最終更新日10/02/28

  綾瀬氏子通信

..と言う訳で今回から新登場!綾瀬氏子通信。もう満を待して登場。ここでは色んな氏子さんを紹介しちゃおう。と言う画期的な企画。えっ、それほどでもない?まあ、それはともかくそれでは早速、みて頂こう。  三遊亭 円 丈


 

第27回 (2010年2月)

 その1:綾瀬稲荷神社の新・総代のご紹介 

 綾瀬稲荷神社では、昨年春以降、諸役の移動や不祝儀など出入りが重なりました。そして、新・総代さん方が随時就任され、この度、新年をめでたく迎えました。正月・節分・初午と祝儀続いて、ご活躍!!ここで正式に氏子の皆様をご紹介です。宜しくお願い申し上げます。
新・総代   増尾 正治 氏(綾瀬4・左端)
新・総代   蛭田 昌和 氏(綾瀬4・欠席)
新・総代   吉田 進一 氏(綾瀬4・右中)
新・総代   大室 義和 氏(綾瀬6・右端)
新・総代   水井 みえ子氏(西綾瀬4・左中)

他  総代29名(内、責任総代9名)

【画像:節分祭お直会で円丈と一緒に・・蛭田氏が仕事の都合で欠席が残念〜ン】 


第27回 (2009年3月)

  その1:綾瀬2丁目、北野神社の上席総代のご紹介

 北野神社では、昨年大祭が挙行され、めでたく納められたが、役員の任期も、大祭から大祭までという慣わしもあって(実際の任期とは差異があるが)本年の正月から新・役員の号令の下、神社運営が新たなスタートを切った。そこで、上席の総代さん方のご紹介を致します。
  以後よろしくお引き立てをお願い申し上げます。地元綾瀬一丁目の星野錦吾さんのお宅には先祖伝来の蔵があった。家族会議の末、同地に新宅を建設する事になった。

 
  責任総代長  岡田 憲二 氏(2丁目)
  責任総代   石黒 稲蔵 氏(東綾瀬)
  責任総代   鈴木 誠徳 氏(2丁目)
  責任総代   仙波 健雄 氏(綾瀬3)
  責任総代   足立 義夫 氏(綾瀬5)
  責任総代   石橋  聡  氏(2丁目)
 
  他 総代   11名
  顧問      5名
  世話人    43名 



第26回 (2008年2月)

  その1、氏子の星野雅夫さん先祖伝来のお宝を発見

 地元綾瀬一丁目の星野錦吾さんのお宅には先祖伝来の蔵があった。家族会議の末、同地に新宅を建設する事になった。

  昨年の末から息子の雅夫さんが解体前に蔵の整理をし、郷土博物館の学芸員にも協力を要請、順次調査を進めると、なんと車付きの長持ちなどから、京都の今津藩松平氏の御用鑑札やら古文書、糸車などの民具、江戸時代の古代切れや状態の良い産着などがざっくざっくと出てきた。すごい!

  最近足立区ではこのような新出の重要資料の発見は殆どなかったので、博物館を挙げての調査が進行中だとか。『足立史談』では、調査が終わったものから、随時発表されいる。資料の多さから歴史の隙間を埋める、新事実がどんどん出てくることが期待されているという。綾瀬ってすごい。(円)

【画像:発見された鑑札を手に先祖さんの顕彰にもなったと喜ぶ星野雅夫さん】


第25回 (2007年12月)

  その1、氏子に親しまれた井上青果店、閉店廃業

 皆様に親しまれた井上青果店が今夏廃業を決心し、触れを出したが、一向に閉店しないまま営業を続けてきた。しかし、この11月末完全閉店した。地元では、9月10月の二ヶ月間は本当に辞めるのだろうかと地元民の疑心暗鬼をもよんでいたらしい。
 
 「ホントにやめるの?」と言うそんな最中の井上青果店が10月15日テレビ東京に登場。地元でまた、一大旋風を巻き起した。人気お笑いコンビさまぁ〜ずの直撃取材を受けたとか。「東京の常磐線の駅SP」内での事。なんでも、つぶれそうなお店特集だというからまた驚き。本当にもうすぐ廃業するということで、先方の取材にはもってこいだったとか。3〜40人が大挙して来店したということだ。
  井上さん曰く、朝の準備前だったから、商品の陳列もなされておらず、ほんとに見っとも無いところを撮られてしまったと、嘆いていたが後の祭り。見た人は、ありのままだったじゃないとの言。現在は更地になり、その面影は一切ない。来年には、美しいお家ができるそうな。
【画像:営業中の井上青果店】
 めでたく?つぶれそうなお店に選ばれたお店!
 【更地になった井上青果店跡地】
今のもう・・更地になってしまいました・・。

第24回 (2007年5月)

  その1、地元でお誕生会、2題

【画像:金子ハナさんのお祝いの会】

 綾瀬で有名な女性といえば、
◎北綾瀬の浅野文子さん・・浅野さんは、男・大室徳三さんと地元で呼ばれるほどの豪快であり且つ繊細な心配りをされる地元神社の総代長。
◎綾瀬4の金子ハナさん・・金子さんは、綾瀬で知らない人はもぐりとまで言われているほど顔の広い誰にでも親切な方だそうだ。どちらも 甲乙つけがたい。  
  共に今年それぞれ慶節を迎えれらたのだが、地元では誰とはなしにお誕生会開催の話が持ち上がり、浅野さんは1月15日、綾瀬3の東京マリアージュ。金子さんは2月17日、神社前の江戸一万来館でに行われた。
 いやいや、めでたいですな〜あ(円)

北綾瀬の浅野文子さん(左)】

  その2、宮柱太敷き立つ。寿。

 地元の千代田亜鉛(現・千代田鋼鉄)工業株式会社は、会社の創業時からお稲荷さんの祠を奉斎、昭和32年2月には正式に茨城県の笠間稲荷神社から御分霊を拝戴し、工場の守護・商売繁盛の神として篤く信仰されてきた。社殿の傷みも見受られることから、坂田社長の指示により、会社の創立60周年の記念事業の一環として新社殿の建立、神域整備の一大プロジェクトを起案した。
  そして昨年末からの計画に従い、順調に工事を進め、祭事も丁重に奉仕、本平成19年2月に芽出度く完成した。恒例の二ノ午祭は、奉祝大祭として盛大に斎行されたとか。早速にお陰を頂き、下手をしたら重大災害だったといういうような事態も無事故に治まり、一同恐れ入ったという役員さんのお話があったとか。う〜ん。
  兎にも角にも千代田さんおめでとうございま〜す。(円)

【画像: 奉祝・二ノ午大祭後のお芽出度い新社殿と三つ鳥居を謹んで記念に撮影】

 


