更新日06/01/12 ・・第二期ギャグ・アカデミーが始まるよ〜〜っ!

 

【熱い要望で実現する第2期円丈ギャグ・アカデミー】
 7月24日に第一期、円丈ギャグ・アカデミーが無事、終了した。生徒のみなさん、冷やかしの皆さん、そして無関係の皆さん、ありがとう!
  しかし、生徒さんの間から、これからもぜひ続けて欲しいという要望が殺到した。11月頃から、隔月で各3時間で年6回の程の予定で続けようかなんて話をしてる最中!
 でもなかなか充実してたと思うし、会員相互の親交も深まり、なにより、落語会や、トリを取るとよく来てくれる。とても感謝しとりま〜〜す。すげえ!
 【メニュー】
(これが第2期)
◎なんだかんだ・・だよ
----------------
(これは第1期)
◎寿!!アカデミーBaby・・誕生!
◎興奮の第1回!いや、良かった
◎これが「ギャグ学力テスト」の問題
◎NO2・少し変更になったよ・ゴメン!
◎NO.1・受付開始だよ〜〜っ!

 ◎ぬう生の円丈ギャグ・アカデミー事務局・掲示板もあるとか・・





祝う、ギャグ・アカデミーにアカデミーBaby誕生!!
          ・・・・・・・名前は円子、丈子?



【画像:小林さんの胎児に安心出てくるように説得する円丈・・決してあやしいおじさんではありません】

「妊婦小林さん!最終回が先か、出産が先か?」
 円丈ギャグ・アカデミーの生徒さんのハンドルネーム妊婦小林さん!かなり大きなお腹にもかかわらず毎回受講!しかも毎回出席でえらいなあ。7月29日出産予定で最終回は7月24日!本人はぜひとも最終回も来たいと強い意志も持っていた。「もしかすると最終回、教室で陣痛なんか始まったらどうしよう?タンカーとか、タライとか、準備しといたら」と噂してた。果たして最終回が先か?出産が先か?

「残念、やっぱ入院が先でした」
そうしたら、24日の前日に40度近い熱が出て緊急入院して、最終回はいけませんと言う連絡が入った!本人はぜひ出席したかったけど残念だなあ。

「7月26日、女の子無事出産!おむでとう」
そうしたら出産予定日は7月29日だったけど、3日早めの7月26日17:31:女の子(2940g)で帝王切開で無事出産、いやいや、めでたいな!

「気の早い会員は名前を考えるものも・・」
アカデミーの生徒さんから掲示板やメールには「名前は円子?丈子?アカデミ子?」という質問が数件あった。しかし、円子(エンコ)って車が故障したみたいだし、アカデミー子もココナツみたいだし、良くない。当たり前だけどね。


 「名前は三遊子(さよこ)VSあずさ」
 妊婦小林さんの考えた候補は三遊亭円丈の「遥かなるたぬきうどん」が終わった時の後姿を見て閃いた名が「三遊子」だそうです。そしてご主人の考えた名前が、梓弓のあずさ(しなやかで強い人になって欲しいという願い)。それぞれに色んな名前を出し合ってそれらをトーナメント方式で絞り込み、
そして決勝に残ったのが、
 決勝戦・・「あずさ」VS「三遊子(さよこ)」
 勝敗・・・「あずさ」に決定!

「円丈だったら“三遊”じゃなく“遊”一文字にしたね」
  この「三遊子」って名前の中には「遊び三昧」で「三遊」と言う意味も含まれてるんだそうだ。確かに三遊子(さよこ)って名前も良いけど、やはり「さよこ」って読みにくいし、説得しにくいところがある。その辺で少し不利だったかも知れないね。
  私だったら「遊」一文字にしたね。「遊」だけだと様々な意味がありそうで・・大きい感じがするし、何より「三遊子」より、決勝戦で勝てそうな感じもするもんね。でも「あずさ」はいい名前だね。
「本人による出産手術報告」

