ご存知!ともアン3

  えっ、なに?ともちゃんのアン松って。知らない?通じゃないねえ。「ともみのアンケートの松」を詰めて「ともちゃんのアン松」なんだよ。が新登場!!アンケートの松、竹、梅の中から松だけを厳選してお送りする。えっ、それにしちゃあ。そんなに変わらないだろう?とんでもない。もう抱腹絶倒モノから、なるほど納得モノまで。厳選してお届けする。なにしろ。「アンケートの松」だかんね。心して読むように!
    サイト管理者   円丈より
 

  《メニュ− 》

◎2003年正月特集
◎11月だよ〜〜ん
◎10月だよ〜〜ん
◎9月だよ〜ん
◎7月だよ〜ん

毎月増えてくよ〜〜〜ん!

     
新アイドル。落語カッパちゃんだ〜〜〜よ!



2003年正月アンケート(これで最終回!)

 佐藤さん長い間、いろいろお世話になりました。ありがとうございました。(円)

 ともみ代演の東孝彦の今月の黒板

 落語21、今年も恒例の正月公演2日〜4日の3日間。もう連日超満員・・でもなかったけど、そこそこってトコ。今回アンケートをお送りいたします 円丈・白鳥両師匠の安定度を感じつつも若手に可能性を感じつつベテランもスゴイと言う・・とにかくアンケートですだ。
 
【佐藤さん、正月は日本髪。いいね。いいね】

【写真撮影:東孝彦氏】

正月初日(1月2日・木) 出演者
三遊亭かぬう
「おやじフェスタ」
古今亭錦之輔 「超コンビニ」
桂花丸

「黄昏キャバクラ」

コント ガッポリ建設

「クリスマス・ゴジラ」

 中入り  
 
三遊亭円丈 「ランゴランゴ」
夢月亭清麿 「マサコの皿」
三遊亭白鳥 「ナース・コール」
林家彦いち 「陰陽師VS中国拳法」



 初日の印象は?

ゆみこ 今年も名作がうまれる瞬間にたちあえますように!!
木下さん 本年も出来る限り通いますので、落語21を盛り上げていきまっしょい。
わびこ 来年もよろしく、って今年だってば、あ、来年もか。
松藤さん どれも聴き応えのある年初めの落語21でした。
ヨーディー すっごく新作落語楽しめました。落語の可能性は無限ですね
桜井さん 出囃子が新しくなっていたのも嬉しかった。古いロックで。



三遊亭かぬう「おやじフェスタ」について
木下さん  創作力、表現力ともに、急伸長でたのもしいです。これからもがんばってください。
古川さん おやじフェスタ、芸風については、以前より的確な表現になってますね
桜井さん 噺に風刺が効いているなと思った。スケールの大きさを感じた。


桂花丸 「ある爺さんに花束を」について
桜井さん   フリートークでツボを押さえていてなかなか上手い。


古今亭錦之輔 『超コンビニ』 について
木下さん  創作力、表現力ともに、急伸長でたのもしいです。これからもがんばってください。
太田さん 本当に面白いですね。ネタへの入り方、持っていくまでの話もとても面白く、ひきつけられます。人間描写のうまさを噺から感じます。


コント ガッポリ建設について
ゆみこ  どちらの方が円丈師匠のお弟子さんだったのでしょう?今までみたことのない新鮮なコントでした(笑)ガそーくるのかーみたいな。
古川さん 初めて見せてもらったんですが、本気で『爆笑オンエアバトル』にチャレンジしてみては?。(関工事)  演芸瓦版の音だけではわからない、面白さが意外でした、見なければわからない。

 

三遊亭円丈『ランゴランゴ』 について
太田さん  プークでも、円丈師匠の新作落語単独ライブを是非是非ご検討ください。絶対みたい、絶対聴きたい!
ヒロクン 円丈師匠のランゴランゴ、久しぶりに聞きました、良かったです。

 

林家彦いち『実録内家拳』について
ゆみこ この噺(エピソード)落語にしたのですねぇ。
井上さん   ドキュメント格闘技落語、さすがですね、でもあれ、本当のことなんですか?これからも、ドキュメント落語を極めてください
古川さん 実践派落語。彦いちワールドにつきますね。タンノウしました。何でも落語になるものなんだなあと感心します。要は切り口ですか。
関工事 木久蔵一門の大喜利、ぜひ見てみたい!!



