更新日06/12/25・・第二期ギャグ・アカデミー



【第2期円丈ギャグ・アカデミーは、現在もう満員状態】
 06年から始まった第2期ギャグ・アカデミーも。2回を終了した時点で生徒さんは、40人の満員状態となった。

  それになんか毎回盛り上がってとても良い雰囲気になっている。それと生徒さんにかなり手伝ってもらって上手く回っているのだ。感謝しとりま〜〜す。

  冷やかし、見学、1回受講、大歓迎!但し要予約必要。詳しくは事務局の方へココが円丈ギャグ・アカデミー事務局だよ


   学 長 円 丈 
 

 【メニュー】
(これが第2期)
◎6回目、12月17日の予告
◎3回目6月18日の予告
◎いやあ、2回目は盛り上がったね!
◎第2回目4月16日だよ〜っ
◎第1回の宿題が発表〜っ!
◎雪の中のアカデミー祭り
◎「いよいよ第2期が始まるよ〜〜ツ」
◎「円丈の新作台本用語辞典」
----------------
(これは第1期)
◎寿!!アカデミーBaby・・誕生!
◎興奮の第1回!いや、良かった
◎これが「ギャグ学力テスト」の問題
◎NO2・少し変更になったよ・ゴメン!
◎NO.1・受付開始だよ〜〜っ!

 ◎円丈ギャグ・アカデミー事務局のHPはここ





12月は卒業シーズン!まじっすか

【今こそ〜別れ〜め〜え・・いや悲しいな〜あ】
 一年は早いね。第2期円丈ギャグ・アカデミー6回シリーズもあっと言う間の最終回で無事終了!最終回は12月でなにかと忙しい生徒さんがいて、数人お休みがあったけど、無事終了。全員卒業となった。そこで最後の卒業記念写真をパチリ!

 と言う間に最終回!学長が言うのもなんだけど、毎回結構充実していたと思う。しかし、でも毎回、休みの生徒さんが、何人かいたのは、少し胸が痛んだね。なぜ来ないんだろうか?なにかとても申し訳ないようなきになりました。け!カラオケ部も実演部も実際やらなかったと言うのも反省しとります。
  ホントに1年間、お疲れ様でした。来年は、クラス会でもやりましょう。ホントに皆さん、ありがとうございました。
      学 長 円 丈

【画像:最終回の卒業記念写真だよ】



こんな感じだったよ〜〜っ

【1時間目・ホームルーム】
宿題:「座右の銘」と「コレトコレが結婚しました」を発表 
教授陣・・円丈、ぬう生! 用務員・・たん丈,
玉々丈
【抜き打ち実力テスト実施】
問題 ・・小林旭の「自動車ショー歌」のダジャレの意味を言いなさい!
29問中一番出来た人が、24問正解、最低だった人・・・0!

【2時間目・山陽先生洋行記】
 ゲスト:洋行帰り神田山陽教授・・
インタビュアー円丈・
何時ももっと話す人だけど、この日は結構控え目だった。
しかし山陽くんは、僕の3倍ぐらい絶対利口だね!あの早口に
円丈は何回生まれ変わってもあんなに早く喋れない。

【3時間目・円丈の講義・・「テーマ・芸と噺と新作」
まあ、早い話、「文七元結」のネタで手一杯で、なんだかんだ適当に話したって訳だね。

【4時間目・『文七元結』のリハをやる】
なんせ、1時間あるのに時間は、40分しかないんだ。そこで出だしから、途中までと
ラストを読み上げながらやってみる。読み上げながら、乗ってくると見ないでやって。
またええと何ページだおると探しながら・・。まあ、反応は悪くなかった。

【おまけ・・打ち上げ授業】
みんなで大塚の居酒屋で打ち上げ授業!授業じゃねえだろ。まあ、そうなんだけどね。
しかし、最終回は、みんなで打ち解けて、楽しそうに打ち上げ会になった。中には少し
酒癖の悪い人とかいたが、まあ、ご愛嬌だね、とても楽しかった。



【今後の円丈ギャグ・アカデミーはどうなる?】
とりあえず来年は、2回ほど、クラス会みたいなイベントを軽くしよう。
それからここから生まれた台本部は、今後も活動を続け、それには円丈も出席する。
実演部を作ろうと言い出して実行できなかったので、07年は希望者に円丈が時下に
教えることになった。ええとこれはアカデミーだった人だけだよ。
で再来年は・・・?さあ、どうなるのか?

でも楽しい1年でした。生徒しょくん!ホントに卒業おめでとう!!

【画像:池袋演芸場・新作の会にて・・なんとアカデミーの生徒さんが、なんと十数人も来てくれて・・いやいや。生徒諸君、学長はうれしい〜っ・・で高座は喬太郎くん・・こら玉々丈、チャンと撮らんか!!】


【これが最終回(12月17日)の中身・・・13:00〜16:10頃 終了】


アカデミー名物:3つの約束

(円丈先生ごあいさつ及び言い訳・・その他)
1時間目・・ホームルーム・・
◎出席!◎アカデミー 3つの約束
◎組ごとに自己紹介代わりに
「座右の銘」と「コレトコレが結婚しました」を発表 

(各時間ごとに 5分休憩あり・・)

 

「天林家しん平教授のその場で三題噺」
もう三題噺の天才しん平教授。いまだかってない。その場で題を貰い、その場で三題噺を作り上げてしまう。しかも20分ほどの噺をその場で作る。しかもチャンとギャグの入った三題噺。多分、聞いた者は、その見事さに驚くことだと思う。
3時間目・学長講義
「落語と万物」
学長 円丈

3時間目・・「落語と万物」
 最終講義は「落語と万物」!すべての道は落語に通ずる・・・と言う内容!まあ、こうやって書いておけば、何を講義しても大丈夫!早い話が、まだ内容が決まってない。
  これから考えるところ。しかし直ぐあとの23日には国立演芸場で「文七元結」をやるので稽古の真っ最中だろうね。
う〜ん、どうする。とにかく、講義をやる!なにかやるよ。

4時間目・円丈の相談室?・

◎感想文発表

4時間目・・円丈の相談室・・実は1本、円丈の未発表作品がある。「家庭ランク診断」と言う噺があるが、これをやって・・生徒さんに診断してもらうか、それともたん丈、玉々丈の将来をアドバイスをもらうとかを相談する?かも?
 
◎感想文発表
感想文を各自、発表します。



12月は洋行帰りの山陽先生だよ

【楽しい時間はアッと言う間に過ぎ・・】
 最終回の今回は、イタリア留学から帰国した神田山陽先生!先生とは同じ足立区民としてもとても気が合うのだ。今回はどんな話が飛び出すか?お楽しみ!
 いやいや、早いもんだね。ホントあっと言う間に最終回!学長が言うのもなんだけど、毎回結構充実していたと思う。しかし、でも毎回、休みの生徒さんが、何人かいたのは、少し胸が痛んだね。なぜ来ないんだろうか?なにかとても申し訳ないようなきになりました。
  それからクラブ活動をやると言って、実際、活動したのは、台本部だけ!カラオケ部も実演部も実際やらなかったと言うのも反省しとります。
  ホントに1年間、お疲れ様でした。来年は、クラス会でもやりましょう。ホントに皆さん、ありがとうございました。
      学 長 円 丈

【画像:3回目の時の着物の着せ方教室での一コマ・・・】

 

【これが最終回(12月17日)の中身だよ13:00〜16:10頃 終了】

1時間目・ホームルーム
アカデミー名物:3つの約束
宿題:「座右の銘」と「コレトコレが結婚しました」を発表 
教授陣・・円丈、ぬう生!
用務員・・たん丈,
玉々丈