  フォトクラブあやせ、初の女性(臨時会員)のご紹介


【画像:新加入の山形市在住田中さん、綾瀬稲荷神社と落語狛犬と金子勇会長にご挨拶に来られた時に】

 綾瀬にはプロ顔負けの写真愛好家は多く、綾瀬稲荷の氏子さんでもある、金子勇氏が中心となって、15名で組織されたフォトクラブあやせは、綾瀬地区のみならず近隣にも入会者がいる。会員(教宣部)で神社総代の大崎英司氏、綾瀬神社総代でもある白石氏、北野神社総代でもある鈴木氏らの尽力もあり、組織はグンと充実してきている。
  そんな中で女性会員にも門戸を開き、この度、初の女性の入会が7月2日の総会にて衆議一決認められた。
  ミノルタの一眼レフを使う唐松宮司さんの推挙もあってのことだとか。新入会の方は、山形県の田中佐智子氏。遠方の為、臨時会員として登録された。写真を愛する方はどんどん、フォトクラブあやせに会員登録をお申し越し願いたい。
  ちなみに、本会は、優劣を競うような賞をつける事は一切しない所です。写真を嗜好する方に、撮影した美しい写真の発表の場を提供させて頂くことと会員同士の交流を深める中で、技術の向上を培う一助に成ればと思うのみです。連絡先は以下。
  昨年度に開催された、綾瀬プルミエ展示ロビーを会場にした写真展には、千人を越える見学者がありました。改めて来場御礼。今年度も11月後半を計画しております。詳しく内容が定まりましたら、御案内申し上げます。一瞬を捉える「フォトクラブあやせ」の全国展開の予感がする。すばらしい(円)。
【フォトクラブあやせ連絡先:  アヤセカメラ  03−3620−8877
                  綾瀬稲荷神社  03−3606−2512】


       
         
       
         
         

  その1・綾瀬3社の役員と新任者のご紹介

【綾瀬稲荷神社 役員芳名】
総代長  
大室 徳三  氏
副総代長 
金子 哲基  氏
鳥海 和人  氏
金子 中道  氏
責任総代 
清水 金吉  氏
鳥之海丈之助氏
金子  健   氏
新・総代芳名        
金子  功   氏 (4丁目)  

 

【綾瀬神社 役員芳名】
総代長  
吉田 政司 氏
副総代長 
根本 仲男 氏
田中勘三郎 氏
吉田  裕  氏
顧 問 
 
星野 錦吾 氏
新・総代芳名
石毛 洋文 氏(1丁目)
宇田川一雄 氏(1丁目)
上江 築士 氏(1丁目)
星野 雅夫 氏(1丁目)
新・監事芳名 
上倉 喜伴 氏(1丁目)
三浦 増夫 氏(1丁目)

北野神社 役員芳名】

責任総代長  
宮田  稔  氏
責任総代 
 
C川 文豪 氏
岡田 憲二 氏
鈴木 誠徳 氏
石黒 稲蔵 氏
新・総代芳名
相原 忠宏 氏(2丁目)
石橋  聡  氏(2丁目)
大庭 兵次 氏(5・6丁目) 
佐藤 英世 氏(5・6丁目)
石黒 充弘 氏(東綾瀬)   


  その2・17神社連絡会の会長改選と新選出役員のご紹介

 17神社連絡会は、唐松宮司兄弟が奉仕されている足立区管内の17社が親睦を図り、お互いの神社の隆昌に役立つ意見交換の場として、唐松両宮司が事務局となって運営され、規約の元、綾瀬稲荷の大室総代長が、会長の任に就いて、先61回遷宮の折、伊勢神宮へ228名で連同奉祝参拝団を組織した事に始まった経緯がある。

  今年で第10回目になる、福島県の開成山大神宮参拝団も、総勢400名を越える大団体にまでなった。そこで、確固たる組織に成長した機をみて、この度、大室会長から、後進に道を譲りたいというお申し出があり、先々62回遷宮団を組織する為にも新体制が望 ましいということで、会長職を辞されることとなった。

  役員会の推薦と17神社連絡会総会での満場一致の決定で、西之宮稲荷神社の鴨下甚治責任総代を新会長に選出した。各神社も後援を確約、円満なる会運営の方向性を示す事となった。
  大室さん曰く
「辞めるからって、後はもう知らない、という訳じゃないから。協力は惜しみません」
 御礼謹白!!顧問として引き続きお力添えを願うことに落ち着いた次第。
       長い間、ありがとうございました。

 

【17神社連絡会の新選出役員のご紹介】
会 長  
鴨下 甚治 氏(西之宮神社)
副会長
 
村越 康二 氏(蒲原神社)
河原  勇  氏(愛宕神社)
遠山 甚蔵 氏(平野神社)
監 査
清水 二郎 氏(六町神社)
会 計
岡村 重好 氏(西之宮神社) 
顧 問 
大室 徳三 氏(綾瀬稲荷神社) 
大神田賢次 氏(西之宮神社)
吉野 平八 氏(下谷中稲荷神社)
浅野 文子 氏(上谷中稲荷神社)
事務局
唐松 孝文(西之宮神社宮司)
唐松 秀典(綾瀬稲荷神社宮司)

         ○諸般の事情により、副会長・会計、各1名欠員。



第21回 (2005年6月)

  その1・小菅にオープンした「とこや日和」さんのご紹介


 

 神社総代金子菊之助さんの娘さん夫婦が、小菅4−20−26に趣向を凝らし、開店したヘアーサロンが、「とこや日和」。場所は、綾瀬駅から徒歩8分の距離にあり、法務局南隣り。店内は明るく清潔で、ハサミを扱う平 慎久さん夫妻も明るく朗らかです。店主のカットの技術は申すに及ばず、話術も話題豊富ですばらしい。
  古隅田川の親水公園の近くですから、お散歩がてらに、お立ち寄り頂きたいとは平さんの談。料金の方も良心的ですから、お財布にもありがたいお店です。
  (こんな感じのお店です)
◎ カットのみ大人1,400円
◎子供は1,000円の割引価格で営業中
◎予約や出張理容も承ります。
◎TEL03-5680−8655。覚え方は簡単。とこや日和、髪の色染めカラー、
色は(5680)無論良(い)い(8655) ご利用をお待ち致しております。

【画像:平さんが新規オープンした店舗前で撮影】

  その2・氏子の金子勇さん!日本野鳥の会の理事にな


 

 

 綾瀬のアマチュア写真家集団のうち、金子勇さんは、神社総代、金子ハナさんの義弟であり、氏子として神社活動にも貢献されている。
その金子さん、カワセミをはじめ、綾瀬に飛来する野鳥の撮影では、誰もが認める第一人者。
  そして野鳥の撮影のみならず、野鳥の観察、住み良い環境作りが、日本野鳥の会に認知され、足立区支部の理事に推挙されて、この度、芽出度く就任となった。めでたいね。
 そんな金子さんは、身体障害者のカメラマン達も応援している他、ボランティア活動にも精を出す人格者。

【画像:綾瀬で金子氏が撮影したカワセミつがい。右側がメス】

 




第20回 (2005年4月)

  その1・北野神社の新責任総代石黒稲蔵氏ご紹介


 神社の役員改選が昨年度の御鎮座500周年記念大祭後に行われ、新責任総代に東綾瀬地区から、石黒稲蔵氏が選出されました。
 
 地元の町会でも重い役を勤められているほか、綾瀬選出区議会議員の古性重則氏の後援会長をなされる等々多忙な人。

  しかし神社の総代さんも永年されているので、責任役員さんには、うってつけの好人物と、地元の東綾瀬のみならず、綾瀬じゅうからの推薦で決まったという。その人気とバイタリティを神社へご活用頂き、お力添えを切にお願いします。先代の三千雄氏にもご活躍頂きました。

