ、どうする。どうなる。
「生き人形裁き」 まげ物 人形に惚れてしまう男。面白そうだが・・。
「律義君と与田君」 現代物 全然知らない四文字略語がドンドン出て来る・・正直面白くない・・。
「男の花道」 時代物 一方通行一車線を工事中で警察官に通れと言われたぶつかる。さあ、どうする。
「金の喉仏」 現代物 町の焼場の職員の噺。おもしろいと思ったがラストを読み損ねた「黄金餅」と似てるとこを読みそこなった・・。
「堪忍袋2012」 現代物 堪忍袋で発電する噺。嫁と姑の対決でどんどん発電すると言う。
「トンタク」 現代物 夜、淋しいな田舎でタクシーを拾ったら、なんと豚の運転するタクシーだった。
「わたしの中の」 現代物 自分の中に棲んでる小さな小人たち・・。
「迷子のお知らせ」 現代物 失業中の男が、デパートに入ったら、迷子のお知らせの良くあるでデパート。そこで・。

 

12年、選ばれた佳作5本はこれ

13作品から五本選ぶのは大変!!


 5本の佳作を選ぶのにまずまげ物を2本選ぶことになった。まげ物「うちの来ないで」は、他にも10本ほど作品を書いて送って来た。かなりのレベルの人だね。これは、殆ど全員の賛成で佳作の1本に選ばれた。そしてもう一本が、これがと言う決めてがない中、新しい奉行物で「夢枕」、正直あ私はさほど面白いと思わないが、これが良いと言う人が、結構いるのでこれに決定!
 次は現代物、作品70%ほどが現代物なので、なかなかそこから3作品を選ぶのは難しい。まず「わたしの中の」は、自分の体の中に住んで小人との噺。そこそこおもしろいと思ったが「これって『疝気の虫』だろ?」と言われて、そう思えばそうだね。で落選!!

 次が「男の花道」を円丈が一応勧めて見た。この対立の構図って、結構演じた時盛り上がるかと、ただ少し古い感じがするけど・・。でもさいどうは得られなくて外れ!
 そんな中「地球最後の日」と「堪忍袋2012」が選ばれた。そして最後の1本。演者を選ぶネタの「トンタク」。喬太郎くんが、やるのならと「トンタク」が選ばれた。
 
この五本が決まって、作者名を見たら、この落語協会に今まで一度も佳作になったことがない人。大体、佳作には何本が、常連組がいたが、今回は常連組がゼロだった。いやいや、随分変わるもんだね。
 それから「大もり海岸」という作品だったか、90歳過ぎたボケお婆さんの初恋の場所が、大森海岸で、今は埋め立ててしまってないが、妙にしっとりというか、ほろりとするような作品だったが、あまり他の人の評価が高くなくボツ・ネタになったが、でもこのほろりネタみたいなのが、ほかにも何本かあった様な気がしたが、良いほろりネタが、抜け落ちたかもしれない。

【画像:左から円丈、清麿、吉窓、丈ニ、時蔵、はん冶、つくし、小ゑん、正雀の台本部のメンバー】

2012年の落語台本発表会・11月30日・お江戸日本橋亭 :18:00開場:18:30開演

当日2000円 前売1700円 前売1か月前から。問い合わせ・落語協会03-3833-8563

   <優勝三十万円はどの作品に???>
作品名 作者 時代分け 演者 一口コメント
オープニング・トーク     みんなで・・  
「地球最後の日」 横井正幸 現代物 三遊亭丈ニ 地球最後の日んみなにをするか?
「堪忍袋2012」 石山悦子 現代物 金原亭世之介 堪忍袋で発電する噺。世之介くんがぜひやりたいと言うんで、じゃやってで決定。
「夢枕」 斎木克人 まげ物 三遊亭吉窓 奉行モノのネタ
  仲入り      
「うちに来ないで」 作小宮英嗣 時代物 桃月庵白酒 方向音痴の幽霊が、またやって来る。どうなろ?
「トンタク 」 加藤侯晃 現代物 柳家喬太郎 淋しい田舎道で拾ったタクシーが、豚の運転手、この難しい噺を喬太郎くんはどうする?
・・・表彰式・・・       果たして優勝はどれか?

ここでやるからきて~~~~~~ッ!

日 時:平成23年11月30日(月) 
時 間:開場18:00 : 開演 18:30
入場料:当日 2000 円:前売り 1700 円:(全席自由席)
   【予約受付開始は1月前から】
場 所:お江戸日本橋亭( 03-3245-1278):地下鉄三越前下車1分
問合せ:落語協会: TEL03-3833-8563


<<毎年の募集要領はこんな感じ・・2011年・落語台本募集>>

募集要領

【テーマ】 1・・現代物 2・・時代物 どちらか
【作品内容】 寄席でも出来る15分程度の笑いを中心としたモノ。
【原稿】 A4サイズ・・400字詰15枚程度(大体15分程度の分量)
  テープ、ビデオテープ、CD、FD、DVDも可。但しその場合、必ず原稿を2部添付して下さい。
【送付方法】必ず郵送(宅配便可)して下さい。
【詳細は落語協会HPまで】
【応募期間】
  平成23年5月1日~6月末日(必着)
【審査期間】
  平成23年9月、5本の作品を台本部のメンバーで選びます。
  合わせて、出演者を決定します。
【発表】
  (今のところの予定)・・平成23年11月14日(月)・お江戸日本橋亭(夜)
【賞金】
  優勝作品 三十万円
  準優勝作品二十万円
  佳作三本 五万円
【選考委員】
  三遊亭円丈、林家正雀、など他協会所属落語家により審査!!
【原稿の変更について】
  各演者の創意、工夫により、変更、削除などがあります。予めご了承下さい。
【応募先、問い合わせ】
  ほぼこんな感じ。
  なお詳しく正確な情報は社団法人落語協会まで!!!
  〒110-0005 東京都台東区上野1-9-5 
  TEL03-3833-8622 FAX03-3833-8599
  ◎ 落語協会HPも告示中!ちなみに落語協会はここ

もう毎年応募して頂戴!

↑ページトップへ戻る