無月亭清麿『昌子の皿』 について
古川さん 完成した噺で無駄がない転回(>)展開で納得しました。

 

三遊亭白鳥『ナース・コール』 について
太田さん つかみは絶妙、アドリブ最高、是非また聞かせてください。
古川さん 看護婦ものをマンザイに持っていくとは意外でした。
桜井さん ノーテンキな女の子のキャラクターがいかにも白鳥作品らしかった。

     


中日・1月3日

今年のお正月は寒いですねー。今日もあいにくの空模様で・・・でもきているお客さんは本当に好きな人ばかりなのでしょうねぇ。日1月2日のネタだよ〜〜〜ん】

正月中日(1月3日金) 出演者
快楽亭ブラ談次 「前座日記」
三遊亭天どん 「帰って来たスーパースター」
川柳つくし

「会社へ行こう」(吉河悟史・原案)

林家しん平

「もったいないお化け」

 中入り  
 
桂米助 「メジャー・リーグ」
柳家喬太郎 「鍼医堀田と緻密なヘア・ショートバージョン」
柳家小ゑん 「樽の中」
三遊亭小田原丈 「公家でおじゃる」


 全体の印象は?
ゆみこさん 年のお正月は寒いですねー。今日もあいにくの空模様で・・・でもきているお客さんは本当に好きな人ばかりなのでしょうねぇ。
あんてつさん 今毎回会場前に寒いから中に入れていただいたり、気を使っていただき温まりました。この会は毎回楽しみなので今後も続いたらうれしいで す。

中日 1月3日(金)

立川ブラ談次『前座日記』 について
PACO 応援してます。これからもいろんな落語会に出てもらいたいです。

ブラ談次 『放送されなかった銭形金太郎』

三遊亭天どん『帰ってきたスーパースター』 について
あんてつさん 毎回なんですが聴いてるときはいつもおかしくて笑ってしまうのですが、家に帰ると何故か忘れてしまいます。なんでだろう。
桜井さん やはり名作だ!天どんの語りに、勢いがあった。噺に風刺も効いていたようだった。やるぜ、の連呼があまりにおかしかった。 

 

川柳つくし『会社に行こう』 について
ひさのさん 会社を学校化するというアイディアは良かったです。
ぽちうさぎ 女性の落語はじめて聞きました。かわいらしいですね。


林家しん平『もったいないオバケ』 について
角替さん 面白かったです。完成版(本当はもっと長いのでは)も是非聴きたい。『時そば』も聴いてみたいです
笛木さん 昨年予告のあった『ガメラ4』が今度こそ見られると思い来たんですが・・・

 

桂米助『メジャー・リーグ』 について
ゆみこ 野球本当にお好きなんでしょうね。裏話にもお詳しいし。


柳家喬太郎『鍼医堀田と緻密なヘア〜ショートバージョン』 について
ひさのさん 相変わらず、面白かったです。
あんてつさん 鍼医の噺、この後も続くのでしょうか、今後も気になるところです。
ゆみこ そうくるとはおもわなかった!シリーズ最新作、聴けてよかったです(笑)


柳家小ゑん『たるの中』 について
ゆみこ よかったです、。お嬢様育ち??の私も勇気付けられました。


三遊亭小田原丈『公家でおじゃる』 について
ゆみこ 公家、小田原丈さんらしいお話ですよね。私はとても好きな噺です! 
あんてつさん いつも常人を超えたような発想が楽しいです。しかし公家を飼うなんてすごすぎます
ひさのさん   何かめちゃくちゃな噺でしたが楽しめました。

【今年はぜひ小田原丈に活躍をして欲しい(円丈)】

 


 

千秋楽1月4日

【楽のネタだよ】

正月楽日(1月4日・土) 出演者
快楽亭ブラッC 「無学者・宇宙論」
春風亭昇輔

「実録アンパンマン

神田茜

「おばさん誕生」

立川談之助

「談志50周年」

 中入り  
 
川柳川柳 「ガーコン」
林家たい平 「SIBAHAMA」
三遊亭円丈 「ランボー怒りの脱出」


 全体の印象は?
富田さん 落語は新作です。創作落語こそが、当時代にあってゆき昔??も陶酔されます


快楽亭ブラッC『前座日記』 について
松原さん 宇宙への疑問は言葉としてはなってないが、言わんとするところはとてもよくわかります。実に不思議な話術です
ヒロクン ブラッCさんは、立川流のテポドンだぁ!


