落語家 新作落語 愛犬 三遊亭円丈落語の世界

最終更新日:13/07/27

「円丈らくご塾」と書いてあるタイトル


第1.2回は、打ち上げ券付きの「円丈らくご塾」・・・盛り上がってるよ!】

らくご塾の出演者の集合写真
【画像:第一回円丈らくご塾の出演者左から羽光、けい木、清麿、わん丈、円丈、ふう丈】


 さあ、 ついに始まった「円丈らくご塾」!とにかく前座、二つ目の噺家さんの新作落語道場みたいな会を以前からやってみたかった。最近、前座さん、二つ目さんの中で結構新作に対する興味が、高まったいる。

<当会は、時間制限あり>
しかし、前座、二つ目の新作落語をダラダラ聴くのはつらい。ご安心を!
この会は時間制限付きだよ。
・前座は10分! ・二つ目15分 ・仲入り、トリは20分!
・ゲストは、20分と決まっている。
そして「打ち上げ付き落語会」、落語会500円でビールが、ついて打ち上げに参加できる。
ぜひぜひ参加してちょうだ~~い!
・そして今回から「大川はなちゃんの聴きました」が始まる。この下だよ

次回第3回「円丈らくご塾」・・・2013年8月25日・明大前徒歩・・10分松一会館】

「いよいよ第3回・円丈らくご塾は8月25日(日):17時開演だぜ!!
【場 所】松一会館:世田谷区松原1-52-4
(京王線明大前・徒歩10分 TEL03-3325-1709)
時 間:16:30開場 17:00開演・・終演20:00頃
入場料:当日1780円 前売1380円
・・打ち上げ券の情報はこの下だよ・・

落語会の出演者の顔触れ
<第三回・・円丈らくご塾・8月25日>

オープニング・・・・わん丈、ふう丈
春風亭昇羊・・・・・・新作落語10分
三遊亭しあわせ・・・新作落語10分
三遊亭玉々丈・・・・新作落語15分
ゲスト夢月亭清麿・・ゲスト落語(20分)
昔々亭A太郎・・・・・新作落語(20分)

仲 入 り

塾長三遊亭円丈・・・ 落語(20分)
トリ古今亭駒次・・・・・・新作落語
-------------------------
<打ち上げコーナー・・・30~40分>

【画像:出演者左から、清麿、円丈、鯉八、わん丈、志ん八、小ゑんで楽屋にて】


落語会の会場への地図京王線明大前から徒歩5分<打ち上げ券・・・500円>
・終演後30分、缶ビール、チュウハイ、ウーロン茶で乾杯一人2枚まで!終演後、直ちに会場で打ち上げ

<前座、二つ目は時間制限>
前 座10分:二つ目15分
トリ、仲入り:ゲストは20分

<メール予約>
住所、氏名、人数、打ち上げ券の有無、枚数を・・。

enjojuku@yahoo.co.jp
<電話予約>
10~20時:時間厳守
090-8723-1524(担当鈴木)
・・打ち上げ券は、仕入れの関係で前以て予約の時



【これが第2回7月21日円丈らくご塾」だよ!】

第ニ回「円丈らくご塾」7月21日(日)17:00開演
落語家鯉八君のやや無愛想な顔オープニング・・・・・・・わん丈、ふう丈、小ゑん、円丈
前 座ふう丈・・・・・・・「幽体離脱」
三遊亭ございます・・・「未来居酒屋」
三遊亭たん丈・・・・・・・「防犯システム」
ゲスト柳家小ゑん・・・・「下町せんべい」
古今亭志ん八・・・・・・・「アパート借りたい」
仲 入 り
塾長三遊亭円丈・・・「藪椿の陰で」
二つ目瀧川鯉八・・・「藪の中」

--終演後、直ちに客席で打ち上げ--
打ち上げコーナー・・・30分の予定が50分・・

【画像:トリの鯉八くんは、大物だ。「藪の中」は、こわっ】


<円丈のズバリ、あんたココが違うよ!!」>
第2回は思ったより、多かった。最初からラストまでじかに聞いて、それで録音してたmp3でもう一度聞いた。

【ございますくん・・SFはうけません】
 SFネタは受けない。と昔から言って北来たようにやっぱ、きつい。「未来居酒屋」だから、チューブでビールや、熱燗を飲む!そんな状況楽しくない。楽しくなるような状況の噺がいい。マクラでは普通に笑わせているので、少しの軌道修正、次回すげえウケるようになる筈・・。

【たん丈・・笑わせるために落語を作りなさい】
あまり受けなかった。う~~ん!たん丈の登場人物は、仙人のような爺さんか、マッド博士みたいなのか?いつも決まってそう。しかしも笑わそうと思って落語を作ってない。まず、笑わそうとと思って、ネタを作りなさい。

【志ん八・・無理やりキャラを入れ過ぎ】
笑わそうと思って、不動産屋キャラ、威勢のいい板前キャラにしたけど、シラジラし過ぎる。いくらなんでも、浮いてしまう。そんなに無理やりギャグを作ってはいけない。新作で噺がつまらなくなる原因のひとつが、しらじらしいキャラとそいつがそんなセリフを言いっこないのに、無理にって、ギャグを無理に突っ込む。逆に噺を壊してしまう。新作は難しいのです。