 アカデミー最終日前日に高熱を出して入院しました。ところが急に手術が決まったため昼食を食べいて、吐いたもので窒息する恐れがあり眠らせる麻酔を使ってもらえなかった。
手術中はズ〜ッとはっきりとした意識があり、うっすらとメスの感触や引っ張られたりしている感触ありました。切ったり縫ったりしている主治医に
「新しく婦人病が発症していないかついでに見てください」と頼んだり、 若い先生が手術の最中に「しまった!」と思わず言うので「先生、しっかりしてくださいよ〜」
と注意をしたり、麻酔の先生に「いつごろから麻酔というものは使われているのか?」と尋ねたり、お腹を切って開かれながら怖すぎてテンションが上がって、始終しゃべりっぱなしでした。医療技術と麻酔技術の進歩に心から感謝しました。 (小林)

【画像:彼女が本人のあずさちゃん・・すやすやとお休みです。梓弓のようにしなやかで強くて・・そして落語の大好きな子になりましょうね!】





これが第1回ギャグ・アカデミーだよ・・大成功だったね。



 「1時間目・・ホーム・ルームとテスト」
    ・・こう言うアカデミーでは笑わないかと思ったら・・笑った!

 ◎ぬう生助教授の諸注意のあと!
  ◎学院長のアイサツ・・笑わないかと思ったら笑った。イヤ、ホッとしたね。
 ◎出席を取りながら各自で自己紹介!
 ◎まず組み分けはこちらがして各組に名前を付けてもらったら・・こうなった。
  1組・・・ユースケ組   2組・・・・海老名組            
  3組・・・みっすい組   4組・・・・円安組         
  5組・・・濃い味ファイブ組        
  正直、おろろいた!ユースケ組は、このクラス最年少19才のユースケくんから取ったもの。そして海老名組は、この中で海老名さんが、姉妹で入っていたのをちなんで。みっすい組は・・忘れた!円安組は、円丈の名前をもじって円安。濃い味ファイブ組は、たまたまお膳に置いてあった茶が「濃い味ファイブ」なんだね。しかし初めて会った同じ組のメンバーの調和を考えてその中に誰かの名前とか、結構みんな苦労だね。
 【ギャグ学力テスト実施】
 HRの終わりに早速だギャグ学力テストを実施。イヤ結構むずかしそうだ。みんな首を捻っていた。


 「2時間:ゲスト教授柳家小ゑん教授
     ・・爆笑の自作落語「鉄の男」と「小ゑん式落語の作り方インタビュー」
 
◎「鉄の男」(鉄道マニアの噺)・・いや正直こう言う場所でどうかと思ったら、いやいや、受けてたね。
  ◎「小ゑん式落語の作り方」・・小田原丈と円丈でインタビュー・生徒さんは、真剣にメモをとっていた。 ただこの時、円丈は、その後のことをマジで考えていた。「・・3時間目はええと、どんな感じにしてと・・ええとそれから・・」と考えていたからよく覚えていない。小ゑん教授ごめん。許して・・なにしろ、やることが多すぎてねえ。でも良かったです。


 「3時間:これが一番評判を呼んだ・・落語実践講座・落語稽古指導!
     ・・演技者:用務員兼助手三遊亭たん丈:指導円丈院長
 
三遊亭では、入門者は「八九升」(耳の遠くなった人の短い噺)。実は円丈はたん丈にこの10分もない噺を20時間は特訓した。・・ドンドン注意をしようとしたら、上手くなってる。いや、焦った。これじゃ注意しにくいじゃないか?それでも声による遠近感を注意。自分でやって見せた。その際立った芸の違いに驚いたようだ。そして「お前は間は悪い!お前のは“間”ではなく“素”なんだ」と注意して、生徒さんは、なるほどと納得した。そして「目が死んでる!どこを見てるんだ?一点を見据えろ。ぼんやり見てんじゃない」とだんだんヒート・アップしてその内「バカヤロー!なにやってんだ?お前・・」とバカヤロウが出てしまった。
そして円丈は少し実演した部分ではなんと笑いが起こった!「なんだ、円丈がやるとこの噺も受けるのか?」と思ったね。とにかく、生徒さんは、演じた時の際立った違いに驚いたようだ。とにかくこの日、これが一番の衝撃だったようだ。しかしこの実践教室は、第1回がこんなに評判が良いと
2回目以降なにをやるか、逆に悩むね。

