落語家 新作落語 愛犬 三遊亭円丈落語の世界

落語関係

最終更新日2001/02/14

CD収録予定の落語リスト

CDは、一応2千円前後の予定で2席+プラスアルファを考えている。今のところネタのある限り出しつづけようと言うことになっている。同じ落語でも2回ほど収録し、良い方を出そうと言う品質本位の方針。師円生は百席出したが、弟子の私は、やはり50席は出さないと申し訳ない。そのために今は好きな狛犬巡りも控えネタの整備に追われてる。円丈落語は、今総決算を迎えようとしている。そしてこれがとりあえずのリストアップ。まだこれからも創り続けるし、ネタの掘り起こしも続く・・。

三遊亭 円 丈

ランボ-怒りの脱出 あのアクション映画『ランボー怒りの脱出』のアクションを全て単純な落語な仕草で表現する。大胆不敵な落語。今一番受ける部類の噺だが、果たして音だけのCDになるのか?無理かな?
いたちの留吉 36年振りにシャバに戻った留吉。現代の浦島太郎。マクドナルドに入ったがもう大変。数年前までかなり受けたが、最近、どうも反応はイマチイ。もう賞味期限が切れたのか?
奇跡の噺家柳家ヘレン 見えない、聞こえない、話せないの三重苦の噺家。柳家ヘレンの物語。かなりのナンセンスな落語。しかしこれもラストは客に受けるとヒモを引っ張ってもらう。CDにどうなんだろう?無理か?
肥辰一代記 昭和3年肥え桶かつぎに青春を掛けた男の噺。全編汚い。凄い爆笑編だったか、コレが最近、お客が引く、もう一時代変ると再び受け出すような気がする。
遥かなるタヌキうどん マッターホルン山頂にうどん屋が、たぬきうどんを届ける噺。聴いたあと。人はたぬきうどんを食べたくなると言う。ナンセンスに見えてなぜか心に残ってしまう落語。
金さん銀さん 銀さんが、亡くなった。葬儀に出られないのでうちの姉に出席してもらった。金さん銀さんが普段こんな生活をしているだろうと言う全編コテコテの名古屋弁噺。凄い作ではないが、やっていて楽しめる噺。寄席でもよくやり、受ける。あと4~5年は使えるか?
悲しみは埼玉に向けて 出来て二十数年経つ。少しずつリメークしているが、これだけは相変わらず受ける。その笑いの根底には、そこに住んでる人の悲しみがあるのだろうね。
稲田和浩作
一ツ家ラブスト-リ-
CD録音で2月にやったが、そこそこ好評だった。円丈のすぐ近くの一ツ家公園を舞台にした老人ラブストーリー。
噺家国際戦略2000 噺家の希少性が、認められ、マーケットで売り買いされると言う超ナンセンスな落語。昔、花王名人劇場でやり、最後オモチャの戦車、紙飛行機を高座にぶちまけ、大好評だった。その2000年バージョン。かなり受けるが、女性の中にはあまり好きじゃない人がいるみたいだが、オールマイティの落語はないね。
悲しみの大須 ここ数年の傑作のようだ。名古屋大須演芸場を訪れ、楽屋に入る。それをドキュメントに伝える。最後、一輪車東英二のマリリンとのエピソードは奇妙な感動を呼ぶ。
グリコ少年 これも出来て二十数年。そのあと2.3リメイクをして現在にいたる。初演当初は、必殺ネタ。あの馬生師が「おれはこんな面白い落語を聞いたことがない!」と言ったのを覚えている。
グリコに込めた想いが爆笑を呼んだ。しかし今、少し若い人は、そう言う状況を知らない。以前ほどの笑いではなくなった。これもまた時代だろう。
横松和平 今、トリでやる時、一番外さないネタ。夫婦漫才師のふたりが、立松和平さんのようなレポーターになりたい。寄席や、回転寿司でレポーターの練習!笑わせて最後、妙に悲しくなって幕!
振り返れば 今年の作だが、仲間の評判は高い。雨上がりの利根川土手を私(円丈)は歩いていた。舗装された土手の中央には白いラインが1本引かれ、しかも等間隔に横の線が引かれ、そのに数字。54.55.56!そこで足が止った。
「私はここまで歩いて来たのか?...」
そして振り返る44のところに44才の挫折している白髪の円丈。27には夢を無限に広げる若きぬう生(円丈)の前名! 27、44、56才のそれぞれの自分とお互いののしり合う。そして10才の私。0才の私! そしてもう一度、振り返ると今度は未来が見えてきた..。果たしその先は.....?
アンタのせい家族 家族でお互いアンタのせいとののしり合う家族の話。中3のすこしグレかかった息子が、「おめえら、どれだけ自分の心を捨ててきたんだ。おまえらの捨てた心がこれだ!」 と出したのが心の玉!それぞれが、その玉を心に戻す。息子の健太が、冷たい人間になったと思ったら「健太の温かい心」を捨てていた。
これで一家めでたしかと思ったら、もう一箱、心の玉があり、そこから「幸枝、ホンダのセ-ルスマンへの淡い恋心」「健二の浮気の思い出」が出て来てと罵り合い。すると突然、2世帯住宅がフニャフニャフニャフニャ~~~っと潰れてしまい。「おい、家!!なんでお前はチャンと建ってないんだ?」 すると家が「アンタのせい」