春風亭昇輔『実録アンパンマン』 について


神田茜『おばさん誕生』 について
富田さん すばらしいです。この人の創作は昇太に負けてないです。活躍を期待しております。
ヒロクン 以前落語21に茜さんをリクエストしましたが、今回叶いました。 本牧亭でも今日のように、トバシてほしいです。
ゆみこ  うまかった!!家に芸人さんが二人いると、練習とかってどうしているんでしょうね?
みーさん おもしろかったです。見たいと思っていてなかなか機会がなかったので。オバさんの描写がさすがって感じでした。

立川談之助『談志50周年』 について
松原さん 続編が待たれます
角替さん 談之助さんの談志50周年2ちゃんねる版、最高です。ぜひ続編が聞きたい。
桜井さん 毒舌トークでは思わず体がふるい起こされた

 

川柳川柳『ガーコン』 について
桜井さん プークで『ガーコン』が聞けるのは驚いたし、不思議な気分だった。
ゆみこ 72才とは思えないお肌のツヤとハリですねぇー。秘訣はやっぱりお酒かな?お酒たくさん飲まれる方って肌キレイですよね
伊原 いやぁなんかじいさんに説教されてる感じがしました。そこには真実しかなかったですね



林家たい平『SHIBAHAMA』 について
あんてつさん 亀太郎 よかった!
ヒロクン たい平さんの新作、かわりましたね!良かったです。
ゆみこ よいお年玉をもらえました。
角替さん 芝浜現代版、最高でした。笑いが一番多かったです。

 

三遊亭円丈『ランボー怒りの脱出』 について
あんてつさん アクション落語、もう一度みたいです
伊原 円丈さんの汗に感動しました。
桜井さん 今回は完全に円丈の一人勝ちだったように思う。まさに涙が出るほど笑った!古典落語を客観的に見る視点に好感が持てる。気持ちよく帰 ることができた。

【次回大予告!3月10日(火) 】 今年から隔月(奇数月)の例会になりました。その他、年に2.3回スペシャル・バージョンの落語21を行います。

 次回3月落語21だよ!プークに集合  

3月11日(火)・・18時開場18:50開演

3月だよ 出演者
・・・・・・・・・・ 「?????」
・・・・・・・・・ 「?????」
・・・・・・・・・・ 「?????」
・・・・・・・・・・ 「?????」
 中入り
・・・・・・・・・ 「?????」
・・・・・・・・・ 「?????」
出演者未定、分かり次第!更新します。

 

(上記出演順には変更の場合がございます)


【今年から毎月第2火曜日はプークの日】

【場 所 】 プ−ク人形劇場 新宿南口より徒歩5分
        
渋谷区代々木2- 3
【日 時 】  18:30開場 18:50開演
【入場料 】  前売り(電話予約・チラシ・ハガキ持参)2500円
         当 日   2200円
【問い合わせ】
       ◎プ−ク人形劇場   3379-0234
(注)前回でかわら版の問い合わせは終了しました。     


【電話予約】 東京かわら版佐藤 03-3861-1817
(夜・土日は留守番電話。お名前・日時・枚数・ご連絡先を!)

【メール予約】 
rakugo@nasa-inc.co.jpここです
        (お名前・日時・枚数・ご連絡先を記入ください)



11月だよアンケート



 ともみ代演の東孝彦の今月の黒板

 円丈さんや談生さんのホームページを見てきた、プーク初体験の方(みちえさんなど)が多かったようです。 その分、夏以来の不入りは少し解消されたように思いますが、それでもまだ客席は寂しい・・・ 楽しいアンケートが多く、噺家さんたちもじっくり読んでました!
 
【とにかくお客さんがいる。よかった】


【これが11月のネタだよ〜〜〜ん】

11月特集 出演者
三遊亭かぬう
落語「グラディエ−ター」
三遊亭天どん 落語「よく当たる占い」    
春風亭昇輔

落語「アボガドの妖精」

林家彦いち

落語「父アンケート」

 中入り  
立川談生 落語「命のかね」
三遊亭円丈 落語「ランボー怒りの脱出」


【これが9月の






三遊亭かぬう「グラディエーター」について
まさひこ 初めて聴いたのですが、かぬうさんの噺はおもしろくって構成もよかった
むに 『グラディエーター』 よくできていて面白かった。寄席を題材にしたありがちなネタをよく練ってあったと思う