 「3時間目後半:テストの答を高座で自分でやってもらう・・でも・・」
まず、芸の基本は、大きな声でゆっくりと分り易く話すと説明してから、やってもらう。ただ時間がなくて途中で省略してしまった。そこで休憩時間に円丈は「ダメだよ。生徒さんが主役なんだから・・多少延びても・・やって貰わないとそれがアカデミーの売りなんだから・・」だから次回からこれはチャンとなります。




 「4時間目:もう学院長も疲れて来た・・ギャグの解説!」
 ◎まずギャグの種類を説明する前にギャグを作る時は
(1)「正しいことは間違ってるぞ〜〜っ!」
(2)「常識なんかぶっ飛ばせ〜ッ」
(3)「モラルなんか、クソくらえ〜〜っ」
と生徒さんとシュプレヒコールをしてから講義に入る。
◎そしてギャグの種類。
( 1)永久不滅のダジャレ(2)共感の笑い(3)同世代信号笑い(4)優越感の笑い(5)ブラック・ジョーク!
◎作る側から見たギャグ・タイプ
(1)ダジャレ(2)コピー・ギャグ ( 3)アクション・ギャグ(4) 体験談 (5) 観察ギャグ
◎発想法のパターン
  (1)誇張法 (2)シフト法 (3)IF法(4)飛躍法などの説明。
◎そのあと「円丈新作落語用語集」を説明した。「うねってない!」・・ストーリーがうねりがたりない時。「“転”がねえ!」・・起承転結の“起承”までで「“転”がねえ!」・「パズルしろ」・・円丈の落語パズル論より、なんて説明。ホントに生徒さんは、セッセとメモを取っていた。最後に円丈が「ネタ相談」で落語をやった時感想を聞いたら「うねってねえ!」と反論された。もう使ってる!君達はエライ。



 「5時間目:円丈のネタ相談・・少し問題があるネタをやって組単位でその意見をまとめてもらう。そして次回の「宿題」・・でももうヘトヘトだあ
 ◎「円生母ちゃん」(旧「父子手帳」)2000年に手直しをしたもの・・夢で母親と師円生を産んでしまい、ふたりからガミガミ言われるというストーリーを読み上げる。
 しかし読み上げると言うのは正直情けないね。しかしもう講義内容を纏めなくちゃいけないし、テストの内容も考えなきゃいけない。そこまで到底手が廻らない。せめてもう少し覚えて時々台本を見るぐらいまで仕上げたかったけど・・。そこまでも行かない。
正直結構疲れていた。とにかく「円生母ちゃん」の台本を読み、クラスごとに、この「円生母ちゃん」をいろいろ評論してもらった。その意見を元にもう一度リメイクしようと言うのが狙い。

◎いや、結構キツイ意見が多い。みんな、言うねえ!でもエライ!それでいいの。
批判1:まず産む必要があったか?批判2:円丈の反論があってもいいのですは?批判3:うねってない・・・・などなど。
◎円丈が感じたこと・・やはり古い。元々2000年のネタでそれから更に5年だもん。しかも最初に出来たのが25年前だからね。母ちゃんが昔の母親タイプで古いし、円生と言っても若い人は知らない。やっぱ、古い。これはダメだね。しかも師円生を産む理由がストーリー上希薄だね。ボツ!捨てネタだね。
「でも変更するとしたら」・・夢の中で産むと言う設定だけ残し、円丈が、細木数子を産んでしまう。「あんた、私を産んだから地獄へ落ちるよ」とか、そして細木数子は「あんたは、これからまだ9人産むね。産めば生むほど不幸になるよ」とか言われ、次々のろくでもない有名人を産んでいく・・」なんてストーリーを考えた。これだと楽に笑えそうな感じがする・・・。



 
【初回記念写真:これは神霊写真か?いや、今は個人保護法とかあるからね。その配慮だね。ところで、アレ、おれはどこだ?】


 【特別おまけ】
   これがアカデミーの「ギャグ学力テスト」だよ。君、
出来る?