【画像:石黒稲蔵氏、綾瀬稲荷の社前で撮影】


  その2・見事!ホール・イン・ワン達成!石橋新総代


 北野神社の新総代に任命された石橋聡さんは、ゴルフの鉄人と大評判!その腕前はとにかくうスゴイ。
  その聡さん1月23日に紫カントリークラブで開催されたコンペにおいて128ヤードの16番ホールでなんとホールインワンの快挙を達成。

  使い慣れた8番アイアンのお陰と謙遜されるが、シングルの腕前が証明された形。伺うと、父親の清衛さんも1度達成しているそうだ。

 すごい。達成すると物入りになるらしいが記念に配った千円分のクオカードを私(円丈)も一枚頂いた。すんませんねえ。

【画像:ホール・イン・ワン記念で配ったクオカードを持つ石橋新総代。しかし、なんか顔に自信に満ち溢れてる・・素晴らしいですね・・】

 

  その3・東綾瀬公園に集まる写真愛好家集団のご紹介


 綾瀬稲荷神社の氏子には、フォトクラブあやせ他、凄腕の写真家集団があり、写真愛好家が大勢いる。その中でも東綾瀬公園の池に陣取り、飛来するカワセミ、ウグイス、アオモズなどを被写体として捕らえる愛鳥家の一群がある。

  そのリーダーが、総代の金子ハナ氏の義弟の金子勇さんその人。今年は結構いい構図の写真の撮影に成功したとか。一年中いてくれれば、うれしいけれど、例年4月中頃には、山の方へ北帰向してしまうそうでここしばらくが、その最後のシャッターチャンスだと意気込んでいるとか。頑張って下さ〜い。(円)

【画像:カワセミの巣に向いた三脚とカメラマン。マスク姿が金子勇さん。東綾瀬公園の池の畔】





第19回 (2004年8月)

  綾瀬の伊奈さん2軒ご紹介


【その1・綾瀬1丁目の伊奈さん・・「和菓子富士屋」】


  こちら富士屋の伊奈さんは、昭和になって親である梅島の富士屋さんから、娘さん御夫婦(ご主人は北海道出身)が独立して綾瀬に移りしっかりと根付いた、萬御菓子調進処。神社のお供えである、お鏡餅も伊奈さんにお願いしています。

  顔が映るような、真に鏡のようなもち肌の杵搗き餅です。綾瀬1丁目在住で老舗和菓子店「富士屋」を経営する伊奈さんも、気の遠い話ながら、室町時代まで遡れば、関東郡代伊奈氏の傍系ということになり、いうなれば伊奈氏御一統さまであることに違いない。
 
 【和菓子・富士屋】
四季折々の和菓子はもちろん、御進物菓子や長崎カステラなどのほか、栗や梅入りのどら焼きは絶品です。どら焼きを好物とする「ドラえもん」も唸ること請け合いです。

ご注文:綾瀬駅西口南側交番通りの綾瀬1(プルミエ前)の「萬御菓子調進処・富士屋」
電  話:3602−3994
営  業:月曜日 定 休
【伊奈家とは?】
  大元は『太平記』に出てくる足利氏を支えた四家のうちの荒川姓の家が全ての伊奈氏の源流である。室町時代の足利9代将軍義尚より信州の伊那を拝領以後、そこを拠点とした。姓も地名に準じて伊奈姓となった。
  しかし伊奈氏一族は室町末の戦国時代、武田家との争いから大阪など関西に移り、商人に身を変えたものがほとんどであった。そのうちの一家で堺に移り住んだ伊奈氏の流れが、綾瀬1丁目の御菓子司富士屋の伊奈さん。堺が織田信長に征服されるにより、更に対岸の四国へ移住し、最後には東京へと移ってきた経緯の家ということらしい。伊奈家の諸調査で取材を受け、静岡の係累の寺院(火事により過去帳が無い為、伊奈さんを正式に証明するには、その確証さに欠けてしまうのが難点だとか。)を紹介するなどしたりするそうだ。
  又、大阪などに移住せず武家を継いで、三河の徳川家に従ったのが、綾瀬2丁目の伊奈さん(血統的には直流)である。さて、綾瀬と関東郡代伊奈氏との係わりは、江戸時代の始め、現・西綾瀬1の屋敷稲荷神社周辺から小菅地区一帯に、伊奈家江戸下屋敷を構えたことに始まる。

 

  綾瀬の伊奈さん2軒ご紹介


世が世ならば一国一城のお殿様だった】
        ・・・
その2・綾瀬2丁目の伊奈清さんご紹介


  こちらは綾瀬二丁目の伊奈家は、世が世ならば一国一城のお殿様だった・・というのは
【伊奈家の祖伊奈備前守忠次(ただつぐ)】
  徳川家康の下で関東の地方長官とも云われた幕府の代官頭として、幕領百万石の地を支配した人である。
【 忠次の長男、筑後守忠政】
  徳川幕府の大番頭(侍大将)として、大阪冬の陣、夏の陣で活躍した人であったが、三十四歳の若さで、病死した。家督は次男に!
【次男伊奈半十郎忠治(ただはる)・・この人が伊奈さんの先祖】
父の代官頭の職を次男の伊奈半十郎忠治(ただはる)が引き継ぎ、以後十六代目、伊奈勢治氏まで血筋が絶えることなく続いている。また、忠治の三男、忠武(ただたけ)は幼弱であった為、僧籍に入り、始め鴻巣の勝願寺の住職となり、のち鎌倉の光明寺に転じ、更に京都の知恩院に移り、大僧正位に任ぜられた人である。
 【伊奈半十郎忠治家は】
  十代忠尊(ただたか)まで関東郡代の世襲家として、勘定奉行、勘定吟味役首座・上首等の役職も夫々兼任している。半十郎忠治の時代は、六十万石にも及ぶ支配であったが、以後代々三十万石から四十万石の支配を世襲している。
 

【書斎で伊奈家の資料を整理する15代目伊奈清氏】
【伊奈半十郎忠治家の業績】
 ◎特に伊奈家は代々民政・農政を中心にしていたので、農地改革、河川修治の仕事も多く、その主な仕事として利根川を東京湾から太平洋(銚子)に流し替えるなど、三代、六十余年に及ぶ大事業を成し遂げている。更に身近な有名な物としては、匠橋から伊藤谷橋間の綾瀬川や玉川上水開削工事の奉行、千住大橋の架橋工事などがあり、江戸開辺の関所管理等も担当。
 ◎将軍の鷹狩、鷹場の管理は伊奈家の仕事の一つであった。三代将軍家光公の時、足立郡赤芝山(現、埼玉県川口市安行)二三万坪の地を与えられ赤山陣屋(赤山城)、武家屋敷等を造成した。
  ◎同じ頃、小菅御囲内(こすげおかこいうち)十万坪の地も拝領、伊奈家の下屋敷として、多くの米倉があった。尚、八代将軍吉宗公の時、将軍家に御用地として小菅地区一万坪を献上、御殿が造営された。これが小菅御殿と云われる所以である。
 ◎伊奈家の江戸屋敷は、はじめ常磐橋御門内にあったが、袖振火事の後馬喰町の交差点、神田川沿いに移転した。通称郡代屋敷(七千三百坪)と云われ、日常は殆どこの郡代屋敷に居住した。
 ◎毎年、埼玉県川口市では、地元の発展の為の集会をしているが、歴史的見地から、これを「伊奈サミット」と云う。また、静岡県須走の伊奈神社の祭礼などにも、伊奈さんはお呼ばれしている。

 


 

第18回 (2004年6月)

  氏子さんの写真展、ご案内〜〜っ!!