(円丈先生ごあいさつ及び言い訳・・その他)
1時間目・・ホームルーム・・
◎出席!◎アカデミー 3つの約束
◎組ごとに自己紹介代わりに
「座右の銘」と「コレトコレが結婚しました」を発表 

(各時間ごとに 5分休憩あり・・)

2時間目・山陽先生洋行記
ゲスト:洋行帰り神田山陽教授

インタビュアー円丈

「天林家しん平教授のその場で三題噺」
もう三題噺の天才しん平教授。いまだかってない。その場で題を貰い、その場で三題噺を作り上げてしまう。しかも20分ほどの噺をその場で作る。しかもチャンとギャグの入った三題噺。多分、聞いた者は、その見事さに驚くことだと思う。
3時間目・学長講義
「落語と万物」
学長 円丈

3時間目・・「落語と万物」
 最終講義は「落語と万物」!すべての道は落語に通ずる・・・と言う内容!まあ、こうやって書いておけば、何を講義しても大丈夫!早い話が、まだ内容が決まってない。
  これから考えるところ。しかし直ぐあとの23日には国立演芸場で「文七元結」をやるので稽古の真っ最中だろうね。
う〜ん、どうする。とにかく、講義をやる!なにかやるよ。

4時間目・円丈の相談室?・

◎感想文発表

4時間目・・円丈の相談室・・実は1本、円丈の未発表作品がある。「家庭ランク診断」と言う噺があるが、これをやって・・生徒さんに診断してもらうか、それともたん丈、玉々丈の将来をアドバイスをもらうとかを相談する?かも?
 
◎感想文発表
感想文を各自、発表します。


12月:ラスト宿題だ〜〜〜よ!!




  「円丈ギャグ・アカデミー第 6回宿題」〜06/12/05
    出題者 三遊亭 円 丈

 今回で最終回になりました。一年間、皆さんおつかれさまでした!しかし、でも油断大敵!
ここで最終回の宿題がドカンと出しま〜〜す。学 長 円 丈

【宿題 1】:自由問題1:座右の銘をつくろう !
 ・好きなように座右の銘を作ろう!
 (例 1:政治家・・・・・「清き一票より、汚い三票!」)
 (例2:泥棒・・・・・・「見つかったら“ドロボー”と叫びながら逃げる」)
 (例3:陸上百mコーチ・「急ぐ時ほど真っ直ぐ行け!」)
  (例 4:プロレスラー・・「負けた時こそ、勝ったフリ」)


【宿題2】:コレとコレが結婚しました。どうなりました?
 なんでも好きなモノを結婚させましょう。それでどうなったでしょう?

 (例 1:「落語家と漫才師が結婚しました!」それでどうなりましたか?「二人で二人羽織をやりました」)
 (例 2:「“ア”と“イ”が結婚しました」:それでどうなりました?「アイが産まれました」)
 (例 3:「キーボードとマウスが結婚しました」:それでどうなりました?「パソコンがないので困りました」)
 (例 4:「アメリカと北朝鮮が結婚しました」:それでどうなりました?「日本が無条件降伏しました」)
 (例 5:「納豆とコーヒー豆が結婚しました」:それでどうなりました?「どうにもならないので別れました」)

【宿題 3】:400字一枚程度に一年間のアカデミーでのことを感想文にしなさい!
 【注意】これを最後の時間に自分で読み上げます。
 



    <円丈ギャグ・アカデミー製作>

 




今回は 三題噺の天才林家しん平師匠。その場で三題噺だぞ!
   学長講義は「君の少しだけ前座体験しよ〜〜う!」だよ。



【今回の教授陣】
アカデミー院 長   三遊亭円 丈
アカデミー助教授  三遊亭ぬう生
ゲスト三題噺教授 林家しん平

用務員兼 助 手  三遊亭たん丈、
              三遊亭 玉々丈

 

【これが今回(8月20日)の中身だよ13:00〜16:10頃 終了】

1時間目・ホームルーム
アカデミー名物:3つの約束
宿題:「三行年表 または あいうえお作文」と「新しい病名と症状」を発表 
教授陣・・円丈、ぬう生!
用務員・・たん丈,
玉々丈

(円丈先生ごあいさつ及び言い訳・・その他)
1時間目・・ホームルーム・・
◎出席!◎アカデミー 3つの約束
◎組ごとに自己紹介代わりに
「三行年表」または「あいうえお作文」
   「新しい病気の発表」

(各時間ごとに 5分休憩あり・・)

2時間目・三題噺
ゲスト:林家しん平教授

インタビュアー円丈

「天林家しん平教授のその場で三題噺」
もう三題噺の天才しん平教授。いまだかってない。その場で題を貰い、その場で三題噺を作り上げてしまう。しかも20分ほどの噺をその場で作る。しかもチャンとギャグの入った三題噺。多分、聞いた者は、その見事さに驚くことだと思う。
3時間目・学長講義
「君も少しだけ前座体験しよう」
学長 円丈:ぬう生助教授

3時間目・・君も前座体験しよう!
 
楽屋と言う秘密の場所で密かに行われること!前座さんは、着物を着せ、着物を畳み、そして風呂敷にしまう。しかし、その師匠により、着方が違い。仕舞い方も違う。しかも畳み方にもホンダタミ、立ってする魔法のようなソデタタミ、それを生徒さんが前座になって体験してもらう。世界初の試み!乞う、ご期待!

4時間目・円丈の相談室?・

◎自由落語宿題発表!!

4時間目・・円丈の相談室・・実は円丈が自分のネタのことで生徒さんに相談する?かも?
 
◎自由落語宿題発表
感想文を各自発表します。

こんな感じです。多少当日、講義内容など変更になる場合があります。

<円丈ギャク・アカデミー制作>・・ 06/08/19



 

 円丈ギャグ・アカデミーの 8月ゲストは三題噺の天才!林家しん平くんにその場で三題噺をやっもらうことに決まった。とにかくどんな噺家も三題噺でしん平くんに勝てるものはいない。なんせ、三題噺の天才だね。後 1万年落語が続いてどんな噺家が出来てきても・・。 三題噺でしん平を越える噺家は出てこないと断言するね。
○以前円丈は 10日間、三題噺をやったが、アレは前日にネタを貰って翌日仕上げた。
○そして後輩たちは三題噺は更に進み、その日の寄席で題を貰い、 2時間後になってる。白鳥くんもこれだ。
○だがしん平くんは、その場で 3つ題を貰い、その場で20分の程噺を作ってしまう。しかもウケるのだ!!ウケる。これが凄い!!それを円丈は今まで二度聴いている。

最初に聞いた三題噺】
 しん平くんは、高座で三題貰い。談志、怪獣とかだったね。貰った次の瞬間、三題噺をしてた。・・内容は談志怪獣が出てきて大暴れする噺。いや、入れたギャグもズバズバ決まっていた。中身が 20分はあった。凄いね。かれは天才だよ。円丈には絶対出来ない。

【画像:伝説となった最初の三題噺で怪獣を熱演するしん平センセイ】

 