円丈おすすめの落語

今のところ(2001年3月現在)の収録予定のリストアップとホント簡単な解説をつけました。一応こんなネタです。 円 丈

復活シリ-ズ

パパラギ 20世紀初め西サモアの酋長がヨーロッパを見て文明は悪魔の教えだとしまの島民に演説したその本が『パパラギ』その落語版。落語になると裸になって腰蓑で演説する。ラスト少しホロッとくるところがある。少し変えてもう一度やろうと思っている。
日曜雲水 中年サラリーマンが、1枚の枯葉をみて突然、詩人になると言い出す話。東海林さだお氏の漫画『即興詩人』から落語にした。師円生も誉めたのがコレ!!それの更に俳人バージョン。句を作りながら雲水をする。果たし彼の雲水ぶりは???
10倍レポーター ニュースは、現場中継をどう盛り上げるかが勝負。ある局で体重30キロのヒョロヒョロですぐ風に飛ばさる風速20mなら、風速40mに見える「2倍レポーター」を台風現場に派遣、ピュウピュ~ッ飛ばされて大好評。だがフジは3倍レポーター見つけて来た。しかし2倍レポーターは10倍レポーターだった。そこそこのネタ。
暗号名カブキ 昭和50年後半、インベーダーゲームにハマッタ中年男、サラ金から借金をしながらも続けるサラ金業界では暗号名カブキと呼ばれていた。そしてゲームは全て汚いことに気がつく...。2回やるがあまり受けなかった。しかし時代と共にどんどんゲームがメジャーになりつつある。そろそろ、受け出す頃の話だ。
自殺便り テレビ番組に「自殺便り」そのレポーターが、自殺した男の心の中に入り込み、冒険をすし、最後潜在意識に入り込み行方不明になると言うファンタジーナンセンス落語?ジャンルが良く分からん。これを更に潜在意識から無意識の領域まで広げる噺にしてカムバック予定!
東京23区 23区の大きな地図を出して、足立区はこんなボロクソにわれるが、大田区!お前は他人のことがいえるのか?北区なんかひどいもんだ。と次々に23区をこき下ろす。そして最後、どの区がひどかったか、拍手で決めるとどう言う訳かやっぱりADACHI!そのリメイク版を計画中!
臨死屋 応用落語の当時、やったネタ。初夏の東洋町に涼しげな売り声「臨死~~っ、臨死~~~っ」と臨死屋がきて。そこで臨死体験をする噺。当初の作は噺は、素粒子まで行き、ここで客が、離れたので。臨死屋だけで一本にする。果たして今度は受けるのか?
パニックイン落語界80 これは、落語協会が分裂して、寄席に出られなくなった時にくやしいと言うのでつった作。大阪の吉本に完全に東京落語界が負けてしまい。東京の落語家は、みんな大阪弁を習いに河合塾にかよう。なかなかの名作!ただ今の時代に設定がしっかりしてて持ってこられないのでそのまま演ずる。果たして今、うけるのか?