  「正直、難し過ぎたな〜〜〜あ」
 これが第1回目、最初のホーム・ルームの時でた「ギャグ学力テスト」!いや、結構難しいね。しかもこれが一番、やさしいのだ。だんだん自由度が上がって難しくなる。ギャグ・アカデミーは、ダジャレを書いたら「お上手。お上手」で終わるような教室ではない。ダジャレを使わなくてもキチンとギャグとストーリーが出来るようになるのを目的に創設された。
  しかし正直、難しすぎたね。問題を作ってから、自分でやってみたら、出来ないのがあった!バカタレ!学院長が出来ないような問題を出すな。ゴメンゴメン!少し問題の調整をしてる最中です。


    「円丈ギャグ・アカデミー公認
      ギャグ学力テスト」出題 三遊亭 円 丈
         (      )組(       )さん

 【問題 1】以下の言葉で例題よりおもしろいダジャレを言いなさい。
 ( 1)イカとタコ(2)アンコと最中(3)ブタとパパイヤ(4)バニラとニラ
 (例文)イカとタコ・・いかった子(これよりおもしろいと 10点)
 (答 1:        :ダジャレ:          )
 (答 2:        :ダジャレ:          )

 【問題 2】カッコの中にギャグになるように文字を埋めなさい。(面白いと各10点)
  (ネタ元)「向こうの空き地にカコイができたね」「へ〜え」
  (例文)「向こうのビルに処刑場ができたね!」「こ〜〜え」
  「(        )に(         )ができたね」 「(         )」

 【問題 3】次のなぞかけを解きなさい。(下らないか、面白かったら各10点)
  小泉純一郎とかけて:(       )と解く、その心は(       )
  ほりえもんとかけて:(       )と解く、その心は(        )

 その他自分で解きたいものがあれば
 (      とかけて:      )と解く、その心は(       )

 【問題 4】次の噺家にあだ名をつけなさい。(笑えたら各10点)
 (林家正蔵:        ) (三遊亭円楽:          )
 (桂文珍:           ) (三遊亭らん丈:          )
  その他のどんな噺家でも
 (       :      ) (        :       )

 【問題 5】コピーでパロって!(笑えたら各10点)
 以下のコピーでなくてもみんなが知ってるコピーならなんども OK!
 1・(・・・あんど日テレ)2・(キッカケはフジ・テレビ)
 3・(ロック・チャンネル)4・(ゼナで元気)
 (コピー 1           :          )
 (コピー 2           :          )

    <円丈ギャグ・アカデミー制作> 05/05/15

 






これがアカデミーの
     第1回「ギャグの宿題」だよ。やってみる


 「これが次回の宿題・・やっぱ、むずかしい」
 5時間目の終わりに出した宿題。もう4問目、5問目になるとフリー問題。これで3回目あたりになると宿題に題を3つ出してこれでおとぎ話を作りなさいとなって行くね。
  とにかく 、どっかのプロダクションの芸能学校みたいに目玉の飛び出る程の授業料を取って出来ない生徒を切り捨てて行くとこより、ギャグ・アカデミーの方がレベルが高いんじゃないかね。しかも決して当校は首になりません。しかし多少は演じる方の勉強も出来る。当校は「安い、おもろい、ためになる」のアカデミーの吉野家を目指す。宿題も難しすぎたね。ゴメンゴメン!