 【ニ度目の三題噺】
 二度目の時、しん平くんに「でもあらかじめどうにでもなる噺を 7割作っておいて、そこに三題入れ込むようにして、後の3割だけ高座で作るようなやり方があるんじゃないかね?それに怪獣なんて・・しん平くんの得意ネタだもんね」
といったら
この時は「怪獣とかゴジラなんて、しん平くんの得意のジャンルの題が全てとって、あまり関係ない三題を貰って。スグに噺に入った。
これが天才の由縁だね。仮に円丈が高座で三題もらって、その場でやるにしても・・。一瞬、たとえ 30秒でも1分でも集中して、考え、ある方向、大雑多なストーリーを考えてから噺に入ると思う。
ところが三題を決めてから、全く、噺をどうするか?考えるそぶりも考えることもしない。全くいきなり話し出して・・そのまんま!三題噺をに入ってしまう。とにかく噺出してどんどん噺が出来てしまうのだ。どうも思う?彼はやはり天才なのだ。ホントにしん平くんの脳をその場で解剖したかったね。それで 20分の噺を作ってしまった。もう脱帽だ。この時は1回目ほどは受けなかったけど。これは、1回目が受けすぎただけだからね。


 【才能のデパート林家しん平教授】
 しん平くんのギャグ感覚って鋭い。円丈が内心その才能を買ってる数少ない芸人の一人なのだ。まだ円丈が世に出る前、彼は、黒紋付、袴に皮ジャン、リーゼントにサングラスでラジカセを持って、ロックをガンガン流しながら高座に上がってガンガンうけた噺家。
ただ残念ながら彼は才能があり過ぎるのだ。ギャグを作るだけじゃなく、プロレスのマスク作り、怪獣撮影とか、映像の方の才能も並じゃない。もういろんな才能の満ち溢れた人間だ。彼は、ホントは飛んでもなくビッグな芸人になっていても不思議じゃない。そのワリには・・と思う。それは先輩噺家として残念だね。
それに彼の興味の対象がクルクル変るとこがある。才能の無駄使いみたいなとこがある。本当はぜひ世に出て欲しい噺家なのだ。 彼は、落語界の新庄かもしれない。日ハムの新庄って、彼は野球の選手の入れ物に納まりきれない人間なのだ。それと同じでしん平くんも噺家と言う枠に収まりきれない芸人かもしれない。それをやや収まりきれてきれていない円丈がいうんだから、間違いない。とにかく林家しん平くんの才能は凄い!!


 

6月18日・3回目アカデミーは川柳、円丈の衝撃対談
     〜「あの落語協会分裂とはなんだったのか対談」〜


 

【二度とやらない企画・衝撃対談 川柳、円丈の
   「あの落語協会分裂とはなんだったのか?対談」

 今回はゲストに川柳川柳師を迎え、なんと二人で「あの落語協会の分裂騒動とはなんだったのか対談」をする?
  少し説明すれば、昭和53年、戦後落語史上最大の事件、それが落語協会分分裂騒動だった。
それはたまたま円丈が真打襲名披露興行が終わった途端に起きた。円生、小さん、三平、馬生、志ん朝、談志、円楽たちは、敵味方に分かれた。今の円楽党も分裂から端を発し、また落語協会を飛び出して立川流も遠因はこの分裂にある。
 ◎ 円丈は真打襲名披露が終わった途端に分裂が起こり、円丈寄席に出られなくなくなってしまった。んな・・アホな。
  ◎川柳川柳師は、三遊亭さん生と言ったが、三遊協会から落語協会に戻り、円生には破門になり、川柳川柳となった。後に自殺してしまうもう一人の兄弟子三遊亭好生もその遠因は協会分裂にあった。
  この分裂事件の当事者だった円丈と川柳の二人が、今だから話せる。歴史秘話とエピソードなどを腹蔵なく語る。二人ともまだボケてないうちに対談をしよう!
  これは見逃せない。あの分裂の真相を書いたベストセラー「ご乱心」の著者円丈が、今、もう一度話しておきたいと対談する。さて、当日どうなることやら?
  【画像:老いて尚ピンシャンと「ガーコン」を続ける川柳師匠】


1時間目・・ホームルーム・・
   ◎出席!◎アカデミー3つの約束
   ◎組ごとに宿題発表!
    (各時間ごとに5分休憩あり・・)
2時間目・・ゲスト酔いどれ教授 川柳川柳教授
   ◎極めつけ入魂の「ガーコン」
   ◎「あの分裂騒動はなんだったのか?当事者対談」 川柳、円丈
 お仲入り・・長めの休憩(15分)
3時間目・・学長円丈により、講義
   内容・・「プロットで落語を作ってみよう」・・1本の落語をプロットに分けて、実際、生徒さんも自分でプロットを組み立てて実際、全体構成をして見る。これをマスターすればストーリーは自由自在!ホントかよ?乞う、ご期待!!
4時間目・・円丈の相談室・・実は円丈が自分のネタのことで生徒さんに相談する・なんじゃ。そりゃ
   ◎宿題発表
【今回の教授陣】
    ゲスト教授 川   柳  川 柳
    学    長 三 遊 亭 円 丈
    助 教 授 三 遊 亭 ぬう生
    用 務 員 三 遊 亭 たん丈 

◎宿題はもう少し待ってチョウダイね。



 盛り上がりすぎた2回目だった〜〜よ


         【こんなに和気あいあいでいいのだろうかと言うぐらいの盛り上がりだったね】

【画像:紅白カラオケ対抗合戦、審査員の判定は?】
【第2回は、カラオケ部発足なんか盛り上がったね】
 しかしこう言うカルチャースクールって言う〜か、演芸学校って言うのか、これだけ、笑いの絶えない。和気あいあいの雰囲気はないだろうね。だから1期生の中でもやっぱおもしろそうだから、戻って来た人とか、生徒さんが増えて40人。芸人と生徒さんの距離がこれほど近いのは他にないだろうね。こんなに盛り上がって良いんだろうか?感じだね。

【カラオケ部主催「紅白カラオケ合戦」は30人で大騒ぎ】
  終わってから、打ち上げを兼ねて「紅白カラオケ合戦」をやったら、なんと30人も出席して、狭い部屋は酸欠状態!全てのカラオケは一番のみ、しかも審査員をチャンと4人置いて厳密に審査!円丈が唄ったのは「名古屋弁高校三年生」、替え歌で漫才師のコンビ別れを歌った「ある日突然」とか、そして優勝は我等白組だった。バンザーイ!正直、なんか盛り上がり過ぎて。逆に心配だな〜〜あ。



こんな感じだったよ〜〜う!!・・4月16日午後1時開校
当アカデミーの方針・・・
◎人前でなにか発表したり、やりたくない生徒さんは、その生徒さんの自由!決してさせません。
(ただそう言う生徒さんは今のところ皆無)
◎HPで写真を公開。いやな生徒さんは、一切公開しない。
(これまた出しちゃイヤって人はまた皆無)

1時間目・ホームルーム・ ◎アカデミーの「3つの約束」 ◎出席津席代わりに宿題小噺を発表!
 ぬう生助教授とたん丈用務員、そして円丈学長によるホームルーム。
 
2時間目・・ゲスト教授  曲独楽家元三増紋也師匠 ◎名人芸と円丈インタビュー ◎家元の独楽教室〜っ
 お仲入り・・長めの休憩(15分)
3時間目・・学長円丈により、講義。 内容・・「落語の芸とは?」
・・ホントに円丈が芸を語るのかよ?
4時間目・・円丈の相談室・・実は円丈が自分のネタのことで生徒さんに相談する・なんじゃ。
そりゃ ◎宿題発表
【終了予定より、20分以上もオーバーでして終わり】

 




