狛犬建立そしてそれから

       写真提供 たくき よしみつ氏

 狛犬建立も無事におわり、正直ホッした。さあ、来年も奉納だあ。

 なんだ、まだやるのか?そのつもり、ただの馬鹿だと思っちゃダメよ。

  私は大馬鹿モンなのだ。ざまあ見ろ!  
         円 丈
      

  【メニュ−】
 ◎ 狛犬除幕式当日
 ◎....そしてそれから
     なにを?

 

 


狛犬除幕式当日

前日からの雨もあがり、曇り空でまさに狛犬日和。どうしてくもりだと狛犬日和?狛犬は、晴れより、曇りの方は美しい!300人ほど集まり、厳かに式典が行われた。

祝詞が感動
 
 厳かに式典が行われ、唐松宮司の読み上げる祝詞が実に美しい。そこには失われた日本語の美しさがある。一瞬、グッと迫るものがある。
 中央の紅白幕に囲まれた中に狛犬がいる。



あれっ、吽が降りない!
阿吽同時にエイ!吽の幕が上手く降りなかった。後で降りない原因が分かった。実は引っ張るとすぐ落ちるように紐を棒にひっかけておいたのを。弟子の新潟が、気を利かせて棒にしっかりと紐を結んでしまい、いくら引いてもおりなかった。バカモン!そんなとこで気をきかせるな。

これが奉納落語と狛犬カッポレ
    除幕式のあと、円丈の狛犬建立落語の前にしん平さんの寄席の踊り「狛犬カッポレ」!
 狛犬の縫いぐるみを着て狛犬カッポレ。

 踊りの中身は1分だがテ-プがすぐ止って。何回も中断してそれで10分!テ-プ中断のところが馬鹿ウケ!しかしこれを自分で製作するんだから器用な人だね。

 

これが小判餅
 
 除幕式の当日、どうも300人は集まったようだ。というのは用意した縁起物小判餅300個が、全てなくなった。これは昔から神社の催しで配る伝統的な配り物のようだ。

(注)小判餅は円丈撮影..まあどうでもいいか
 

打ち上げ『狛犬仁義』を歌う!

綾瀬稲荷さんの招待の打ち上げ(これをナオライと言う)の席でラストに円丈、しん平、石工石定、八柳の4人で『狛犬仁義』を歌う。大昔の『兄弟仁義』の替え歌を即興で歌う。その時の歌詞が

 親の血を引く兄弟よりも〜
 硬い小松(小松石)の石兄弟〜っ
 こんな小さな狛犬だけど〜お
いやあ歌ってる4人は異常に盛り上がった。他の人はボ〜〜ッとしてたけど。


...そしてそれから

...そうあれから早や**日たった。
(テキト−な日数入れて)

吽が円丈似と評判!
 唐松宮司さんよれば、吽はやや内気な狛犬。はにかみ屋の性格で円丈似。

 阿の方は気迫が外に出て顔も石工の八柳氏似ともっぱらの評判。コレ!似てる?そうかなああ!

 

結構見に来るが賽銭は上げない!

建立以後もそこそこ。カメラをぶら下げて写真を撮りに来る人が結構多い。 しかし「賽銭は上げて行きませんねえ!」と唐松宮司は苦笑!

有料除幕式にしたら...ニ楽プラン

いやあ、あの紙切りの林家ニ楽さんが言うんだね。 「あの狛犬をただで見せたらもったいないですよ。ズ〜ツと幕をしといて良いんですよ。それで100円入れるとばっと序幕されて3分だけ見られる。百円3分序幕制にするんです。それで充分です!」そうかなあ。

狛犬石を設置予定!

狛犬が高くて少し見にくいため阿吽の狛犬の前に下に狛犬石を奉納?その石に上がって狛犬をみる。これを「狛犬石」と言う。

碑文の塗り,実は朱の筆ペン

 小さん師匠の「奉」「納」の二文字の塗り、実は石定さんが朱色の筆ペンで序幕式直前にチョチョッと塗ったもの。それにしては良い出来。近々、キチンと半永久的に持つように塗りなおす予定。

 

毎月1日.15日狛犬献茶の日

綾瀬稲荷では、月2回狛犬狛犬のお茶が上げられる!
時間は午前11時(大体)


縁起物狛犬ステッカ−、招福阿吽湯のみ発売予定

綾瀬稲荷では、これを機に落語狛犬をデザインしたステッカ−、交通安全になるのか、今のところ不明だが、計画中! 

 

◎落語TOPにもどる
◎落語狛犬TOPに戻る