三遊亭天どん 落語「よく当たる占い」について
たつや   『よく当たる占い』 少し見ないうちにややふっくらして、フラがでてきたようです


三春風亭昇輔 落語「アボガドの妖精」について
きみこ  昇輔 『アボガドの妖精』 少しひいてしまうけれど、とても面白いです


三林家彦いち 落語「父アンケート」について
マタイ 型を身につけるとかえって自由になるってことを感じさせられました、うまい
ひらひら 下北沢の彦いちさんの独演会をみて、また見たいな、と思ってきてみました、よかったです!
ようこ  彦いち  『父アンケート』 女子高生の真似が、似ていそうで似ていなくて、面白かったです

 

立川談生 落語「命のかね」について
たつや 途中で展開は読めてしまうけれど、ピカレスクな新古典でよかった()
マタイ  談生『命のかね』 普段の談生さんの作品と違っていたのですが、この噺も談生さんに合っていたかも


三遊亭小田原丈 落語「M太郎」について
まさひこ 毎回(でもないかな)目の付け所のよいネタですね、さすが!()
たつや 小田原丈 『M太郎』 台本を文字として読んでみても面白い()


10月だよアンケート



 ともみ代演の東孝彦の今月の黒板

 今回は客はニ十数人。ウス〜〜〜〜〜イ!もう思わず、受付もフリ−ズを起こしてしまった。でも出来は良かった・・残念。
 
【受付に重苦しい沈黙が・・・】


【これが10月のネタだよ〜〜〜ん】

10月特集 出演者
三遊亭あろー
映画「タイムマシン」
古今亭錦之輔 落語「タイムマシン」    
神田昌味

「お見合い修羅場」

夢月亭清麿

「大崎ニューシティ物語」原案:稲田和浩

 中入り  
 
川柳つくし 「あら所帯」作 稲田和浩
三遊亭白鳥 「ゴキブリの通夜」


【これが9月の

【写真撮影】


落語21の全体について
高井さん お客は少なかったけれど、中身は濃く面白かったです


三遊亭あろー「タイムマシン」について
桜井さん いつものハイテンションな高座は、見ていて気持ちが明るくなる。間の取りかた等が 師匠に似てきたようだ。試行錯誤しながら笑いをとって行く新作も中々面白い。今日やった シネマ解説落語のような地噺があっていると思う


古今亭錦之輔 落語「メビウスの輪」について
桜井さん 今日のネタもそうだが、錦之輔ほど、一つの噺にギャグをたくさん盛り込める噺家はなかなか いないと思う。すごい才能だ
むに 世代がかぶるせいでしょうか、聞いていて楽しく、演じている錦之輔さんを見て楽しく、 そして、ネタを作っている楽しそうな錦之輔さんを想像して楽しく、3度楽しめる高座でした

神田昌味「お見合い修羅場」三部作完結編について
えいぜと すごく面白かったです。マクラを短くして修羅場中心だったせいか、 講談らしい面白さが出ていたような気がします。少々迫力にかけるのは、ダイエット修羅場に 比べて、お見合いにはおしとやかさが必要だったからかもしれませんね


夢月亭清麿「大崎ニューシティ物語」原案:稲田和浩
高井さん 大崎に住んでいる友人に教えて、自信?!をつけさせてあげたい!


川柳つくし「あら所帯」作:稲田和浩
桜井さん マクラでやっていた、謎掛けにまつわる噺はおかしかった。フリートークがうまい。 今日演じた古典風味の新作は興味深かった。口調が落ち着いてきたように感じた



三遊亭白鳥「ゴキブリの通夜」
桜井さん ハエの仕草がとてもユニークでおかしかった
まいこ 『台所の角』 とにかくスピーディーな噺の運び、登場害虫の面白さ、迫力、とっても面白かったです




 9月だよアンケート



 ともみ代演の東孝彦の今月の黒板

 え〜〜、佐藤さんがかわら版の入稿で忙しかったため代わりの東です。客席は連休明けということと、夕方からの雨模様ということで (打上会場のあのいつも満杯のさくら水産でさえ、空席が一杯だった) いまいちの入りでしたが、その分、高座では熱い新作への情熱が爆発していたように思います!いや〜〜〜あ、よかった、よかった!
 ぜひ来て〜ね。

 
【代演東氏の顔、大体こう言う顔、ホントか?ハイ】



【これが9
月のネタだよ〜〜〜ん】
9月秋です特集 出演者
快楽亭ブラC
「アンドロメダ星人」
三遊亭天どん 「小言の湯」    
桂花丸

「べろべろぴっち」

柳家小ゑん 「なみの男」
 中入り  
 
三遊亭小田原丈 「ジェロニモ課長」
三遊亭円丈 「臨死屋02」

【写真撮影】


落語21の全体について
木下さん 人形の前説、つっこみよかったので、いつもより楽しめました
伊原さん パワーを感じました。若い私になにか足りなかったものをもらいました。 何かを創り上げるパワー。ワシもがんばりまっせ。