 綾瀬にはプロ顔負けの写真愛好家が多い。特に綾瀬稲荷の氏子さんは、責任総代金子芳雄氏を始め、個人で写真展を開くくらいの腕前の人が沢山いる。特に、花の接写では抜群の冴えを見せる1丁目の白石精一さん。 カワセミの撮影に燃えている4丁目の金子勇さん。山岳風景は抜きん出ている4丁目蛭田昌和さん。

  同じく4丁目の近藤貞三さんは、躍動感あふれる祭礼写真を好まれる。6丁目の綾瀬稲荷神社総代、大崎英司さんや和田政雄さんは、浮世絵の葛飾北斎並みに富士山を愛する。そんな自然を愛する写真家集団(フォトクラブあやせ)が、「ネイチャー・フォト写真展」と題して、綾瀬プルミエ展示ロビーを会場に合同出展する。

 無料です。ぜひおでかけを!開催日時等は以下の通りです。ちなみに綾瀬2丁目の北野神社総代、鈴木誠徳さんのグループの写真展は、去る2月、中央区銀座の画廊でありました。
開催場所  綾瀬1丁目34 綾瀬プルミエ1階 展示ロビー
期間    平成16年6月19日(土)〜27日(日)
時間    午前10時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
入場    無料
主催    フォトクラブあやせ
広報    アヤセカメラ、近藤利男(綾瀬稲荷神社総代)
出展者  (順不同、敬称略)
       金子 勇。白石精一。大崎英司。粟竹孝之。岩城秀明。
       近藤貞三。清野一嘉。関谷角治。徳間寛幸。丹羽孝之。
       毛利留一。和田政雄。

  【画像、金子勇氏撮影の「空飛ぶ宝石・カワセミ」】
  (注)実物の写真は、うんとキレイ。ぜひ見に来て!

 

第17回 (2004年4月)

  今回は綾瀬北野神社の顧問さんご紹介〜っ!




 その1、石出 吉蔵 氏(綾瀬2丁目)

  石橋清衛総代長の右腕として長く活躍した方で、地元郷土史研究家としてつとに有名。本宅前の一戸建ての家は、全室郷土史研究の史料や諸資料の山。綾瀬2丁目では、「石出資料館」と呼ばれている。

 今年は神社が創建500周年ということで、昨年度から記念誌を推敲し、第5稿の段階で文章校正は完了。現状でページ数67という渾身の力作を呈巻された。現在御歳、76歳。今もって頭脳明晰。

 


 その2、角田 喜次郎 氏(綾瀬5丁目)

  永年綾瀬5・6丁目自治会長として活躍した方で、「綾瀬の花咲爺さん」として昭和54年頃、綾瀬で一世を風靡した有名人である。


 東京武道館から続く東綾瀬公園一帯に桜を植え込み、現在のような桜並木を形作り、桜の名所の礎を築いた立役者。また、早朝その公園で行われているラジオ体操の創始者でもある。ラジオ体操の世界でも著名な全国区のお人。現在御歳、90歳。まだまだお元気。



第17回 (2004年3月)

 「吉田惣本家」の二ノ午祭のご紹介

  綾瀬神社の氏子区域には、吉田姓が多い。そして、その本家筋が綾瀬1ー10の吉田惣本家(屋号、四郎平)です。先代の吉田利男氏はじめ代々の当主も、綾瀬随一の大庄屋として名を成した。
  平成に入り、開拓時からの長屋門を備えた古い屋敷も時代の流れから現代風に建て替えられた。ギリシャ神殿を連想させるような、エンタシス状の柱があるなど、見る人を圧倒するような威容を誇る。現当主は、吉田康子さん。息子さんで、神社責任総代の吉田政司さんが補佐される。
  代々の当主が信仰してきた、邸内のお稲荷さんの祠は、普通に云えば、立派な一つの神社のよう。内祠は、約四百年間の長きに渡って伝承されてきた見事な神宇。稲荷像や白狐像など年代物も多く保存されている。そんな、霊験あらたかなお稲荷さん。その名を、「伊藤稲荷大明神」と号す。当主康子さんも、嫁入り以来、心の支えとしているそうで、お稲荷さんにまつわる想い出も多いとの由。二ノ午祭当日は、福茶の接待とお菓子や湯呑み、切手盆に至るまで諸事、梅をあしらうおもてなしのしきたりが家風。若奥様の悦子さんは、花装飾を手がけるが、下向きに咲く、庭のクリスマスローズを切子風水器に上向き挿し入れるなど、花に対する心優しい思いやりを感じます。
【画像の説明・・雑誌にも掲載されるほど有名な自宅大玄関のロビー】
 


 「千代田鋼鉄工業(株)」の二ノ午祭のご紹介

 綾瀬6丁目地区綾瀬川沿いに広大な敷地を有している大会社で、業界でも「ゼロ災」を長く続けている優良企業の千代田鋼鉄工業(株)。綾瀬稲荷の節分祭にも必ず、商売繁盛と工場安全を願って役員さんが参加される。
  昨年には、粉塵処理設備を増設、環境に配慮。さらにこの2月始めには、溶鉱炉も電気炉に改修して、火入れ式を盛大に挙行するなど、業界の中でも日の出の勢い。また、綾瀬本社工場内にも良処を選んで、笠間稲荷社を祭っている。
 毎年2月恒例祭として祝祭を、参加できる限りの社員や市川工場など支社や協力会社からも参集して厳かに行われている。祭典後の社長さんの訓示で、お稲荷さんのお陰のみに頼らず、自分たちも充分に気をつけて、今年一年も 必ずゼロ災害を達成しよう、という力強い発言がありました。

 

 



第16回 (2004年2月)

 徳永はなえさん(中1)の質問
    「なぜ綾瀬は、こんなに金子姓が多いのだろう?」

 今回の氏子通信は、綾瀬1ー23在住のかわいい徳永英恵(はなえ)さん(中学1年)の質問に対する答えということです。なんでも学校の総合学習 の一環との事。
 
  調査の発端は「綾瀬にはなぜ金子姓が多いのだろう」という素朴な疑問からパソコンを駆使し調査する中でこの綾瀬稲荷のHPたどり着いて質問がきました。
  その答えは、唐松宮司さんが答えます。

  【この人が勉強熱心な徳永英恵(はなえ)さん・・中1です】



 唐松宮司さんの答え:
  「それは“金子三本家”から始まったんです!」

そうですね。確かに綾瀬稲荷神社の氏子区域には金子家がとても多い。さてこの綾瀬地域村の草創時には、開拓者の中心に金子姓 が三家も名を連ねていました。それを金子家三本家と言うんです。
  それでこの金子家から4百年の歳月を経る中でさらに分家し更に枝分かれしていったことが、今の金子姓の多さの理由です。金子系列の家紋は、全て剣かたばみの変化で本家(4家)、分家、と判るんだそうです。これを開拓金子本家と言います。それが、
 (1)綾瀬4ー14の金子本家(屋号、五兵衛)
 (2)綾瀬6−20の金子本家(屋号、屋根屋)
 (3)綾瀬6−1の金子本家(屋号、新右衛門)
 (注)屋根屋さんの変わりに綾瀬6−12の金子本家(屋号、槙の家又は単 に本家)を数える場合もあるようですね。
 