盛り上がりすぎた2回目だった〜〜よ


         【今回はバッジを製作・これがギャグ・アカデミーのバッジ】
【第2回・ギャグ・アカデミーなんか盛り上がったね】
 アカデミーのへべれけさんが、デザインしたアカデミー犬のひーちゃん!まあ、たった今、付けた名前なんだどね。まだ愛称がない。しかしかわいいねえ。これは、ええと売っても対して儲からないからただで配っちゃうんだろうね。35mの缶バッジだよ。
 でアカデミー以外で欲しい人は、売ります。値段もまだ決まっていない。
【カラオケ部が出来ました!今回、カラオケ館で例会を】
  前回、アカデミー内で落語台本部が出来た。一度もう例会を開いた。そして今回はカラオケ部が立ち上がり、「紅白カラオケ勝ち抜き合戦」を行うことになった。一番このカラオケ部を創りたがったのは円丈って話もあるけど、とにかく頑張るよ。落語とカラオケは円丈に任せろ!だから優勝するよ。

【画像:これが今回作るアカデミー・バッジだよん】





    
これが2回目の授業の中身だよ〜〜っ

【今回のゲスト経師は江戸曲独楽家元三増紋也師匠・・独楽教室もある】
 今回は江戸曲独楽の家元三増紋也師匠だ。とにかくスゴイ師匠だ。円丈が前座の頃、既に大活躍をしていて、良く師円生が独演会などでヒザ(トリで上がる直ぐ前に上がること)で使っていた師匠。
  師6代目三遊亭円生が、独演会で色物に対してかなり厳しい師匠で、円生が頼んだ色物といえば、都家かつ江、足立龍光、海老一、そしてこの三増紋也師匠だった。若い人は知らないと思うから書くと
 ◎マジック・足立龍光・・伝説のマジシャンだね。扇子1本持って高座に上がって30分持たせた先生。喋ってもおもしろくて、また黙ってもマジックが出来た。こんなマジシャンはあとにも先にも知らない。
 ◎音曲都家かつ江・・三味線を持って毒舌の一人喋りをしながら最後のんき節だった。とにかく存在感のあるおばさんでよく受けてた。
  ◎海老一染ノ助、染太郎・・ご存知あの海老一、円生は自分のヒザには明るくて陽気な色物がすきだった。その代表がこの海老一兄弟だね。ただ終わりの方は、あまりにも陽気すぎて、使う回数がやや減った。
  ◎三増紋也・・・前座当時、袖で見ていたけど明るくでおもしろくて、カッコ良かった。
  ただあの頃既に第一線でズ〜〜ッと活躍だから・・・今はおいくつになるんだろう。もう90過ぎとか?まあ、そんなことはないけど、紋也師匠にインタビューで昔の話も伺いたい、そして生徒さんに独楽教室をやってくれると言うから楽しみだ。

【画像:江戸曲独楽家元三増紋也師匠だ】


1時間目・・ホームルーム・・
   ◎出席!◎アカデミー3つの約束
   ◎組ごとに宿題発表!
    (各時間ごとに5分休憩あり・・)
2時間目・・ゲスト教授  曲独楽家元三増紋也師匠
   ◎名人芸と円丈インタビュー
   ◎家元による・・独楽教室だよ〜〜っ
 お仲入り・・長めの休憩(15分)
3時間目・・学長円丈により、講義
   内容・・「落語の芸とは?」・・ホントに円丈が芸を語るのかよ?
4時間目・・円丈の相談室・・実は円丈が自分のネタのことで生徒さんに相談する・なんじゃ。そりゃ
   ◎宿題発表
◎そんで持って打ち上げも兼ねて「カラオケ館」でカラオケ部主催による「紅白勝ち抜き歌合戦」を決行!



これが第2期2回目だよ〜〜っ・・4月16日午後


 〜〜〜第 2期円丈ギャグ・アカデミー第2回宿題〜〜〜
 
出題:三遊亭 円丈
 回答例作成:台本部

 学長円丈だす。今回の宿題は学長とアカデミー事務局サイドで慎重に討議を重ねた末の出題。史上最強の宿題だす。ホントか?ウソだす。それはともかく、その問題の例題を台本部で考えて貰うと言うアカデミーの総力を挙げた宿題ですので、ドンドンおもしろい答えを考えてください。
(注)例題がアカデミー・台本部の製作・・どうも時間がなくて作れなくてごめん!

【宿題1】ダジャレを使って究極の一口小噺を作ろう。

例1)
父「子供達よ! ついにマイホームを買うぞ!」
子「 イエ ( ・・ ) 〜ィ!」
例2)
A「このヤカンいい品物だね」
B「 とっても ( ・・・・ ) いいよ」

【宿題2】次の4つのお題から2つを選んで、小噺を作ろう。
[  自動改札   青   ホームラン   点滴  ]
 
時間の目安は1〜2分。回答例は次のページにあります。

例1)「青」と「点滴」を使って
医者「じゃあ、点滴しますからね、しばらくじっとしていてくださいね。」
患者「せ、先生…。今日のその点滴、青い液ですよね。昨日までは透明の液じゃ…」
医者「ギクッ! いや、あ、えっと、その、いや…普段と同じです」
患者「普段と同じなら、なんでそんなに動揺してんですか! も、もしかしてその青い液は抗ガン剤 !? そ、そうか俺はやはり癌だったのか!」
医者「ち、違いますよ! これは生理食塩水に青インクを3滴混ぜたモノです」
患者「それじゃ意味ないじゃないですか! 元の透明の点滴に戻してください!」
医者「いや、戻せません。あなたの癌が進行しちゃって、昨日までの透明の抗ガン剤、もう効きませんから」

例2)「点滴」と「ホームラン」を使って
 20××年不況のおり、プロ野球は年俸制を廃止し出来高日給制となり、得点を現金化するシステムとなった。
アナ「さあ、9回裏、ジャイアンツの攻撃。現在のところ得点は阪神が340万6259円。ジャイアンツ278万8651円その差は61万7千6百飛んで8円。堀内さんどうですか?」
堀内「ジャイアンツはここで、ホームランがほしいですね」
アナ「さあ、ピッチャー。第1球を投げた。ボール! 阪神、これでマイナス870円。堀内さんどうですか」
堀内「阪神としては、このまま勝って340万を分けると一人当たりの日給は30万円程度になりますね」
アナ「なるほど。まあまあの収入ですね。おーっと、2球目打ち上げた。ピッチャーフライ。取りました、1アウト。阪神プラス2650円。ジャイアンツその差を広げられてしまった。ここで代打だ! 代打は山本。山本は鳥インフルエンザで入院中のはずでしたが、なんと点滴を打ちながらの代打ですよ」

堀内「やはり、試合に出ないと収入のない出来高日給制ですからね。入院費が尽きてしまったんでしょう」
アナ「さあ、ピッチャー。山本への第1球。おーっと !! 山本の点滴のビンを直撃。ビンがコナゴナになり薬液がぶちまけられた! 山本、ショックで倒れてしまった。立ち上がれない。堀内さんどうですか?」
堀内「やっぱり、プロ野球は年棒制がよろしいようで」  

  ++++++++ 製作 円丈ギャク・アカデミー +++++++++




これが第2期の1回目だよ〜〜っ

   【これが・ギャグアカデミーの会員証】
【第1回・ギャグ・アカデミーなんか盛り上がったね】
2月19日、ギャグ・アカデミーの第一回が行われたけど、なんか妙に盛り上がったね。当日、集まった生徒さんが、見学5名入れて40人。まあ、丁度良い数だね。
◎1時間目H・R・・ギャグ入り自己紹介で外す生徒さんにウケる生徒さん。いやいや、笑いが絶えなかった。そしてもクラブ活動の勧誘!
◎2時間目・三味線教室(お囃子さん千葉しん師匠)・鳴り物コーナーではクラスで代表選手に出てもらい、「奴さん」は円丈が、まず唄って見本を示し、それから合唱して、クラスごとで唄う。盛り上がったよ。
◎3時間目・学長講義・テーマは「古典落語のストーリー・パターン分類」古典を3タイプに訳、このパターンを使うと新作が出来るとか、そして私が許せない古典落語はこれとか、そこそこ笑いながら勉強できた。
◎クラス対抗大喜利合戦・・・これはあらかじめだした宿題の答えを、クラスごとにおもしろい答えを出してもらい、代表生徒さんに大喜利をやってもらう。これもみんな喜んでいたね。今回から3時間チョイに短縮した。打ち上げも大勢参加して、大成功だったと思う。

【アカデミー事務局のHPはココをみて!