【鯉八・・実力あるんだから、まず笑わせて!】
う~~ん、なかなかシュールちゃ、シュールだけど、正直、楽しくない。そう、すごいちゃ、すごいけど、そんなには聴きたくない。4人の独白で一切、会話のない噺だ。それでもう一度、録音したもので、聞いてみた。やっぱり正直面白くない。
 もう30年も前真打ち前後の話だ。高座中央に小さなテントがあって、そこから、顔を出して、また引っ込めてだすと別なキャラになって独白だけの落語を作ろうとおもったことがあった。
 もちろん、作れば完全円丈オリジナルだ!
 でも結局作らなかった。なぜか?独白だけじゃ盛り上がらない感じがしたし、円丈には「哉しみは埼玉に向けて」と言う一人称の落語がある。やるんなら一人称落語の方がパワーがあるシ、客も分かり易い。
 この噺を聴い義理の姉とか義理の兄とか、出てきてお互いを非難し合う。こんな非難し合う落語なんて、聞くのつらい!正直勘弁してと思う。
 結局、落語って娯楽なんだよね。楽しくなけりゃ落語じゃない。円丈の落語の中には笑い以外のモノがある。でもそれは、感動だったりする。お互いを非難し合う落語って正直笑えない。とてもいいものをもってるだけに、真っすぐ伸びて、大物になって欲しい。
 人のコトを非難していてその内に五人殺しちゃうなんて噺は・・現実にあったね。だから落語は、ハハハッと笑えるか、思わず泣くかだね。

「大川はなちゃんの聴きました・2」・・・・・第2回円丈らくご塾

 今日も早速まいりま~~す。
 
 1.三遊亭ふう丈さん
 
 入院中のお父さんが幽体離脱をし、
 先輩から聞いた呪文を使って看護婦さんのお尻を触り放題、
 続いて看病疲れで倒れた息子もお父さんと一緒になって・・・
 
 コンパクトにまとまった一編です。
 父親が幽体離脱したことを知らない息子が、お父さんの枕元で
 自分がゲイであることを告白するのですが、
 ここを生かして、幽体離脱した後は、
 院長はじめドクター達のお尻を触ることにすると、
 より多く笑いをとれそうに思います。
 
ございますくんのブルーの着物とブルーの毛氈 2.三遊亭ございますさん
 
 未来の居酒屋と称する居酒屋では、
 お通しが枝豆のサプリ、ビールは管で飲む
 
 こちらもよく纏まっていて、オチもすんなりいきます。
 仕草が難しそうでしたが、見たことがないものなのに、
 イメージし易かったです。



 
 3.三遊亭たん丈さん
 
 いっそのこと怪談にしてしまったらいいのでは。
 ラストシーンがスプラッターホラーのようで、
 もっともっと怖くすれば暑い夏には最適でしょう。
 
 4.柳家小ゑん師匠 「下町せんべい」
 
 手慣れた作品に、スカイツリーも加えられて最新になっています。
 小ゑん師匠ならではの主人公の大仰な反応等の演出を見ると、
 作品と作者の幸福な出会いを感じます。
 
 5.古今亭志ん八さん
 
 枕で、今は亡き志ん五師匠の話が出て、ほろりとしました。
 余談ですが、池袋の3月下席で志ん五師匠が口演された
 「極楽のワニ」は大変に面白かったです。
 
 田端でアパート暮らしをしたい主人公が、友人に紹介された不動産屋へ行くと、
 非常に個性の強い店員が出てきて不安に。そこへさらに
 「先生」と称する人が出てきて・・・
 
 初めて一人暮らしをするときは、誰しも不安になると思いますが、
 その、多くの人の気持ちを元にして、段々とあり得ない世界に入っていくところが、
 無理がなくて、楽しめました。
 最後も納得です。
 
 < 仲 入 り >
 
 6.三遊亭円丈師匠 「藪椿の陰で」
 
 白い犬も、三人家族も、絵が浮かんでくる素晴らしい作品です。
 特にラストシーン、銀杏の黄色、犬の白、藪椿の濃い緑と赤い花、
 上質な絵本を1冊読んだような感じを受けます。
 
 7.瀧川鯉八さん 「藪の中」
 
 芥川の同名小説のように、登場人物それぞれの独白だけで成り立っています。
 珍しい構成で、落語にもまだまだいろいろな可能性があると気づかされました。
 登場人物それぞれの性格と思惑が活写されており、印象的な一編です。
 鯉八さんの高座は、他の会でも何回か拝見していますが、
 いつも不思議な味わいを醸し出していて、今度はどんな作品か、毎回楽しみです。

