kanagawa2.gif (5243 バイト)
by 阿由葉郁夫

輝け!
神奈川江戸はじめBEST3!
ついに神奈川のベスト3が決定した。
えっ、誰が決めた?
決まってるだろ。わたしだよ!!

その前に江戸はじめとは?疑問の人はクリック!!

 

suga-a-.jpg (22641 バイト)
クリックすると
大きな画像が
見られるよ

第3位
ひっそりといた江戸はじめ
   素鵞神社(湯河原町吉浜)

寛文10庚戌天9月良日(1670)
小型。土地柄、当然小松石。境内社(比叡神社)前に、何気なくこ置かれているが、保存状状態も良い。円丈〜阿由葉の小松石ツアーにて発見。

suga-un-.jpg (24147 バイト)
クリックすると
大きな画像が
見られるよ

 

turu-a-.jpg (32579 バイト)
クリックすると
大きな画像が
見られるよ

第2位
堂々の鶴岡八幡江戸はじめ
鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)
寛文8年9月(1668)

ご存知、大銀杏前にどっしりと構える。はじめタイプとしてはかなり大型でなかなか素晴らしい。銘は「ウン」の台石右にあるが、読むのはかなり苦労する。
沢山の観光客が通るが、この狛犬に注目する人はごく少ない。大銀杏をバックに記念撮影をすると知らぬ間に写っているはず。おい、寛文8年なんだぞ。背中くらい撫でてやってくれい!

turu-un-.jpg (32582 バイト)
クリックすると
大きな画像が
見られるよ

 

kifune-un-.jpg (28657 バイト)
クリックすると
大きな画像が
見られるよ

第1位
崩れかかった江戸はじめ
貴船神社(真鶴町真鶴)

万治元戊戌年11月大吉(1658)當村住 中沢金兵衛一の鳥居入って右、小さな境内社<淡島明神>前。腹の彫り残した初期はじめタイプ。素鵞神社と同型。当然素鵞神社の元となったタイプと思われる。
これも同じく円丈〜阿由葉の小松石ツアーで見つけた。
「ウン」の背中に刻まれた文字。これがカギとなる。師匠は「万治元年戊戌」と読んだが、修業の浅い私にはどうしてもそこまで読み切れなかった。Photoshop で解析を試みたが判断不能。円丈師匠の目を信じる。これが輝く神奈川県で一番古い狛犬だ!

kifune-a-.jpg (28402 バイト)
クリックすると
大きな画像が
見られるよ

 

tonbo.gif (2641 バイト)

おまけ

第4位 姉妹で奉納した江戸はじめ
長後天満宮(藤沢市長後) 貞享3年3月25日(1686)

第5位 横浜最古の江戸はじめ
杉田八幡神社(横浜市磯子区杉田)元禄5年(1692)

tonbo.gif (2641 バイト)

求む神奈川はじめ情報!

神奈川県のはじめタイプはそれほど多くない。
建立年のハッキリしたはじめを見つければ
ベスト5入りの可能性は高い。

tonbo.gif (2641 バイト)

江戸はじめとは?

関東で最初に石造狛犬として1600年代に現れた
小型で素朴なタイプを言う

ma◎狛研TOPに戻る