 いや、生徒手帳を作ることになっていたけど、私も生徒手帳をもらった。しかし、考えたら、学長が生徒手帳ってヘン!と思ってよく見たら職員証だった。いいねえ。

【画像:生徒手帳ではなく職員証!この判も三千円だして作った。もうマジだねえ・・】


これが1回目の宿題・発表〜〜だよ
   これがホームルーム用に生徒諸君が、自分で話すおもしろ宿題!

  「第 2期円丈ギャグ・アカデミーHR用宿題は
   「おもしろ自己紹介だよ〜〜〜〜〜ッ」
              出題者 三遊亭 円 丈

 【ホームルーム用の宿題です】
開校・第1回の一時限のHRで生徒さんは各自・自己紹介をします。そこで宿題です。

 (注)この自己紹介をしたくない人は前もって申告して下さい。こちら側の簡単な紹介
だけのみで終了し、自己紹介は省略します。

 【宿題:「おもしろ自己紹介」】

 30秒以内でギャグを1個入れて自己紹介をしてください。
45秒以上を越すと強制的に終了になります。残念!!気楽に行きましょう。

 【例 1:学長円丈の例:マクラでよくやる話

「ええ、私は円丈と言う前はぬう生と言う芸名で・浅草演芸ホールの 4階がまだストリップだった頃、寄席で落語をやっていたら突然、前のお客さんが、立ち上がって“いつまで落語をやってんだ、早く裸になれ〜ッ”ってあとで聞いたら、ぬう生とヌードショーと間違えたと言う・・」・・こんなんでも今もそこそこ受けます!

 【例2:学長が書く色紙の場合・
「二枚歯の切れ味・三遊亭円丈(歯が前に出てるから)」・・まあ、学長がこの程度だから安心して・・気軽に!

 【例 3:先年なくなった柳昇師匠の場合:かなり有名ですね】

 「ええ、おおきなことを言うようですが、今や、春風亭柳昇と言えば、わが国では私一人でありまして・・・」なんてやってました。

 答え 1:
 (                                                              

                                    )

 答え 2:
 (                                       

                                   )

 当日、自己紹介の時にやってもらいます。おもしろいとウケます!!!

        <円丈・ギャグ・アカデミー製作> 09/02/18


 宿題その2
 4時間目にやるクラス対抗大喜利合戦の宿題
 

  「第 2期円丈ギャグ・アカデミーHR用宿題は

「おもしろ自己紹介だよ〜〜〜〜〜ッ」

出題者 三遊亭 円 丈

【ホームルーム用の宿題です】
開校・第1回の一時限のHRで生徒さんは各自・自己紹介をします。そこで宿題です。

(注)この自己紹介をしたくない人は前もって申告して下さい。こちら側の簡単な紹介だけのみで終了し、自己紹介は省略します。

【宿題:「おもしろ自己紹介」】

30秒以内でギャグを1個入れて自己紹介をしてください。
45秒以上を越すと強制的に終了になります。残念!!気楽に行きましょう。

【例 1:学長円丈の例:マクラでよくやる話

「ええ、私は円丈と言う前はぬう生と言う芸名で・浅草演芸ホールの 4階がまだストリップだった頃、寄席で落語をやっていたら突然、前のお客さんが、立ち上がって“いつまで落語をやってんだ、早く裸になれ〜ッ”ってあとで聞いたら、ぬう生とヌードショーと間違えたと言う・・」・・こんなんでも今もそこそこ受けます!

【例2:学長が書く色紙の場合・
「二枚歯の切れ味・三遊亭円丈(歯が前に出てるから)」・・まあ、学長がこの程度だから安心して・・気軽に!

【例 3:先年なくなった柳昇師匠の場合:かなり有名ですね】

「ええ、おおきなことを言うようですが、今や、春風亭柳昇と言えば、わが国では私一人でありまして・・・」なんてやってました。

答え 1:

(                                       

                             )

答え 2:

(                                       

                             )

当日、自己紹介の時にやってもらいます。おもしろいとウケます!!!

         <円丈・ギャグ・アカデミー製作> 09/02/18







雪の中で盛り上がったギャグアカデミー祭り
【ゲッ、足立は大雪だってえのに・アカデミー祭り!客来ないよ〜う】
 円丈は、大体雨男なんだ。なにか、昔は円丈は大事な会は、大抵どしゃ降りの雨か、台風なんだ。でも狛犬を趣味で始めてから雨男から晴れ男に性転換したんだね。でもここんとこ少し狛犬をやらなくなったら、再び雨男気味になったきた。そしてこのアカデミー祭りの当日、もうこんなに雪が降っちゃって・・どうする?
  こりゃ、お客さん来ないよなあ。この祭りは、少し間際になっての発作的な企画だったんだよ。それでそんなに前売りもバカ売れって訳じゃない。80チョイの予約と前売りだけど、もうキャンセル続出だぞう。もし会場にお客が、3人で〜え、出演者が6人で〜え、だと出演料は払わないといけないし〜い、会場費も払うだろ〜お?おい、どうする?中止たって会場費は払うだろ〜〜お、でも全部の予約のお客さんに連絡なんてできないし〜〜い、やるっきゃね〜〜えよな〜あ。すんげ〜〜え気分がクラ〜〜〜クなるよなあ。とにかく、どうやって赤字を補填するか〜〜あ?ため息混じりで家をでた。もう今日やるネタや、内容より、赤字補填で頭がいっぱいになった。
【画像:当日、ウチのミッキーも呆然とする大雪!しかし足立の積雪量は多い、うちは23区の山間部かよ、ホントに・・】

 

えっ、キャンセルが、たった5人・・信じられんな〜い!

 当日は去年、開通したつくばエクスプレスの六町駅から、乗って新御徒町で大江戸線の中御徒町乗り換えで4つ目清澄庭園で下車、いやいや楽になったね。予定通り、開演の1時間前の夕方6時に着いた。しかし、東京はスゴイね。この雪だって言うのにサンダルで歩いてる奴とか、着物で歩いてる奴とか、勇気があるというか、天気をバカにしてる言うか、訳が分からないね。

【えっ、キャンセルが5人だけ、マジなの?】
  それで会場に到着するとアカデミーの会員の人は、既に受付を始めてた。しかもお客さんには、飴を一粒ずつ配ってた。エライな〜あ。悪いな〜〜あ。この段階で20人ほどお客さんがもうすでにいる。お客さんもエライ!こりゃあ、赤字にならずに済みそうかかも。楽屋に行くと川柳さんを除いて全員すでに集まっている。エライ!
  楽屋には、アカデミー会員の人が、サイドイッチとお菓子と飲み物を用意してくれていた。ホント、エラ〜〜〜〜イなあ。でも円丈は心配性で偉くないな〜〜あ。

  【えっ、この雪の日に92人?もう奇跡だよ】
  今回の目標は、小屋代、出演料と打ち上げのお金が出てプラマイ・ゼロになれば充分。夢のような話だけど・・・と思ったら、なんと最終的には92人入った。来てくれた人エラ〜〜イ!よし、じゃやる気をだすか。やるぞ!