  「円丈ギャグ・アカデミー公認
    「第 2回の宿題ギャグ」出題 三遊亭円丈
        (      )組(       )さん

 【問題 1】以下の言葉を新しい新語作りを作りなさい。(面白いと各10点)
   ( 1)何とかハラスメントで新しい○○ハラを作りなさい
   ( 2)プチを使った新しい略語
   あるいはこの他で従来ある造語でも新しいパターン・
   (注)ダジャレは禁止します。
  新語 1:(       )・・意味(              )
 新語 2:(       )・・意味(              )

 【問題 2】新しいいろはカルタを作りなさい。(面白いと各10点)
 カルタ 1:「(                 )」
 カルタ 2:「(                 )」
 (注)ダジャレは禁止します。

 【問題 3】有名人で小話を作りなさい。(下らないか、面白かったら各10点)
 小話 1:(「                          」 )
 小話 2:(「                          」)
   (注)ダジャレも可!

 【問題 4】1週間のニュースの中でおもしろいコメントを言いなさい。(笑えたら各10点)
 事件 1:        :コメント               
 事件 2:        :コメント                     

 【問題 5】常々体験してる中でおかしいと思ってることを書きなさい(笑えたら各10点)
 体験 1:(                               )
 体験 2:(                               )

   <円丈ギャグ・アカデミー制作> 05/05/15





チョッと変更になったよ。ゴメン!


変更点1・日程の変更・・すんません! 


 期間と場所
(注意)【2日目】6月5日(6月第1日曜)がなくなりました。ごめん!
期間:5月より5回3ヶ月 13:00〜18:00
( 合計講義25時間)
変更

場所

【1日目】5月15日(5月第3日曜)
従来どおり
綾瀬稲荷神社社務所
【2日目】6月12日(6月第2日曜)
従来どおり
大塚駅前徒歩1分からくさ和室
【3日目】6月26日(6月第4日曜)
従来どおり
大塚駅前徒歩1分からくさ和室
【4日目】7月10日(7月第2日曜)
従来どおり
大塚駅前徒歩1分からくさ和室
【5日目】7月24日(7月第4日曜)
従来どおり
大塚駅前徒歩1分からくさ和室

 

 変更点2・受講料
当然、1回分だけ安くなったよ。以下の通り! 1時間授業方式(55分授業5分休憩)  途中参加者のため方式!・・・さあ、いらっしゃ〜〜い
途中から受講した人のためにこんなコースを用意したよ〜〜お
残りの回数 残り5回受講コース 残り4回受講コース 残り3回受講コース 残り2回受講コース 残り1回受講コース
コース男性 女性(女性割引適用されるので)
5回フルコース20500円 17000円
残り4回コース16800円 13600円
残り3回コース12600円 10500円
残り2回コース8400円 7000円
残り1回コース
4300円
3600円




変更点3・場所の変更
当初、予定してた。2日目の6月5日がなくなりました。5日になったよ。ゴメン!
【リサイクルショップからくさ・和室】
東京都 豊島区 北大塚 1−16−6 大塚ビル 5階
JR山手線大塚駅北口より徒歩1分
(ちなみに営業時間月〜土・午前11時〜午後5時 (但し第一第二土曜と月末はお休み)
【綾瀬稲荷神社・社務所】
・・円丈が落語狛犬を建立した神社
東京都足立区綾瀬 千代田線綾瀬駅より徒歩3分

 TEL03-3606-2512





いよいよ受付開始だよ〜〜っ


円丈ギャグ・アカデミーは、 
 “受講生が来過ぎるか、来なさ過ぎのどちらかだろう?”と仲間の評判
     ・・・・おいおい、そりゃ、なんか心配だな〜〜〜あ
 いよいよ受付が始まった。それでなんせ、ぬう生と円丈の師弟素人コンビで開校だもん。正直、一体、どうなるのか?本人たちも全然先行きが分らない。
果たして生徒はあつまるのか?それで周りの連中も予測が立たないらしい。ただ
“受講生が来過ぎるか、来なさ過ぎのどちらかだろう?”と仲間のもっぱらの評判だ!