【画像:円丈の高座、そこそこお客も入ってて形にはなってま~~す】

【これが第1回6月23日円丈らくご塾」の真実だよ!】

林家けい木くんが落語をやってるところ第一回「円丈らくご塾」6月23日(日)17:00開演

オープニング・・・・・・わん丈、ふう丈、円丈
前 座わん丈・・・・・「名字」
前 座けい木・・・・・「愛Phone」
笑福亭羽光・・・・・・「AKB親子」
ゲスト夢月亭清麿・・「バスドライバー」
三遊亭ぬう生・・・・「ねえちゃんほしい」
  仲 入 り
塾長三遊亭円丈・・・「強情灸」(20分)
二つ目酔歌・・・・・・・「二人の秘密」

 --終演後、直ちに客席で打ち上げ--
打ち上げコーナー・・・30分の予定が50分・・


【画像:「愛Phone」を熱演した林家けい木くん】

「大川はなちゃんの聴きました!」・・・・・・第1回円丈らくご塾

 どうも円丈です。大川さんは、ここ3年程、毎回、無限落語の感想などを送ってくれて、本人が言うbには、メモも取らないと言う。それなのにかなり正確な評論です。それで円丈だけ読んで勿体ないので、この「円丈らくご塾」での評論をお願いしました。
  ということで以下が「大川はなちゃんの聴きました」です。 円 丈

  <1・三遊亭わん丈さん・・・ 「名字」>
 久しぶりに来社した元営業部長の名前を思い出せない受付嬢。社長室に案内したら、今度は社長が四苦八苦…。一本道をまっすぐ走るような噺で、すんなり筋立てがわかります。  社長の名前はアナウンサーからとったのでしょうか。

 <2・林家けい木さん・・・・・「愛Phone」>
 冒頭の喧嘩の場面は、説明があったので、理解できました。なかったらわからなかったかもしれません。スマートフォンの宣伝のようでしたが、かえってガラケーに親しみを感じる噺でした。
 <3・笑福亭羽光さん・・・・・「AKB親子」>
 古典を下敷きにしていると思われる作品。父親がアイドルおたくの息子を叱る場面は、宗論のようでした。
 安定感があります。秋葉原やAKB劇場の描写がリアルでした。

<4・夢月亭清麿師匠・・・・・「バス・ドライバー」>
 始めは陽気な酔っ払いと運転手の会話だったのが、徐々に狂気を帯びてきて、悲劇に向かってひた走るバス。残念ながら行ったことはないのですが、実験落語の雰囲気は、こんな感じだったのかな、と思う作品です。はじめのうち笑っていると後になって怖くなります。

<5・三遊亭ぬう生さん・・・「ねえちゃんほしい」>
 42歳の落語家が、出会い系サイトで姉ちゃんを募集。 渋谷のハチ公前に現れた姉ちゃんは28歳…。姉のない男性が、姉ちゃんに憧れる気持ちを表した作品。
 姉は、妻とも妹とも違う、優しい肉親ということのようです。なかには弟を叱りつけたり、こき使う姉もいますけれど…。

 < 仲 入 り >
円丈が上がった時の高座写真、そこそこお客さんもいる
【画像:円丈の高座、そこそこお客も入ってて形にはなってま~~す】

<6・三遊亭円丈師匠 強情灸>
 名古屋の銭湯の枕なので、もしやと思ったらやはりこの噺でした。  新作の会でも、この噺は現代的味付けなので、他の噺の中でも馴染んでいたと思います。  何度聞いてもホットな噺です。

<7・三遊亭粋歌さん・・・・・「二人の秘密」>
プロポーズ  映画「君に読む物語」に少しだけ似た作品。  ただし、あちらは女性が認知症、こちらは男性が  妻を認識できない。妻は10年前に死んだと思っていて、  別人と思い込んでいる妻にプロポーズ…。最後の妻のセリフに夫婦の情愛を感じる、ほろ苦くて心温まる噺でした。
   それにしても、世の男性はそんなにも妻に死んでほしいものでしょうか。ぬう生さんの作品にも「女房が自転車に乗って買い物に行くと、  このまま事故に遭って死なないかなと思う」というセリフが出てきました。結婚しただけでは夫婦になれず、年月をともに過ごして最後に夫婦ができあがるのかもしれません。

 ◎曲がりくねった道の先にある松一会館で行われた手作りの落語会。
これからも楽しみです。  

これが「円丈らくご塾」のビラだよ!

落語愛国者に告ぐ!

 落語史、特に新作落語史上史における三遊亭円丈の足跡は、特筆すべきものである。
実験落語会、応用落語会、無限落語会、超実験落語会などの実行を通して、自身だけではなく、多くの新作落語家を育て上げた。

 その円丈が「今、一番やりたい!やらなければならない!」と決意したのが、この落語会である。
「明日の新作落語家を育成し、今の落語界に刺激を与えたい」こう宣言する円丈は、出演者をげんそくとして、前座、二ツ目の若手に決めた。自身や、応援の人気・実力の先輩落語家は、あくまでもワキであり、主役は、若手の落語家とその育って行くさまを見守る観客だという。
あえて古典一辺倒の時代に茲に警笛を鳴らすものである。六月二三日と七月二一日は「円丈らくご塾」(明大前、松一会館)に集合せよ。祝儀をもって行け!愛国者よ。

   憂国の五月惜春
          落語愛国の士 
                 夢月亭 清 麿

↑ページトップへ戻る