 雪の日や
   ギャグ・アカデミー祭りの
             暑さかな
              〜学長円丈〜・・なんのこっちゃ?
  当日2000円 前売り&予約1800円:お客さん、92人!!
 06年1月21日・江戸深川資料館:19:00開演〜21:35分の終演でした。
◎1時限:ホームルーム・アカデミー3つの約束・・・・・・・・教授陣全員集合
◎2時限:公開地獄の稽古・師円丈がたん丈を叱咤激励・・・・・円丈、たん丈
◎アカデミーに入るとこんなに得する・・・・・・・・・・・・・三遊亭ぬう生
◎ 熱血落語・「保母さんが強盗に!」・・・・・・・・・・・・・林家彦いち
◎芸論落語「ガーコン誕生」・・・・・・・・・・・・・・・・・川柳川柳
     中入り 
◎円丈・川柳アニキに5つの質問・・・・・・・・・・・・・・・川柳、円丈
◎ミュージカル発声法落語・お弟子さんが、全員集合する・・・・三遊亭亜郎
◎名人芸!古典「茶の湯」・・・・・・・・・・・・・・・・・・三遊亭円丈


 そして祭りの中身は・・・????

 【最初のホームルームは?】
  オープニングでいつもアカデミーでやっていたホームルーム。ぬう生、亜郎、前座たん丈でやり、しかし最初お客さんが戸惑っていたせいか、ノリが今ひとつ。最後に円丈が出て
 (ギャグ・アカデミーの3つの約束)
  ◎常識なんかクソ食らえ〜〜〜っ
  ◎モラルなんか蹴飛ばせ〜〜〜っ
  ◎正しいことは間違ってる〜〜ッ
  を客席と一体化して・・ここで盛り上がった!まずやれやれ!
【アカデミー名物・・地獄の稽古】
 高座で普段やってる稽古を見せる。やはりインパクトがあるみたいだね。三遊亭一門の入門編の落語。ツンボ小噺の「八九升」をやらせる。この噺では声の遠近感。目線など最も基本的なことを教わる。しかしたん丈は全然うまくなっていない。しかもお客さんの反応も良い。
  たん丈は、ウケ狙いに来たようなとこがあるが、狙わなくても充分下手なので大丈夫なんだ。しかし、教えて1年経つのに未だに目線も定まらない。ダメだ。
【画像:番頭が、笑いながら隠居に話すシーン、それが笑ってる顔か?泣いてるじゃないか?思うわずあきれて笑ってしまった円丈】

【アカデミーに入ればこんなに得だよ・三遊亭ぬう生】
  殆ど全編、アカデミーの宣伝そのものみたいな落語だね。ぬう生くん宣伝ありがとう!
【熱血落語「保母さんが・強盗に」林家彦いち】
  正式な題じゃない。題を忘れたのでとりあえず仮として書いておいた。結構受けてたね。最近、彦いちくんは、このネタを良くやるけど、実は心境の変化なんだ。人は心が変るとネタ変る。彦いちくんになにかあったの?ハハハッと唐突に笑う。以上!
【自伝落語「こうしてガーコンができた」・・川柳川柳】
  “川柳兄貴に芸論を語って下さい”とお願いした。まあ、いつものガーコンのネタに少しプラス・アルファぐらいに話すだろうと思っていたら、マジなんだ。30分近く、芸人になってから、なぜ、自分が、ガーコンをやるようになったのか?みっちりかたった。そして最後に快楽亭ブラック師作詞の「涙の円楽船」を絶唱する!芸人やな〜〜あ!
【円丈・川柳師に5つの質問川柳vs円丈】
 もう時間が延びていたのでここで5つの質問に切り替える。ここでガーコンには、大ガーコンと小ガーコンがあることが判明した。ヤッパ、ガーコンはスゴイ。おっかさんが出てきて「ハイよ!」と渡すの「大ガーコン」、出てこないのは「小ガーコン」なんだ。今度から声を掛ける時は「待ってました。大ガーコン、たっぷり!」なんて言うと大ガーコンをやってくれるかも・。

【ミュージカル発声法落語・お客さんも一緒!・三遊亭亜郎】
  最初に少しミュージカル落語のようなことをやり、後でお客さんと一緒にやる。これは後で聞いたら、とてもアカデミーっぽいネタで良かったと評判も上々だった。
【古典「茶の湯」・三遊亭円丈】
 ウチで「茶の湯」を計ったら35分
あった。しかし伸びていて、それに他のことにも気を配りつつ・・なんかやや疲れていたね。だからと言う訳ではないけど、受けはやや足りない。にぎわい座でやった時の方が、お客さんもノッタね。やや不満もあるが、しかし、そうそう簡単に全てOKになる訳がない。2.3日、稽古しすぎて疲れて、しかも雪でガッカリして、損失補填で頭痛めて、でも意外にお客さんが入って喜んで!そして結局疲れて上がった。ホント・・稽古ってすれば良いってもんじゃないね。ホントはマクラを振りたかったし、「茶の湯」の小噺をやりたかったが、時間がなくてみんなカット!そして時間はホントに35分ピッタリ、プロだねえ。
【打ち上げはお好み焼きで「おいしかった」・そんなことはどうでいい!】
 打ち上げは出演者とアカデミーの手伝ってくれた会員13人とわあわあと言って打ち上げ。みんな雪で心配してたけど、なんとかなって、みんなの顔に安堵の表情とある種の充実感があったね。
  これが赤字になっても打ち上げはしたけど・・。もうみんな黙々と食べて飲んで!早々と解散だったろうね。でもこれでそれなりにアカデミーの問い合わせがあった。

【アカデミーの会員に感謝・・・ありがとう】
 第2期は、アカデミー会員のあ
自主運営的なところがあって、今回はその試金石みたいな部分があったけど、ホントにアカデミー会員の人は良くやってくれた。ちゃんとギャラを入れる袋まで用意してくれて全てキチンとしていた。素晴らしいねえ。たん丈の10万倍のスピードで進歩している。たん丈、お前は進歩がなさすぎ!お客さんと演者が一緒になってそれはともかく、アカデミーの会員の






 第2期円丈ギャグ・アカデミーのご案内だよ〜〜っ

いよいよ2月19日午後1時から
     アカデミー第1回が始まるよ〜〜っ


  第一回、授業内容は、最終的な詳細な詰め段階。
   1月中には発表できる予定・・・しばし待たれよ!!