しみじみ落語

月に吠える 厳寒の2月、眠れぬ男が深夜の町へ、公園でアンマンを食いとふと見上げると満月。その月に吠える。それを見ていたおじいさんが来て一緒に吠える、女子高生も一緒に吠える、その数はドンドン増えていく...。やや笑いの少ない噺だが、雰囲気があり、印象に残る噺。
新潟発 掘る ドカ雪で携帯をわすれ、車がエンスト!しかもどうしても電話するところがある。そこで男はスコップを持ち、公園の電話ボックスを掘り始める。すると中で電話のままで凍えて死んだ女、そとで待ってる内に死んだ男が出てくる。それをどかして電話をしようとするとパリパリッと凍って動けなくなり再び雪が降り出し、埋ってしまう。そして・・。これも妙に雰囲気のある噺。
稲穂のジュウタン ひとりのセールスマンが、田舎町でのビジネス旅館でポツンとひとりで食事をしてる時、幻覚を見る。食べてるご飯がモミになり、ピシピシとあたり一面にはね、発芽して再び稲になり、何度か繰り返すとこの地球の大地は美しい黄金大陸に..。こんな感じで噺は始まり、食べることの罪深さを感じ、やがておじさんは、お詫びの旅にでる..。初演は馬鹿受けしたがそれ以来、受けてない。しかし受けるはず!
私犬 酒癖が悪く居酒屋を追い出された男が、ビルの隙間で立ションすると そこに1頭の野良犬がいて向ったくるのでその犬を蹴飛ばすと動かなくなってしまい。
  しかしその犬は自分に良く似てる。こいつはおれだ! そこでこの犬を抱えネオンの消えかかった夜の商店街を獣医を探して町を駆けずりまわる。
  犬の心臓の鼓動が、どんどん弱くなっていく、そしてやがて雪が降り出す、男は尚も駈けながら 「おれはお前を見捨てない。だってお前はおれなんだ。死なないでくれ~~っ」 前半を直し笑いの取れるようにしてもう一度、トライ!
藪ツバキの陰で バラバラ家族の元にある日、とんでもないドデカイ犬が玄関を塞ぎ、勝手に上がりこみ、大騒ぎ!そのまま居候犬に!
  そして5日目。大事なバッグや、電子手帳を齧り、叱られてそのまま、窓からするり。いずこともなく姿を消した。家族はいなくなった淋しさからついに探す事なる。
  そして2週間後、ある公園にいると知り出かける。樹齢800年のオオイチョウの前に凛と座っていたが、実は自力で座る力なく寄っかかっていただけだった。 家族を見ると一声天に「あぽ~~っ!」と吠えるとバタっ倒れ、コト切れた。
   黄金色の枯葉の上に犬とひざまずく3人の家族。聖なる大地から突き出た大イチョウの古木から枯れ葉が絶えることなく降ってきました。ひらひらとひらひらと全ての悲しみ包み込むように枯葉は降り積った。足立に悲しい冬がやってきました。
インドの落日 昔、池袋演芸場でやった三題話でできた落語。死期を覚った父子家庭の父親は、自分の献体、臓器提供で入院費を浮かせ、少しでも子供たちにお金を残そうとする。しかし長男は空の棺桶を前に泣きながら「父さんは金では売らない!僕の大切な父さんを返してください・・」と訴える。そして10年後、父の夢を叶えるためにインドへ。父と子の強い絆を描いた噺。悲しみが胸を突く作品。欠点は暗すぎることか?
わからない 円丈前期の名作。少し頭の弱い、底抜けに人の良い、そして酒にだらしのない男が、警察のトラ箱に入り、その日起きた殺人事件の容疑者にされ、良く分らない内に裁判にそして死刑。そして最後に看守が「お前は一体なにをしたんだ?」「わからない!」と呟く。
 以前は不条理落語とか、言われたが、今、作品を読み返すとこの男が悲しみがじわりと伝わってくる。やはり名作?
白い螺旋階段 ある白い螺旋階段のある大きなお屋敷。そこのお嬢さんに惚れた。ペンキ工事のをしてるペンキ屋と時々、地面から顔を出し、地上の生活とお嬢さんに憧れるミミズ。さあ、ミミズが、勝つか。ペンキ屋が勝つか?寓話的で牧歌的で好きな噺。もう20年やってないが、再び受け出す頃だ。蘇れ!『白い螺旋階段』よ!!