ブラッC 『人類国際会議』
菊池さん 本題の話はとっても短かったですが、あの間合いが良いです ブラックさんとは路線が違うんですね
伊原さん 毎回あんな感じなのかしら。また見ます。
桜井さん 哲学路線をこのまま続けていってほしい。今日さわりだけやったような 古典のパロディー路線もいいかもしれない。師匠のやっているような。


天どん  『あついフロ』
松友さん 応援してます。もっと笑いに貪欲になってほしい。
木下さん 力作楽しませていてだきました
桜井さん 今日もほのぼのとした題材を扱っていたようだ。ただ少し長すぎたような感がした


花丸『べろべろぴっち』
木下さん ネタの構成、ギャグの入れ方、内容とも基礎きっちりしていて 安心してみていられました。ネタの作り方に関してはすごく期待できるので 表現力を磨いてがんばってください
菊池さん 面白かったです。また聞きたいです。前、一緒に仕事していた人とそおくりっです
和田さん 三遊亭円弥・・・桂あやや・・・おだらわじょー・・・いそうだ



小ゑん  『ビッグ・ウェンズデー』
桜井さん 優しさにあふれていて面白かった。





小田原丈 『ジェロニモ課長』
ゆみこ 全然関係ないけど、小田原丈さんの小走りな出かたが好きです
まいこ 小田原丈さんはいつも華やかな衣装ですが不思議と似合っていますね。




円丈 『臨死屋02』
松友さん 出演者の中で一番感性が若い、すばらしい!
ゆみこ おもしろかったです。想像させるのがやっぱりうまいなぁと思います
和田さん 臨死屋 実現したら、自殺も他殺も心中も減る・・かもしれない?
まいこ 始めからとってもおもしろくて、次にどうなるか展開が楽しみだし 何より師匠自身がおかしくてしょうがありませんでした
てぬぐいやさん 「りんし〜りんし〜」品のいい出だしがさすがで、どたばたの後半もたのしい。おかあさんが出てくる話はご本人が楽しそうです。 気のせいか、円丈師匠の番になると、ライトが魔法のように明るくなった気がするのです。白髪のせいかな?声質の性でこっちの瞳孔が開くのかな?なにか理由があるような...
*今回は円丈師匠の入れ歯の話で目玉が飛ぶかと思うくらい笑った。もうだめだ。他 に面白いことが思いつかない(笑)
桜井さん 今年聞いたネタおろし作品の中でダントツで一番良かった!!大好きな 円丈のナンセンス&どたばた路線だ。今日はマクラから気合が入っていて 絶好調だったようだ。

◎落語21TOPに戻る

 8月だよアンケートは都合でナシ!ゴメン




 7月だよアンケート



 ともみ代演の東孝彦の更に代演円丈!今月の黒板

 代演のそのまた代演の円丈だよ〜〜〜ん。この部分のコメントがないのでデッチ上げるぞ〜〜〜っ。とにかく今回、内容的にはずば抜けて良かったと言うのは関係者の一致した意見。しかもお客さん殆どがこれまた好評!!いや〜〜〜あ、よかった、よかった!
 
 ぜひ来てください〜ね。

 
【代演円丈のそのまた代演ろつきぃ、落語21にきてね。う〜っ!】

7月だぞの会 出演者
快楽亭ブラ談次 「立川流前座日記」
古今亭錦之輔 「眠れない男」
三遊亭白鳥

「魚屋の娘」

三遊亭小田原丈 「当たり屋の師匠」
 中入り  
柳家喬太郎 「必要経費」
夢月亭清麿 「渋谷の思い出」(作・吉河悟史)


【高井昌彦 】  

このごろ出席者紹介(人形劇)にひねりがたりない
ブラ談次:新作期待します、前座日記もおもしろいけれどもね。  
錦之輔から清麿まで:今回は中身の濃いもので楽しめました。渋谷とウルトラマンはなつかしかった。
↑:ホント。完全にマンネリです。なんとかしましょう(円丈)