こんな感じの時間割だ

1 時間目・・ホームルーム( 30 分)
 (班に別れ、宿題発表などウオーミング・アップなどなど!)
2 時間目・・学長講義( 45 分)
 (もう企画はテンコ盛りで・・してもう・・ハイ)
3 時間目・・ゲスト教授三増流家元三増紋也師匠講義( 45 分)
 (生徒さん要望なども聞きながら・・・。おもしろ教授を呼ぶ予定)
4 時間目・・実習 OR  円丈実習( 45 分)
 (生徒さんの実習を中心に、たまには円丈が実習!!)
◎4時間授業(45分の1時間授業が基本)で計3時間10分授業

 

【ゲスト教授は三増流家元三増紋也師匠】
当日は紋也師匠に江戸曲ゴマを真髄を見せていただき、修行時代の噺を聴いて、そして楽しく「独楽教室」だよ。

芸術祭団体賞・都民芸能文化賞・芸術功労賞
主な活動内容
寄席出演のほかテレビ、イベント、パーティーなど。特に最近は海外交流も多いです。
趣味 釣り・コーヒー・カメラ・パソコン
現在、東京演芸協会の役員。
日本舞踊家・花柳 弥寿郎として教室も。
主な門弟

 

【スケジュール・時間】
◎偶数月第 3 日曜開校
  2 月 19 日。 4 月 16 日。 6 月 18 日、 8 月 20 日、 10 月 15 日、 12 月 17 日の計6日
開校時間:午後 1 時〜 4 時 10 分終了
【募集要領】
定 員: 40 名(先着順・定員になりしだい締め切り)
授業料: 1年間 6 回 20,000 円、
【支払い方法】
年間受講の方は原則として一括振込み。単発受講および見学の方は、当日現金精算とさせていただきます。
申し込み方法:事前にメール(もしくは TEL ・ FAX )に必要事項を書いてお申し込みの上、下記振込先に授業料をお振込みください。
入金を確認した時点で申し込み完了となります。
* 単発受講および見学の方は、前日までにメールまたは TEL ・ FAX でお申し込み下さい。

【申し込み必要事項】
郵便番号、住所、指名、性別、年齢、メールアドレス、電話番号、落語歴、ハンドルネーム( 10 文字以内)
振込先:みずほ銀行 上野中央支店(店番 088 )
普通口座 182501  口座名義円丈アカデミー事務局三上尽(ミカミ ジン)
MAIL: enjooacademy@yahoo.co.jp
TEL&FAX  03-3427-8899
http://www.geocities.jp/enjooacademy/


 【学校所在地はココ!】

  【リサイクルショップからくさ・和室】
 東京都豊島区北大塚1−16−6大塚ビル 6階
 ◎JR山手線大塚駅北口より徒歩1分
  または
 ◎都電荒川線大塚駅前より、徒歩1分
 (営業時間月〜土・午前11時〜午後5時
  (但し第一第二土曜と月末はお休み)
 ◎TEL03-3940-6771
 ◎H・P:リサイクルショップからくさ

<円丈アカデミー注意事項>
○受付は先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
○三遊亭円丈が受講生としてふさわしくないと判断した場合は、お申し込みをお断りする場合がございます。
○受講料は全額前金にてお支払いいただきます。
○お振込みいただきました受講料は、原則として返金に応じることはできません。
ただし、ご本人の転勤や転居、病気などやむを得ない事情と当方が判断した場合に限り、お返しする場合もございます。その場合、取り消し手数料千円をいただきます。
○割引料金で入会される場合には、割引条件を証明するものの提示をお願いすることがあります。
○講師の病気や自然災害のため、やむを得ず休講した場合には補講を行いますが、事情によっては補講ができないこともあります。補講ができなかった場合、受講料の実施できなかった回数分に相当する額をご返金いたします。
○都合で予定の内容を一部変更して実施することがあります。
○講師や他の受講者に迷惑をかける行為があった場合、受講をお断りする場合があります。その際、受講料の返金には応じることができません。
○授業中に万一、本人の不注意、ならびに健康障害などにより事故が発生した場合は責任を負いかねます。
○貴重品は常に身につけてください。お預かりはしません。盗難・紛失の責任は負いかねます。

◎次回はこんな授業内容で行くよ!


ギャグ・アカデミー・H・P公開授業
円丈の新作落語用語辞典
 この「新作落語用語辞典」に収録されたものは、円丈が新作を作ったり、あるいはお弟子さんや、後輩に教えたりアドバイスしたりする時に良く使う言葉や、その他の言葉も集めたもの。ただマジでこの用語の転載等は禁止します。
      三 遊 亭 円 丈




【アレンジする】
 文字通り一度やったものをアレンジしてやること。ネタ下しの新作落語は、常にそれるのではと言うリスクが付きまとう。それより一度やったモノを受けなかった部分を削除したり、別なものに差し替えたりしてアレンジした方が、よほど良い作品になることが多い。また一回やってバカウケでそのままで行けるネタより、3回4回とアレンジしてやっとモノになったネタの方が遥かに多い。ウケル新作を作ると言うことはそれほど楽なことではない。




【うねってない】
 落語を作る時、ストーリーの変化の乏しい落語を聴くとアドバイスする。「全然うねってないよ。うねりがたりない」と言う風に使う。ただうねり過ぎても映画ならいいけど、耳で聞く落語は変化があり過ぎるとお客さんは、そのストーリー変化についていけなくなってしまう。これが落語と言うジャンルのむずかしいとこだね。

 

【円丈うろ覚えの法則】
 ネタ下しの時、いつも間際まで何度でもネタの推敲をするので、いつも台本が完成が間際になり覚える時間が足りなくなり、高座ではウロ覚え状態になってしまう。そこでタマに早めに台本制作に取り掛かっても時間があるので更に推敲を続けるので結局、やる時はウロ覚えになってしまう。これを「円丈ウロ覚えの法則」と言う。しかし不思議なことに今まで一度もウロ覚えでも分らなくなって途中で降りたことは一度もない。
  ただ60才を過ぎてややこの辺が怪しくなってきた。もうホントにキチッとおぼえたないといけない年になった来た。仕方がない。キチンと覚えよう!

 

【考えさせるな】
 お客さんが、笑わなくなってしまう原因のひとつに考えてしまうことだね。「アレ今、なんていったんだろう?」とか、「どうしてこんな状況になったの?」と考えるともうその噺についていけなくなると言うか、ついていかなくなる。そして客は笑わなくなってしまう。だから落語の中にそうやって考えさせる要素は極力はなくしてしかないといけない。そこで後輩のアドバイスで良く「客を考えさせるな」という。

 

【ギヤー・チェンジする】
 これは、昇太くんのいった言葉。良く円丈作品の中には、笑わせて、突然悲しくなる噺がある。例えば、「愛と感動の落語横松和平」とか、「ぺたりこん」などもその系統に入る。それを昇太くんは「笑いから悲しみにギヤー・チェンジする」と言う。当然、その噺の演技の方でも「ギヤー・チェンジ」出来ないとダメだろうね。

 

【ギャグを強くする】
 これは新作の台本の中に入ってるギャグであまりおもしろくないギャグの時に「ギャグを強くしろ」と言う。



【ギャグ・ドラッカー】
 円丈は、今までに随分落語でギャクを作ってきた。すると、今自分の作ってるギャグがおもしろいのか、つまらないのか全然分からなくなる。それをパンチング・ドラッカーになぞらえて「ギャグ・ドラッカー」と言う。また同じ作品を何度も何度も書きなおしていると、やはりおもしろいのかどうか、サッパリ分らなくなり、これを急性ギャグ .ドラッカーと言う。いずれにしろ。円丈はもうここ25年以上のギャグ・ドラッカーなのだ。この病気を治す薬が欲しい。

 

【転(てん)がねえ】
 お弟子さんにストーリーを教えている時に良く使う言葉。物語には起承転結がある。ところが最初の頃、よくする失敗で起承だけで噺が終わってしまう。「それは転がねえ。転が・・」と使う。あるいは「進んでないだろ?」とも言う。早い話が「朝起きて出かけました・・」なんてのは“起”だけともいえる・・そこで「転がないぞ」と言うと「・・出掛けて、店で昼飯を食べて、映画をみて、出て夕食を食べて・・」なんてストーリーを追加する。しかし、これはストーリーが進んでいるんじゃなくて、単に時間軸が進行しているだけ。時間が進むことと起承転結とは関係ないんだね。ここを最初間違えてしまう時がある。

