狛犬エピソ−ド

新登場だよ〜〜ん!
  
狛犬えぴそ−どはなし第一弾

ドイツ大使館員お抱えの相談狛犬

 【千束八幡神社】大田区南千束2-23-の拝殿前に天保8年(1837)の江戸タイプの狛犬!実はこの狛犬は、ただの狛犬ではない。なんとドイツ大使館員のお抱えの相談狛犬だったのだ。
  戦前の話だが、あるドイツの大使館員は、なにか悩み事があるとこの狛犬のところへ行き、いろいろ相談したそうだ。

 もうかなり以前の話だから館員の名前までは、わからない。しかしなぜ、大使館員が、相談に行ったのか?父親の顔に似てたと言う説があるが、それは違う。この狛犬の狛特(人徳)によるものだ。きっと良いアドバイスをしてくれたんだ。

 もし君も何か相談したい事があったら、一度この千束八幡の狛犬に相談して見れば?もし良い解決方法が、みつからない時はきっと慰めてくれると思う。
        (ヒロの字)

 

乞食の化けた石工の理由とは?

  【素盞雄神社】荒川区南千住6-60-の拝殿前にいる名品の誉れ高い獅子山。明治の初期の作であるようだか。実はこの狛犬を彫った男。建立するとき、なんと乞食に化けた。その理由とは?
じゃじゃじゃじゃじゃ〜〜〜〜ん!!

 実は参拝客が、この狛犬をなんと言うのか?3日間も泊まり込んだそうだ。この石工はよほどこの狛犬に自信があったんだろうね。きっとびっくりした奴が、8人で座りションベン1人したとか、メモでもつけたんだろう。

 しかし実際はこの名品獅子山をなんて噂をしたんだろう?でも狛犬ってあまり見ないから。誰も気がつかなかった!なんて事はないけど。ホントのところはどうだったんだろう?
            (ヒロの字)

◎狛研TOPに戻る
◎円丈狛犬ワ-ルドに戻る