古典&準古典

名古屋版金明竹 金明竹の名古屋版。かなり受けていたがこのところ、やや受け方が落ちてる。もう少しリメイクしてもう一度、アタックだ。まだ消える噺ではない。まだ2~30年持つはず。
新寿限無 お寺の和尚さんに生まれた子の名前をつけて貰おうと思ったらもう死んでた。そこで斎藤先生のところへ行くと生物分子学の先生でついた名前が「酸素酸素クローンの擦り切れ、細胞壁原形質幕細胞分裂減数分裂、食う寝るところは2DK、窒素燐酸カリ肥料、人間アセトアルデヒド、アミノ酸、リボ核酸、龍カク散、DNAのRNAのヌクレオチドのヘモグロビンのヘモ助」と言う名前をつけらてもう大変!これは今も寄席でやり確実に受けているネタ
手紙無筆U.S.A 字の読めない男が兄貴のところに手紙を読んでくれとくるが、これの英語バージョン。アメリカから英語のFAXが届き、普段から訳の分らない英語混じりでの話をするた兄貴のところに読んでもらいにきて。もう大変なんすから..。と言う話。まだ演じてない。
茶の湯 円丈の古典の中ではかなりの評判を取った噺。円生直伝の正統「茶の湯」
胸肋ねずみV3 若旦那が武道に凝って。この葉隠れの術とか、ネズミを気合で気を失わせて、再び生き返らせる術などなど。円丈のこの胸肋ねずみは今も教えてくれと言う仲間がいる伝説の噺。これをさらにアレンジしてやろうと思っている。
強情灸 真打になるまでかなり受けて良くやった。基本的には古典のままだが、少し変えてやって見ようと思う。

小ネタ

呪われた歯 自伝的な自分の歯の噺。なぜ出っ歯になったか、歯の矯正、アゴの骨の病気などなど。
円丈ショートショート 『パンダ人質事件』『吉野家の決闘』などなどをまとめて一席にする。かなりこのショートショートも作ったのでストックは充分ある。
落語アンケ-ト これはノートを見ながら落語のアンケートをとる。寄席で良くやるネタ。寄席では外さない!
リクエストブック ノートが20ページまであり、それぞれギャグが書いてあり、ページのリクエストを貰い、そのぺージを読む。これも寄席で良くやる。外さない。それに時々リメイクしている。多分、ネタも変るので死ぬまでやるネタになりそう。
なくなったモノ、ベスト100! 昔あって今はなくなったモノ。それ読み上げる。まあ、そこそこ受ける。
魚介類に愛の手を! 10分程度の短い漫談。畜産食品に比べて。魚介類は。扱いが粗末だ!新巻鮭、生きながら煮るアサリの味噌汁、アジの開き、タタミイワシ、海老のおどり、タイの活き造り、みんな可愛そうだよ~~~ん!と言う噺。

..とまあ、以上のネタを上手くミックスしてシリ-ズ化する予定。期待してねえ。

↑ページ上へ戻る