  【マトバ さん】
 やっぱり落語は新作だと思います。皆さんメチャクチャ面白かったです。
【小田原丈さんの】当たり屋のネタは風刺が効いていて面白かったです(大衆犯罪と伝統犯罪の辺りとか)
【錦之輔さんの】ブラックでスピーディーなネタも凄くよかったし
【白鳥さんの】スタートから終わりまでギャグの嵐のようなネタもサイコーでした。すごい演技力と話の構成力がすごくて笑いまくりました。
【清麿さんは】知的かつ面白く渋谷・プロレス・そして思い出への愛がすごくあって感動してますますファンになりました。


【松藤昌子さん 】

 喬太郎さんと清麿さんがすごくよかった

 
【ポチ さん 】

 初めて来ました。新作の方が入りやすいと思ってきました。

 
【まいこさん 】

 今日のこの会は本当によかった。私が願っていた、皆ちゃんと雑談でなく新作をやって欲しいと思っていたので。
 若手の皆様がものすごく上手になった(失礼お許しください)どの噺もおもしろかった。彦いちさんもいたらもっとよかった。ところで、私がうーんとか、えーとか思ったとき、客席が引いて行くのってすぐわかるんだ・・。それを引き寄せて盛り上げる努力凄いなー。暑さの中皆様お体大切にね。

 
【菅野日路志さん 】

 いつもながら、新作落語の笑い!次回も楽しみにしてます。

 
【谷口マリコ さん 】

  確かに鈴本じゃ見られません。ウルトラ漫談大好きです。
 プークなのに、秘密の地下組織なのに、なぜ、今日の客は引き気味?
 次回お盆のときも楽しみにしています。

 
【石田慎司さん 】

 白鳥:荒っぽい噺だけど、パワーで楽しめた。
 喬太郎:客が引くことを怖れて、キワドイ噺をやめないように
 清麿:私はニュース映画を渋谷の文化会館で見たことあるのでとても懐かしい噺でした。

 
【和田恵美子さん 】

  前回より(少し)客が多めに入ってる!
 東急文化会館まで消えてしまうとは・・・清麿師匠の噺で哀しくなりました

 
【宮川玲子さん 】

 ブラ談次さん:声がステキ。立川流ではギャップ有り(失礼!)
 錦之輔さん :サッカーネタに同感。「これ使えない?」って言った人、本当にいそう、いたでしょう!  白鳥さん  :プチ下ネタ、初体験でした。黄色虫付きそう・・着物。
 小田原丈さん:あり得ないけどあったらすごい。例えば立川流?(失礼) 羽織、ステキ!
 喬太郎さん :パパは大変だ
 清麿さん  :超シュール ネ!

 
【桜井孝介さん 】

【ブラ談次】今日はとても堂々と歯切れよく漫談を語っており、いつになく頼もしく見えた。立川流に   関する噺は興味深かった。快楽亭の弟子達が新作をやることに意を決しているというのはうれしい。
【錦之輔】いつも落語で「狂気」を追求しているんだなと感じた。
【白鳥】またひとつ、白鳥作品に名作が生まれたと思った。この間の「マキシム・ド・のんべえ」よりも良い。わくわくしながら聞いた。最近の白鳥作品は割と古典にヒントを得ているものが多いような気がした。
【小田原丈】「当たり屋の人間国宝」という発送はユニークで面白い
【喬太郎】雲助の物まねや、ウルトラマンショーの実演は楽しかった。噺は人物の駒から演じ分けに魅せられた。相変わらず、表現力豊かだった。風刺も効いていたようだった。
【清麿】話は情景が鮮明に頭に浮かんだ。

 
【手ぬぐいやさん 】

 プーク、先日は粒ぞろいで面白かったです。話がとっても良くできていて、もったいなくて聞き流せません。
 錦之輔さんのネタ→小田原丈さんが話す
 小田原丈→白鳥または彦いち
 白鳥→錦之輔または
 喬太郎→清麿
 清麿→喬太郎  
↑今日のネタで、そんなとりかえっこの新作の会があったらと思うとうっとりします。古典落語と新作落語の違いは「考えた人が話すか、別の人が解釈して話すか」っていうところもあって、別な人が話した新作はさらに面白くなる場合もたくさんあると思います。 いつもながら、新作落語の笑い!次回も楽しみにしてます。

清麿師匠みたいに生活に密着したちっちゃいネタで光る話は、全然知らない人には映像スライドでもみせたら威力が有るかと思います。話に関係あるようなないような、微妙な映像を持ってくるとすごくたのしいと思うです。懐かしいモノで押し切るといいのかなと。


ではまた次回ね〜〜〜え!


 ◎円丈落語の世界に戻る!
◎落語21に戻る