  いや、どっちかじゃなくて、ソコソコ来るでイインだけど・・う〜〜ん、なんか心配だが、しかしこれに失敗して夜逃げをするとかはない。安心してくれたまえ。例え赤字になっても豪快に“わっははは、赤字はたったの200万!”とか言って大笑いするつもりだ。
  安心して受講しなさい。それから後輩の同業者のみんなはタダ!安心して勉強にきて、ただ終わってからテーブルを片付けるぐらいは手伝ってもらうけどね!とにかく船は出た。やるぞ!以下は大体、こんなことをすると言うことが書いてあるから、読んでチョウダイ。(円丈)




 学長自ずからが教鞭をふるう!
 学長自ずからが、ギャグや、コピーの作り方、ギャグ発想法、イメージ喚起法、主観と客観、ストーリー構成技術、起承転結、落語パズル論、水平思考、昇華と浄化、ストーリー構築法、大喜利の答え方、なぞかけのコツ、ボケと突っ込みをはじめなど内容テンコ盛り!

その他“授業の色物”として着物の畳み方、円丈都都逸教室、果ては落語のまんじゅうの食べ方、声の出し方、与太郎のに演じ方まで生徒全員で一緒に演ずる。「みんなでショー・タイム」まで用意してある。
  乞う、ご期待!学長が熱血指導をすることになった。なにしろ 30年以上も色んな人に教えて来た実績がある。

 

 

教室は寺子屋方式形式だぜ!おっしょさ〜〜
   お茶菓子をつまみながら皆で“わきあいあい方式”・・マジ?

 教室は寺子屋形式で綾瀬稲荷の 30畳ほど畳敷きの社務所で行う。生徒さんは、いくつかのテーブルを囲んで座布団に座り、紅茶と簡単なお茶菓子をつまみながら楽しく授業を受ける訳だね。
  集まって生徒さんを更に5.6人で1組程度にクラスに分けをして、あらかじめ、生徒さんにはハンドル・ネームを申告して貰い(本名でも可)。授業中は全員名札を付けハンドル・ネームで呼び合う。

【画像:お灸を据えながら成功と誓う円丈】



どうだ!この充実しきった教授陣を見よ
充実した講師陣・・円丈、ぬう生、用務員・三遊亭たん丈
豪華ゲスト・・・・・・清麿、白鳥、彦いち、喬太郎、小ゑんなどを予定
ゲストもどき・・・・・小田原丈、亜郎、天どん、お囃子さんなど予定

 

クラス分けで授業だ〜〜よ!
 5〜6人を一組にして1クラスとし、学級委員など決め、個人の名は、ハンドル・ネーム(本名も可)で呼び合い。組単位でこちらの問題を出したら答えてもらいます。1時間55分授業5分休憩方式!

 

 

 途中参加者のため方式!・・・さあ、いらっしゃ〜〜い
 途中から受講した人のためにこんなコースを用意したよ〜〜お
残りの回数
男性
女性(女性割引適用されるので)
5回受講コース
20000円
17000円
残り4回受講コース
16800円
13600円
残り3回受講コース
12600円
10500円
残り2回受講コース
8400円
7000円
残り1回受講コース
4300円
3600円




 これが受講の料金設定だよ


授業料は・・3ヶ月5回で2万円とを良心的だよ

 それで授業料は、5月から7月まで5回(各5時間)で受講料は2万円!結構、良心的だね。

 

お詫びと訂正だよ
なんと料金変更になりました。スンマセン。なんと少し安くなった。申し訳ナイッス!

 「変更」
◎ 単発1回受講が、4990円→4300円に変更になりました!
◎ 途中参加者のため料金方式が導入になったよ!


単発1回コッキリ受講大歓迎だよ〜〜っ!!
 なんと今回、単発受講も可なのだ。1回コッキリも即OK!単発4300円ぽっきり!
 女性割引!6回なんと2万円!さ〜あ受講しよう!
 ぬう生が、美人割引モ付けましょうといったが、バカタレとって否定された。女性大歓迎!!
 見学者冷やかしコ−スあり、たった1回2千円、大歓迎!!
 見学と受講はどう違うのか?
(1)お茶がでない(2)授業では応えられない。・・それ以外はテーブルに座って同じだね。
 同業者仲間はタダだよ方式!・・・さあ、いらっしゃ〜〜い
 同業者はなんと全てタダで受講出来るのだ。 こんな仲間から金を取ったら一体何を言われるか?分らないからオールタダ。但し、同業者と言うのは、噺家に限る。見学者も大歓迎!たった1回2千円!さ〜あ見学に行こう!
 学生割引アリ、外人割引きアリ・・・さあ、いらっしゃ〜〜い
 女性割引利と同じ・・6回なんと2万円!さ〜あ受講しよう!