  ◎現在の五兵衛様は神社の責任総代は金子哲基氏。
  ◎屋根屋さんは神社の総代は、金子弘士氏。
  ◎本家は、神社総代の金子武氏。
  ◎新右衛門さんは綾瀬新橋の東側 に綾東園という花屋さんを営む金子利男氏。
 
  すべて開拓時からの古い家と云われています。金子武さんの庭には、中々太くなら ないという槙の木が、なんと幹周り約2メートルの大木になったます。同じ開拓者の子孫で清水本家(屋号、西の家ーうちー)の金吉さん(神社責任総代)の話では、高台に本宅があり、その大木もあったので村一番の古い家と太鼓判を押しています。
  以上の事から、五兵衛様を別格・開拓金子惣本家と称して、他の三家を開拓金子三本家とするのが、綾瀬稲荷での暗黙のルールとなっている。この金子家は元々は、武田家に仕えていた武士で川越の金子荘の在だ と云われいます。なかなかの家柄だったようです。 そう言う訳で現在、綾瀬稲荷34人いる総代さんのうちなんと金子姓が15人。大体、2人に1人が金子さんです。
 
◎尚、金子姓は全国では56位。
 ◎電話帳による綾瀬の調査では、鈴木・佐藤・高橋についで第4位で第5位は、伊藤・渡辺が同数で7位が吉田なんだそうです。
分かりましたか?徳永さん!!(唐松さんより)


 



第15回 (2003年9〜10月)

  綾瀬稲荷神社の新総代さんご紹介

 中精出地区から新選出されました総代さんのご紹介です。 地元では既に重要ポストでご活躍の方ばかりです。 神社の方もよろしく願い上げます。

 

須 藤 昭 氏

 須藤 昭 氏は、元々は上精出し地区に代々在住されてきた。中精出しに自宅を移した関係で、氏子総代として、昭 氏は中精の選出となっている。

  しかし、精出し地区全戸で、三百年奉斎してきた、水神宮講(7月)や神明宮講(3月)では、上精の年番として出仕される。現在は、ルナ企画を経営し、不動産のコンサルタントをされている。


大崎 英司 氏 

 大崎 英司 氏は、英真電設の社長さんで、自宅は綾瀬6丁目交番のまん前です。従業員一同仕事振りは、早くて丁寧奇麗で、すばらしい。

  これひとえに大崎さんの社員教育の賜物です。神社の大祭時やお正月の電装一式も、真心のこもったお仕事振りで奉仕されています。奥様の光江さんは、総代の金子ハナさんとは、大の仲良し。


篠田 千代松 氏

 篠田 千代松 氏は、神社小狛犬の据え置き用の上等の材料などを無償で、提供されてくれている丸松工務店の経営者。犬も2頭飼いされており、三郷作業所では、地鶏も飼育する。趣味は、大型オートバイ。

  唐松宮司も中型二輪を乗り回していたので、話が合う。 家業を継ぐ息子の昭彦さんも、地元消防団で活躍中。家族全員、地元への貢献度100%。


金子 正直 氏 

 金子 正直 氏は、金子姓の多い中で「伊平」を代々襲名する家柄。同級生からは未だに「まさなおちゃん」。先代、豊三郎氏は、綾瀬郵便局を担っていたので、「局長さんのお宅」の方が話は早く通る。綾瀬新橋の東に先祖代々住まいする。


第14(2003年9〜10月)

  総代職の改選

 「大祭から大祭まで」という慣わしに従い、総代さんの役割分担が変わりました。また、副総代長3名と、新責任総代1名が推挙され、総代会の議決を経て、就任されました。ここにご報告致します。
    副総代長(主席)   金子哲基氏(屋号、五兵衛)
   副総代長(次席)   鳥海和人氏(屋号、甚兵衛)
   副総代長(三席)   金子中道氏(屋号、上手之家)
   新責任総代      金子 健 氏(屋号、左内)

 

中道家

 その1、回は中道家と左内家をご紹介。 中道家 氏子区域(5区分)には、金子姓が多いが、「うわてノうち」と言えば、大正以降、地元で、大室本家、金子左内家と共に「三旦那」と呼ばれてきた。
  中道家のある綾瀬4丁目地区は、南北に2分されており、南半分、神社のある側の呼び名は、金子哲基氏の自宅が、神社に隣接している事情から、「五兵衛様宮元」、又は単に「南側」と呼称し、北側には、金子中道氏の家屋があることから、「上手側」と今も呼んでいる。中道氏は、公立学校の先生だが、お休みの日には、畑作業もされている姿を拝見する。自宅は、江戸時代の名主の建築様式を今に伝え、太く大きい梁を見ることが出来る。敷地内の樹木も、時代を感じる胴回り。お盆の時にご先祖をお迎えする、飾付けは旧態依然で、一見の価値あり。

【埼玉県、三峯神社の狛犬の前で撮影】  

 

左内家

 金子左内家も、三旦那の一つで、「ご利益話し」にでてくる、金子左内の子孫。最盛期には3千坪の屋敷と曲家、140坪もの住居や大きな長屋門の威容を誇り、荷を運ぶ川筋でも、「宇喜田(江戸川区)の行船(田中家)か、五兵衛の左内か」と称される大富豪であった。
  現在でも、シャンブル開発鰍経営し、駅前に15階建てのビル群やシャンブル綾瀬の住宅群を持つ。自宅には、幕末の慶応4年に、新選組の甲陽鎮撫隊が逗留し、屯所とした関係で、往時の新選組の動向を知る、貴重な資料(大久保大和の記名など)が多数保存され、足立区の登録文化財の指定を受けている。次回大河ドラマの関係で、NHKが早くも取材にきている。又、先祖を祭る専用の一室があり、その位牌壇は圧巻、綾瀬随一。

  家庭菜園2題

 

 その1、吉田 靖 さん(綾瀬駅前郵便局、前)

 【吉田 靖 さん】
  神社の会計担当の吉田 靖 さんは、神社でパソコンを、最初に導入した人として知られ、又、お宅の庭を家庭菜園に全面改修して、毎日土にまみれて汗を流す総代さんの一人としても有名。

  甲州ぶどう、なす、ミニきゅうり、トマト、ひょうたんなど、土作りから始めて、種を植え付け、手抜きをしない本格的な家庭菜園です。千代田線の高架による、日照不足が頭痛の種とか。  

 

 その2、滝澤 美代子 さん(綾瀬稲荷神社、前)

 【滝澤美代子さん】
 同居していた息子さん一家がこの4月、ロシアに転勤した為、車庫だった所にいろいろな野菜をプランターに植え込んで、毎日水遣りをして、その収穫を楽しみにされています。
遠いロシアの空から、この円丈師匠の神社HPを見ている家族に「元気にしているから安心してね」という想いも込めてスコップ片手にハイポーズ。

    



 第13回 (2003年7〜8月)

  綾瀬稲荷神社の新・総代2名のご紹介

  「大祭から大祭まで」という慣わしに従い、総代さんの役割分担が変わりました。また、新・総代6名が推挙され、総代会の議決を経て、就任されました。ここにご報告致します。地元に長く貢献されてきた方の中から1名、お父様との代替わりで、5名の合計6名が、神社の総代職に御就任して頂きました。綾瀬稲荷神社、「本社総代」の委嘱書が、宮司から手渡しされました。神社運営の魁としての、ご活躍を衷心よりお願い申し上げます。(唐松)
    

