更新日06/09/28

 〜秋のお彼岸しみじみ企画〜
    円丈家、仏壇の真実!

 いやいや、お彼岸は終わっちゃったけど、ホントはお彼岸に合わせて公開しようと思っていたんだけど、少し遅れたね。

  まあ、それはともかく、今、ここに円丈家の仏壇の真実が明かされる。・・えっそんなの知りたくない?まあ、そういわずに!教えちゃう。 
   円 丈


【画像:犬のミッキー齧られてしまった仏壇の鈴の棒!】

【円丈家の悲しい仏壇の歴史、今ここに大公開!】
真実その 1:初代は、なんと拾ってきた仏壇!なんじゃ、そりゃ?
 昭和 49年にオフクロ死んだ時、悲しい!オフクロを弔うためにも仏壇が欲しい。でも都営住宅に住んでいた頃で貧乏で金がない。ただで仏壇が欲しいと思っていたら、兄弟弟子の円龍さんが「師匠の家の近くの路上に仏壇が落ちてるよ」と教えてくれた。
  ありがたい!ただの仏壇があった。早速、拾って我が家の都営住宅に持ち帰る。すると中が焦げていた。どうも仏壇の中が燃えたので捨て、それを拾ったようだ。大体、いくら貧乏といったって、あんなに愛してくれたおふくろに対して拾った来た仏壇で済まそうなんて、とんでもないバチ当りだよ。まあ、実際、その仏壇は我が家に3.4日いただけで・・近所の空き地で燃やした。

 

真実その2:二代目仏壇は田原町の仏壇街で足を棒にして探した9800円最安仏壇!
 昭和 49年にオフクロ死んだ時、悲しい!オフクロを弔うためにも仏壇が欲しい。でも都営住宅に住んでいた頃で貧乏で金がない。ただで仏壇が欲しいと思っていたら、兄弟弟子の円龍さんが「師匠の家の近くの路上に仏壇が落ちてるよ」と教えてくれた。

  ありがたい!ただの仏壇があった。早速、拾って我が家の都営住宅に持ち帰る。すると中が焦げていた。どうも仏壇の中が燃えたので捨て、それを拾ったようだ。大体、いくら貧乏といったって、あんなに愛してくれたおふくろに対して拾った来た仏壇で済まそうなんて、とんでもないバチ当りだよ。
 
  まあ、実際、その仏壇は我が家に3.4日いただけで・・近所の空き地で燃やした。 でもとにかく仏壇が欲しい。そこで田原町の仏壇街を歩き回って、一番安い仏壇を買った。大体、仏壇って高すぎるよ。一番小さくて安い 9800円の仏壇を買う。それからオフクロの位牌や、鈴、などの付属品をかって、計2万円の出費!いたい。でも買えてよかった。


 

真実その3:三代目は仏壇屋倒産品の格安仏壇

都営住宅を追い出され、昭和 61年に現在の六町一戸建ちに引越し、その時、仲間や、関係者が集まって新築祝い!その時、その頃が入っていたプロダクションの社長が言った。
 「家を新築しておいてご先祖さまは、こんな小さな9800円の仏壇なんて絶対許せない!」と真顔で言われ、そうだよなあと反省した。 9800円の仏壇じゃおふくろだっていやな顔するだろうなあ。なんとかしよう!
 しかし、仏壇って結構高いんだよ。「えっ、こんなんで100万円?」なんてあるんだよ。なんか安い仏壇はないだろうか?
すると「激安仏壇!現金限り。九州仏壇倒産!」と言うチラシが入ってきた。「倒産で安い。うん、しめた!よし、買いに行こう!」
でもホント、オレってケチだね。だけど後で聞いたらこの“倒産仏壇”ってチラシはよく入って来るんだった。

【画像:これが現在の三代目仏壇・・十万円台の仏壇】

 

真実その4:一応、毎朝、仏壇に手を合わせる

 これでも仏壇には毎日手を合わせる。我が家の仏壇の中には、おやじ、オフクロ、師匠六代目三遊亭円生、小さい頃亡くなったお姉ちゃんとお兄ちゃん、そしてご先祖さま、更にそのまた先祖の大隅隼人族、等等だね。
  一応、水と御菓子、線香を立て毎日手を合わせ、感謝する。

 

 

真実その5:一応、お経も上げられる

 以前は良くお経(「正信偈」“帰命無量寿如来〜っ”って出だしだね)も上げていたが、最近は手抜きでスッカリお経を上げなくなった。ただ感謝するだけ!だもんでお経の節もスッカリ忘れてしまった。
  どうも いい加減な浄土真宗の門徒だね。いかん、いかん!

 

真実その6:大入り袋も全て仏壇に置いてある
 
 この仏壇には、年に何度かいろんなところで貰う大入り袋もお金もそのままで納められてる。 4〜50の大入り袋があるから、7〜8千円ぐらいあるんじゃないかね。


  芸人は大体、中を抜き取って飾っておくか、それとも金だけ抜いて袋はすてるか?のどっかが、多いようだけど、円丈は金の入ったまま仏壇に飾る。まあ、この縁起物の大入り袋の金を手を付けるようじゃ、もう円丈はダメだと思っている。

ず〜っとこうして仏壇に挟んでいたら、もうはさめなくなって、それから一番古いのから、処分するようなった。

【画像:30年分の大入り袋がおいてある仏壇】

 

真実その7:06年お彼岸記念に香炉を新しくする

 香炉が小さいために線香の灰が、香炉からはみ出して仏壇を汚してしまう。それも毎日必ずと言っていいほど・・。いや、これは早い話、もっと大きな香炉を買えと言う合図なんだろうねえ。
  これが新しく買った香炉だ。数千円!しかも「霧島」と言う香炉の中に入れる。灰も買った・・・と言うのはウソで・・・香炉をかったら灰をサービスしてくれた。

 

真実その8:06年お彼岸記念その2として仏壇の鈴・鈴虫2号新調!

 しかし、最近、気がついたことは、仏壇の鈴の音が、濁ってる。しかも鈴の棒はミッキーに齧られた。いやこれも新しいのを新調しなさいと言う合図だね。
 
  きれいね音色の「鈴虫」と言う名の付いた鈴、更に新しい鈴棒と鈴の座布団。ごく軽く叩くと・・・ホントに澄んだ、やや悲しげな音色を出す。この鈴、香炉、鈴の座布団を買ったら計2万近くなったが、3千円引いてくれた。

【画像:左が今までの、右が鈴虫2号と言う名の仏壇の鈴だよ】

◎また仏壇企画、次回は来春のお彼岸時に・・。ホントかよ。じゃ


◎円丈TOPに戻る