 

 

・・でその綾瀬稲荷ってドコにあるの?

 綾瀬稲荷と言えば円丈が落語狛犬を奉納したことでもとても有名な神社。またこの綾瀬稲荷のH・Pも円丈が担当してる。ここが綾瀬稲荷H・P.

 月にうち何回かは綾瀬稲荷に参拝に行って、落語狛犬の頭を撫でて帰ってくる。

 とても雰囲気のある神社でまたここの宮司さんの唐松さんが、とてもいい人でいろいろと親切にしていただいてる。ヨイショ!でも8%はホントだね。
  ここの社務所・・と言ってもチャンと舞台があるし、トイレだってチャンとふたつある。なかなかいいよ。ここで寺小屋方式のギャグ・アカデミーをするわけだね。まあ、一度、冷やかしにでも来てちょうだい。




 【1時間授業方式:55分授業5分休憩方式】
授 業 料: 3ヶ月6回で2万4千円・・途中入学はこれから受ける日数掛ける1日5千円
定   員:生徒限定 40人!希望者随時。手拭サービス、円丈と一緒に歌えるカラオケ券 見学者 20名・1回三千円要予約。ただ紅茶などなし
割   引:女性割引、外人割引、高校生以下割引き共20,000円
落語jギョ同業者無料:同業者の噺家は無料。但しボランテアがあるかも・要予約。
 (仲間は4名までそれ以上は見学者としてします)
払い 込み:原則前払い。

申込み方法:メール、または封書(送付先住所)。申し込み確認後詳しい案内を!
住所、氏名、性別、年齢、メール、電話番号、落語歴、ハンドル・ネーム
申し込み先:〒 121-0073東京都足立区六町2-3-21 三遊亭 円 丈
メール: enjooacademy@yahoo.co.jp
振込 み先:みずほ銀行 上野中央支店(店番 088)
普通口座 1825201口座名義 円丈アカデミー事務局 三上 尽ペケペケ銀行
(円丈落語の世界・ http://www.enjoo.com/)
(円丈アカデミー・ http://www.geocities.jp/enjooacademy/index.html)

 

<円丈アカデミー注意事項>
○受付は先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
○三遊亭円丈が受講生としてふさわしくないと判断した場合は、お申し込みをお断りする場合がございます。
○受講料は全額前金にてお支払いいただきます。
○お振込みいただきました受講料は、原則として返金に応じることはできません。
ただし、ご本人の転勤や転居、病気などやむを得ない事情と当方が判断した場合に限り、お返しする場合もございます。その場合、取り消し手数料千円をいただきます。
○割引料金で入会される場合には、割引条件を証明するものの提示をお願いすることがあります。
○講師の病気や自然災害のため、やむを得ず休講した場合には補講を行いますが、事情によっては補講ができないこともあります。補講ができなかった場合、受講料の実施できなかった回数分に相当する額をご返金いたします。
○都合で予定の内容を一部変更して実施することがあります。
○講師や他の受講者に迷惑をかける行為があった場合、受講をお断りする場合があります。その際、受講料の返金には応じることができません。
○授業中に万一、本人の不注意、ならびに健康障害などにより事故が発生した場合は責任を負いかねます。
○貴重品は常に身につけてください。お預かりはしません。盗難・紛失の責任は負いかねます。

◎次回はこんな授業内容で行くよ!


◎円丈ギャグ・アカデミー・・ぬう生担当のHPはここ
◎円丈TOPに戻る
◎落語フォルダに戻る