 新総代:大池勝巳さん   

 現在、町会の青少年部の部長。綾瀬東町会や老人会など各会の通知案内状の一切を引受けて頑張っておられるほど、パソコン活用者として、つとに有名。ビデオの腕も確かで、記録用の撮影を依頼されることも多い。今年の節分の記録ビデオは、大変評判が良かった。テレビでも採用され、繰り返し放送されて綾瀬中の評判をとった。大池本家当主。

【大池氏:こちらのボケました。すんません!近々、ちゃんとした画像に】

    

 新総代:若泉克志(かつゆき)さん  

 松やさつきの盆栽の腕前はプロ級で、盆栽博士の異名も持つ。諸所に貸し出しをされており、当然ながら、神社にも初詣用にと、「老松」「若松」と題して2鉢のご提供を頂いている。また、生花への造詣も深く、自宅の一画に、花専用のビニールハウスも作ってあるほど。宅地開発の進んだ綾瀬における、自然派主義の第一人者。若泉本家当主





第12回 (2003年6〜7月)

  綾瀬北野神社の氏子さんがよく利用するお店・・2軒紹介

その1

 味処まの

 ご存知の方も多いと思いますが、地元では、磯料理と天ぷらが旨い店として名を馳せている優良店です。北野神社の神紋と同じ「梅鉢紋」を掲げているのですぐ目に付く。旬魚旬菜を使って料理し、粋な和空間を演出している。御慶事、大小宴会などのニーズにも対応可能でお値段も良心的です。

【メニュー】
季節季節のお料理なので、毎日の仕入れ具合で、黒板書きします。
【コース料理】 3千円より。磯料理一品盛・・500円〜。天ぷら盛合せ・・1200円。
【飲み物 】  ビール大瓶・・420円。サワー・・270円〜。
  
【住所】
 綾瀬2-23-3・石橋ビル1F(綾瀬駅東口通り)】
【TEL】 03-
電話3690−0966
【営業】午前11時〜午後1時半。午後17時〜22時半(日曜日定休)


その2    

 うなぎ料理・鰻一

北野神社の氏子さんでもあるの畔上一二氏が腕をふるう江戸前のウナギと川魚料理の名門店。味は言わずと知れて美味。注文が入ってからさばきますので、ほくほくで賞味、堪能出来ます。
  遠くからその味を求めて来客する人も多いそうです。近隣の方もお誘い合わせてどうぞ。頼めば出前もしてくれます。

 【メニュー】

 うな重・・1400円〜。鰻蒲焼き・・1300円〜。天重・・800〜。
 上天ぷら・・1300円。
焼鳥・・400円。柳川・・1100円
 ビール・600円。生酒・400円。
   要予約で鯉料理。コース料理・・4千円〜は一押しです。


【住所 】 綾瀬2-21-6(綾瀬駅東口から徒歩2分、北野神社の直ぐ東側)
【TEL 】 03-
電話3690−6441(ムシヨイ)】
【営 業】 午前11時〜午後1時半 午後5時〜9時半
【定休日】 月曜日


 


第11回
(2003年4〜5月)

 花便り2題・・春先案内として

 
 見事の一言・・綾瀬4丁目吉田家のしだれ桜   東綾瀬公園のユキヤナギ
             

 綾瀬4丁目の神社前「土一さん」宅の枝垂れ桜は、見事の一言!枝振りの素晴らしい桜です。桜が満開の時に枝の下に入り、その中から見上ると青空と桜花とのコントラスト。ぜひ来年は実際自分の目で見てください。

 綾瀬駅の直ぐ近くの東綾瀬公園。ここユキヤナギの花は樹幹に雪が積もったように咲き。素晴らしい。

 

   

 綾瀬通ならみんな知ってる「綾瀬燃料(株)(日通プロパン)」綾瀬2-20-6 TEL3602-0053

 神社の一の鳥居門前でプロパン、ガス器具、配管、灯油、住設機器などを商う会社。地元綾瀬2丁目周辺のシェアは殆どこのお店。多分2丁目の人は知らずにお世話になっている人も多いはず。経営者は、神社の総代長もされている石橋清衛氏。
  現在は会長職で、実務は、息子の聡さんに任せている。石橋 聡さんは、元気快活、町会など地元活動でも活躍中です。

【写真:お父さんの石橋清衛氏。息子さんの石橋聡氏】
 


 

 親切で実績のある「常磐不動産」・・綾瀬2-23-8 TEL3602-1445(代)

 北野神社の北隣にあるのが今回紹介する(有)常磐不動産。土地建物、マンションや駐車場の仲介管理の業者として、いろいろと相談にのってくれます。
  地元で一番安心のできる不動産屋さん。 神社の責任総代である、宮田稔氏の会社。現在の代表は、息子さんの宮田正浩氏。唐松宮司さんとは小学校からの、お友達との事です。
  周辺でのお住まい探しは親切で実績のある常磐(ときわ)不動産さんへ。

【写真:左からお父さんの宮田稔氏、息子さんの宮田政浩】



第10回
(2003年2月)

 ステーキ屋さんで実際食べてみて編


 

 氏子通信のお店(サンデイマンさん)に行って食べて見て・・ 2月中旬

 綾瀬稲荷の氏子の近藤利雄氏より、一度、サンデイマンさんに招待したいと言うことで先日、このサンデイマンさんに行ってきました。カウンターが8〜9ほどのお店。カウンターの前には一枚張りの厚い銅版が敷かれている。この銅版だけでもすごいと思わせるね。店のマスターは、もうここでステーキ・ハウスのお店をだして30年になる。ステーキ一筋30年マスター。宣伝もせず、ひたすらステーキの好きな人においしいステーキを食べてもらう。それがこのお店のモットーのようだ。しかもマスター自身が肉好きな感じでやや小太り。しかもとても明るい陽気なマスターで楽しいお店だ。
 とにかくこのお店は「どの位召し上がりますか?」量を食べるか?を聞いてから料理が始まるようなんだけど。この日は近藤さんがあらかじめ、連絡していたようで。料理がはじまった。次のような順だった。

【写真:左から近藤利男氏、円丈、金子哲基氏、唐松宮司さん】
 
 【こんな感じでたべました】
◎まず料理する肉を見せてもらったが霜降りの良い肉だね!
◎これを料理する分だけ切って。更にこの肉から少しでも固そうな部分を惜しげなカット
◎カット部分はその日の気分でカレーを作ったりするようだ。
◎ホントにおいしい肉だけにしてサッと焼いて薄くスライスにした料理
◎ヒヤッとした舌ざわりでトロでも食ってる感じ。いいねえ。これが考えると前菜のようだね
◎そのあとにサイコロ・ステーキ。アツアツでうまい。
◎サッキのヒヤッとしたあとのアツアツ。なるほど考えてる。
◎サイコロ・ステーキは先に食事をしてきた我々の腹を考えてのことようだ。
◎そこそこ食事したあとだったが、おいしかった。今度はぜひ空腹の時に出かけたい。

【値段 】さあ、近藤さんにスッカリご馳走になってしまったのでいくらだったのか?次はぜひ自腹で行きます。
【写真:デジカメのフラッシュで色が悪いがホントは良い色。アツアツのサイコロ・ステーキ】


第9回 (2003年1月だよ)

 氏子区域のステーキ店さんを2軒!!