 

【コテンコテンコテン】
このコテンは古典落語のコテンではなく、ストーリー展開が一度“コテン”と変るのを“コテン”と言う。オーム返しの落語の展開は、(1)教わって(2)それをやって間違える・・で1回“コテン”となる。これがコテンコテンとなるのは、ストーリー展開は、2回展開することを言う。耳で聞く落語で2-3回ぐらいコテンが、丁度いい変化だと思う。これが、 5.6回コテンコテンとなると噺が変わりすぎてもうお客さんも疲れてぐったりしてしまう。新作落語って以外とやるのも作るののもむずかしいんだね。

 

【作品】
 普通、新作落語をネタを言うのが一般的だが、円丈の新作落語の場合、本人も周りも“作品”と言う。円丈のシナリオは、この作品と言われる程度までは完成させる。だから円丈の台本は面白い。どうも半分ぐらいは、台本読んだ時の方が面白いと言う人もいる。台本ばかりに精を出して少し稽古する時間が足りなくなるってやったらコケた。円丈のよくある話。いや、これじゃいかんね。反省、反省!

 

【捨てギャグ】
 捨てネタは、一度やってうけないので、捨ててしまうネタのことを言うけど、捨てギャグは、噺の中に捨てるようなつもり入れるギャグを言う。早い話どうでもいいギャグが、捨てギャグ。しかしこの捨てギャグが以外にウケル。反対にこれはウケルと自信を持って入れたギャグがまた良くこける。良くある話だね。

 

【捨てネタ供養】
 新作は、大部分の捨てネタの上に一部の受けるネタがある。殆どの新作は生まれても喜ばれることなく姿を消して行く。そこで冗談で一度捨てネタ供養をしようかと楽屋で話したりする。しかしホントに一度した方がいいかも知れない。

 

【作ったお前しか分からないよ】
 落語台本を作る時、最初の頃の失敗は、作ってる本人は、当然作ってるから良く分かる。ところが、本人が分かっていても。台本を読んだり、その落語を聞く側が、それが分かってないのだ。それで出来上がった新作は作った本人しか分からない噺になったりする。
  それは書いてる本人が、分かってるつもりで説明不足になって、サッパリ分からなくなることがある。そういう時「そんなの作ってるお前しか分からないよ」と良く言う。とにかくネタを作る時は、みんなに分かるよう書くことが大切だね。



【テン・カウント座布団】
 一時期、渋谷ジァンジァンで実験落語といえば、それなり知られていた。そして 2000年に終わった渋谷ジァンジァンでの最終回、実験落語でその終わり追悼し、ボクサーを追悼する時のように「テン・カウント座布団」!高座の座布団を扇子で叩いて追悼した。まあ、ただホコリが出ただけとも言えるけど・・。あまり、新作用語には使わないが、20年以上、根城にしてたのでここに書いておきたい。
  以前小朝くんの本に「新作の連中はなんであんな暗い場所(渋谷ジァンジァンのコト)でやるんだろう。だからメジャーになれない・・」みたいなことが書いてあってけど・・大きなお世話だ。そういう場所で少しずつ種をまいて今、結実しつつあるのだ。もう少したったらいい花を咲くだろうさ。その時期は近いよ。新作でも古典でも大切なのは中身なのだ。・・しかし渋谷ジァンジァンは、素晴らしい場所だった。そこで出来たことを円丈は誇りに思う。

 

【寝かせる】
 新作を作って一度やってもどうも反応がパッとせず、しかもその作品自体の評価が自分でも決められない時、その作品を寝かせる。大体 3〜10年寝かせる。そして数年後にもう1回読み返して、面白かったら直してやり直す。ただワインと違い。寝かせたからと言って熟成することはない。どこか古くなるからその古くなった部分を差し替えて、ホコリを払って、高座に掛ける。「わあ、受けた!」なんてことになることもある・・。

 

【パズルしろ】
 円丈の主張にひとつに落語パズル論。落語と言うのは小さなパーツを集めてパズルのようにして作品全体を完成させる。縦糸と横糸が、絶妙に組み合わさり、全てのパーツがピシッと収まった作品のストーリーはもう動かしようがなく、しかも美しいのだ。しかしこのパズル論が分るのは、かなり落語を作った者でないと多分実感できない。後輩や弟子には「パズルしてないだろ?パズルしろよ!」言う風に使う。しかし彼等もまたホントに円丈の言葉が分かっているのか、う〜〜ん、怪しい。

 

【否定しろ】
 自分で作ったギャグで良くありがちなギャグとか、どうもさほどではないギャグの時、後輩たちに言う言葉。「ギャグを否定しろ!」そこで自分の作ったギャグを否定する。そしてその代わりの別なギャグを作らないといけない。そこでまた頭を捻って作ることになり、その後出てきたギャグは大体、最初に作ったギャグより、大体、多少でも良くなる。とにかく最初に出てきたギャグを後生大事にしてるようではダメだね。ドンドン否定して否定して、最後にすごいギャグが出てきたりする。作ったギャグで自己満足してるようでは、イイギャグはできないね。

 

【前をつける】
 落語を作っていて、どうもストーリーが、うまく収まらない時、ついついストーリーのラストを付けたり、別なラストに変えたりする。しかしそれでもなんだかシッ来る収まらないことがある。
  そんな時、ラストを変えるのではなく、噺の出だしにさらにその前半部分をつけるこれが以外とうまく作品全体を調和させ、うまく行く時がある。シナリオで悩んだ時、もう1回、そのシナリオを突き放して考え方を変えて、前をつける。悩んだ時、一度やってみるといい。



【やってみなきゃ分らない】
 新作落語家はいつもシラケル恐怖と戦いながらネタ下しをする。ウケなきゃ全部本人の責任になる。古典落語のようにウケなきゃ「客が悪い」なんて良い訳できない。大体、古典で受けなかったら「うけるようにアレンジしろよ!」と思うよね。
  でも新作はとにかく自分と作って自分で演るから、全責任を負う訳だね。そこでなんとか少しでもリスクを減らすために自分の台本を人に読んでもらったり、リハーサルをやったり、少しでも面白くするように努力をする。しかし、しかし、いくら台本がおもしろくて、リハでもおもしろいと言われても最後に言われる言葉はいつも同じ「やってみなきゃ分らない!」、いやあ、新作はむずかしい。

 

【落語サイズ】
 落語は言葉で主に理解するものなので聴く側の集中力の限界がある。最近の映画なんてこの頃、2時間はある。しかし落語で2時間もの長編は聞いてられない。そこで円丈は「落語サイズ」と言う言葉を使う。煩雑な噺が 40分あると疲れてくる。円丈は、台本を何度でも手直しをするが、するとギャグが増える。しかし、増やしたままでは長くなる。そこでおもしろい方を残し、つまらない方はカット。落語サイズが長くならないようにする。後輩にも「チョッと落語サイズが長いね」と使う。

 

【理由付け】
落語を作ると良くストーリーに矛盾が生じてくる。しかしそう言う矛盾を聴く側が感じると「そんなことある訳ねえだろ」と笑わなくなってしまう。そこでなぜ、そうなったのかの理由付けが必要になる。それギャグとしても理由付けでもいい。とにかく理由付けが必要。

◎これにて円丈の新作台本用語辞典終了

◎円丈ギャグ・アカデミー・・目下工事中!
◎円丈TOPに戻る
◎落語フォルダに戻る