その1

 「ステーキThe橋」さん

 北野神社(綾瀬天神)の氏子で神社総代の多くが一押しのステーキ店。店主はお店の改装時には清祓えを奉仕して、商売繁盛も祈願される敬神家である。お客様の目の前で、絶妙の腕さばきを見せながら焼きあげる鉄板焼ステーキは、最高の味に仕上がる。新鮮な魚貝類や旬の野菜、こだわりの素材と美味しいワイン、それと細心のサービスを従業員一同で提供している。
 (MENU)
ランチ1,200円(ステーキ又シーフード)その他。
ディナー2,800〜6,000円。アラカルト多数。
エビス生ビール500円、グラスワイン350円。
  ◎予算に応じ各種のパーティーも受付けてま〜〜す。

【お店】【ステーキThe高橋】
東綾瀬1−21−12(白うめ幼稚園東、北綾瀬線の高架すぐ)駐車場完備
【TEL03−3629−1029】

【営業】AM11:00〜PM14:00:17:30〜22:00(毎週月曜と月一回の連休)


【こちらが入り口です!】


その2

 「サンディマン」さんご紹介〜〜〜っ

 「サンディマン」さんのご紹介 綾瀬稲荷神社の鳥居前から、綾瀬駅に向かう道沿いに面してお店がある。電話番号も公には伏せており、お店の看板もこそっと置いてある程度の店構えだが、知る人ぞ知る、隠れ家的な地元有名ステーキ専門店。
  照明は少しセーブして、じっくり落ち着いた雰囲気を演出している。より良い品質の、厳選されたサーロインステーキのその美味しさに誰もが圧倒されること請け合い。お肉の味や柔らかさでは、必ず満足感が得られます。参拝後の精進落しにどうぞ。
 

メニューは・・・
 ありません。
但し、一見さんには 「どれくらい召し上がりますか?」
    で始めるから安心です。  

【お店】『サンディマン』
綾瀬4−9−35(神社の近く)
【営業】 PM5:30〜お客さんが帰るまで
【定休日】・・・日曜日




第8
(2002年10月だよ)

今回は氏子区域に本社をおく有名メーカーのご紹介〜〜っ
 綾瀬地区には意外や意外、R/Cカーキットメーカーで有名なヨコモさんや、年商65億を売り上げる誇るホビー商品で有名なマルイさんなんかがある。それを今回は紹介〜〜〜〜ッ!

その1

 あのR/Cカーの(株)ヨコモさん

   

 
 
R/Cカーの道でYoKoMOを知らない人は、もぐり、というくらい有名なR/Cカーキットメーカー。アメリカに生産工場を置くなど、ワールドワイドに活躍している。部品一つ一つにまで、「夢を育てる」ヨコモイズムを基本に置き、進化し続けているトップ企業。

 またR/Cカーレースにおいてもチームヨコモは、世界チャンピオンの広坂正美氏を擁するトップチーム。通信販売のみ受付けています。

  綾瀬稲荷神社は、産業発展の神であるお稲荷さんをお祭りしているので、綾瀬に本社がある、株式会社ヨコモの社長さんご一家は、折に触れて、神社を参拝される。年頭には会社をあげて新年祈祷をし、商売繁盛などを祈願されている。

社名 株式会社ヨコモ
社長 横堀 智昭 氏
場所 綾瀬5−23−7
TEL 03−5613−7553(代表)
取扱商品 R/Cカー模型のボディ、キット全般 会社
HPアドレス

(http://www.yokomo.co.jp/)


もっと詳しく知りたい方はYOKOMOさんのH.Pを見てちょうだい。

      
その2

 年商65億円のホビー商品東京マルイさん

 綾瀬稲荷の北側を走る大通りに面して本社がある、
  国内外のホビー愛好家の間では、著名な会社で、ソフトエアーガンを始め、ラジコン戦車、ゴジラ等のホビー商品の企画開発、生産卸業をなりわいとしています。
 マルイ純正BB弾は6種類あるが、自然にやさしい、バイオテックBB弾の使用を広報し、環境にも配慮している。エレクトリックガンの商品化に初めて成功するなど、斯界の先端を走っており、年間約65億円の売上げを誇る大企業です。小売はしておりません。
  この社長や専務さんは、折に触れて当社を参拝し、会社経営のご守護と商売繁盛とを祈念されています。
会社名 株式会社 東京マルイ
社長 岩澤 巖 氏
専務 岩澤辰男氏
場所 綾瀬4−16−16
TEL 03−3605−3312(代表)
取扱商品 ソフトエアーガン、ラジコンゴジラなどRC商品。 1,900〜54,000と幅広い価格帯のホビー商品を扱う。
HPアドレス

http://www.tokyo-marui.co.jp/( ここをクリック!

もっと詳しく知りたい方はマルイさんのH.Pを見てちょうだい。


  


 
第7
(2002年8月だよ)
その1

 総代の金子茂雄さんのお店

 氏子の金子茂雄さんには、上精出地区の庶務総代をして頂いている。他方、綾瀬で25年、洋食では老舗として知られる「ファミーユ」のオーナー支配人。
 緑あふれるクラシックな雰囲気のお店で、「本場の味を貴方に!」をコンセプトにしている。会食に便利な個室もあり、オードブルなどのお料理も希望があれば出前してくれる。
  とにかく美味しいと地元では評判で、エシャロットソースでのステーキの味は、常連客が絶賛している。是非一度お店にお運び下さい、とのこと。ご予約はお早めに。
(MENU)  ランチは・・千円!!
コース料理・・・・3500円〜
特製デミグラスソースのハンバーグ・・・千円
牛舌シチュー・・・2千円
グラスワイン・・・・5百円・・・などなど

 


【お店】『レストラン・ファミーユ』
綾瀬7-10-1(バス通り綾瀬7丁目バス停前)
【TEL03-3629−3591】

【営業】午前11時半より午後10時半(火曜定休)


その2

 氏子の坪井さんのお店紹介

 (坪井 さんファミリー)

 氏子の綾瀬6の坪井 武さん、玲子さんは、お店の休業日には必ず、息子の政憲君を伴い、綾瀬稲荷へ詣で、一生懸命に生業の商売繁盛と家内安全とをご祈願されている。
 あの銀座に仏料理店を8月19日に出店したばかり。ヒゲを蓄え、いかにも仏料理のシェフっていう感じ。有機栽培によるフランス直輸入の食材を使い、和風テーストの癒し系のお料理を出している。自家焼きパンや種々なオリジナルメニューもうりで、多様な食事スタイルを提供しています。銀座方面にお運びの時は、是非お立ち寄り下さい。
(MENU)  ランチは・・千円!!
ディナーコース・・・4200円からコース料理・・・・3500円〜
アラカルト一皿・・・・・5百円
グラス(麦酒・ワイン・)・・・・・5百円〜などなど
【お店】『Bistro・ぺるしい(仏語でパセリの意)』
中央区銀座3−11−8、第6丸嘉ビル1階。歌舞伎座の北辺

 【TEL03-3549-2835】
【営業】11時半より14時、18時より22時半(日曜・祝日休業)


その2。
第6(2002年7月だよ)その1

 毎年、正月初詣で一番乗りの山本達子さん

 氏子の山本達子さんは、正月の初詣の一番乗りで地元では有名な方。いの一番の初参りをここ数年連続して果たしている。強敵は多いが、今後とも絶対に死守したいとの意気込みを表明している。
  本業は『ジュエリー・ヒデ』 と言う宝石店さん。デザインが殊に良く特別な注文も受け入れてくれ、格安で販売してくれる良心的なお店との評判がもっぱらです。
  是非一度お店をお尋ね下さい、とのこと。いろいろと気軽に相談にのってくれます。

【お店】『ジュエリー・ヒデ』
バス通り職業訓練校前、 綾瀬4−24
 【TEL3629−1789】


その2

 いつもニコニコでパソコン通の横山さん

  氏子の横山保則さんは西綾瀬でデイリーヤマザキのチェーン店を経営されている。お父さんは西綾瀬4−2の前責任総代の惣一氏。お兄さん(同所)は、現神社総代の横山道則氏。日頃は神社の753の千歳飴などおさがりの品を安く納品してくれている。
  いつもニコニコ元気にしている横山さんは、地元ではPC通として有名でお店にもノートPCを常時置いて在庫管理等をさせて、カウンターで店番しながらIEもこそっとしている、人のいい方。綾瀬稲荷の旧称の五兵衛からとって、「gohe」のアドレス名で綾瀬稲荷と神社HPの宣伝を早くから人知れずしてくれていたのは実はこの横山さんです。感謝感謝!!

【お店】
『ヤマザキサンロイヤル』 西綾瀬3−35 (江北通り、大松湯隣り)




第5(2002年6月だよ)


その1

 伊藤和夫さん、パソコン仲間に加わる

  西綾瀬1丁目在住で神社の会計担当の伊藤和夫さんが、この度コンパックのPCを購入され、早速IEデビュー。神社HPと円丈師匠のHPそれに狛研HPをお気に入りに登録したという。地元では、綾瀬自治会の副会長で、 やはり会計を任されている。
 エクセルを有効に使い、表計算により実務にPCを活かしたいとの事。埼玉の八潮市西袋で、(株)日栄という特殊印刷の会社を経営されている社長さんでもある。

  趣味の方では、カラオケ教室を主宰し、25人のお弟子さんを持つのど自慢。綾瀬では、演歌歌手の北見恭子さんとこの伊藤さんとが、歌上手で有名。

【伊藤氏・・自宅前にて】


その2

 現代の金子五兵衛さん。ご紹介〜〜っ!

 綾瀬4丁目周辺の旧称は、五兵衛町です。その名前の由来は、神社の草創つまりこの村の開拓時の指導者である、金子五兵衛家直からきています。そして、その子孫の当主は代々、屋号としても「五兵衛」を名乗っています。綾瀬稲荷神社も金子家の敷地に創建された関係で、「五兵衛稲荷」と戦前までは呼ばれていました。
  現在の金子五兵衛さんが、綾瀬4−14在住の神社責任総代、金子哲基さんです。衰退した金子家を建て直したので、金子家中興の祖との評価がある人物です。大先祖の名をとり、「金五建設(株)」を設立経営されている。そういう次第で、会社名は「きんご」でなく「かねご」建設と読むのが正しい。地元のいろいろな業者を下請けとして使い、地域の重い役職も勤めながら、町の維持発展に今も頑張っている。ゴルフがご趣味。
  【金子氏・・自宅前にて】


第4(2002年5月だよ)


その1

 神社前の家々は花一杯運動〜〜っ!!

 当神社前の家々が、参拝や通勤通学の人々を和ませようと、いろいろな花を植え込み、通る人たちの好評を博している。
  近隣の花好きの人が噂を聞きつけ、見学者も多く話題にハナが咲いている。
  【金子さんのお宅では・・】
一番の花好きは、神社のHPの神社全景写真の提供を頂いた、金子聡氏の奥さんの、良子さん。神社前はお花畑状態。春だけに今が盛りでとても綺麗です。現在、道路沿いはスイートピーが一杯。もう「鳥居本(とりいもと)」の屋号を差し上げたいくらい。
【土一(どいち)さんのお宅では・・】
 お隣りの土一敏則・恭子夫妻の玄関では、「エニシダ」が綺麗に咲き誇り、通る人の目を引いている。春一番に咲くこちらの「しだれ梅」は花の色が特段に綺麗。お供えに一枝貰いたと思うほどだそうです。
  この「花運動」は、ドンドン広がり、この通りの滝沢さんや金子(和)さんも新たにパンジーなどが植え込まれ、神社北隣りの伊藤さん、北峰さん、北側角の太田さんも玄関先を花で飾っている。 綾瀬はもう花の町です。皆さん、決して花を折らないで下さ〜〜〜い。



その2

 3月紹介の中川一也くん、
   めでたく国家試験に合格!

 前回紹介しました氏子の中川一也君!本年3月15日に国立・筑波大学附属盲学校を卒業されたが、同月にあった「はり・きゅう・あんま・マッサージ・指圧師」の国家試験を受けて、芽出度く合格。いやあ、ホントおめでとうございました。  



その3

 頑張る!!
   松葉屋不動産の社長・山本金次さん

 地元で長く不動産業を営む、社長の山本金次氏と息子で専務の山本勝実氏は、折に触れて神社へ御酒を奉納されてる。
  殊に、正月や例祭には4斗の樽酒をご奉納されており、豪快らい落・太っ腹と地元でも有名。この不況にも拘らずダイクラ建設を立ち上げ建設業にも進出し、華々しい成果を挙げている。
  建てる時は必ず地鎮祭で工事の安全とそこに住む家族の幸せをも一生懸命祈願されている。そのせいか、建設してもすぐ完売とのこと。社長さん曰く、「みんな綾瀬稲荷の神様のお陰だと思っています」
  勝実さんは4月に最新式のデジカメを購入し、パソコンとの併用で生業に有効利用されている電脳専務さん。 

 綾瀬近くの住まい探しなら
  親切な松葉屋不動産さんへ!
(株)松葉屋不動産 綾瀬3-5-14 電話3629−9000
(株)ダイクラ建設 綾瀬4-16-10  電話3628−1411



 


第3(2002年3月)

その1

 これが弘道幼稚園の東京タワー

 神社責任総代・鳥海和人氏が経営されている、西綾瀬4の弘道幼稚園の屋上になんと東京タワーの縮小版が新設された、この度、正式に、タワーの名前が決まりました。「丹波野タワー」です。
  西綾瀬4丁目地区の旧称は、丹波野とか丹羽野と呼ばれて来ました。後者の名称は、弘道幼稚園近くの公園に残されましたが、今でもよく使う方の丹波野が残されていないことを考えあわせての名称決定だそうです。地元の歴史にも造詣の深いところは教育者、さすが園長先生ですね。
【これが丹波野タワー、カッコ良いですねえ】

   その2

 氏子の原部角治さん、店を改装、新規開店!


【開店当日の若夫婦(文治さんと恵美子さん)】

 この度、氏子の原部角治(はらべかくじ)さんが、お店を改装し、新規開店させました。綾瀬で、22年間コンビニ「モンマートたつみや」として営業してきましたが、平成14年2月22日午後2時(14時)に改装のお祓いを、綾瀬稲荷神社で済ませて、酒類・米・飲料水などを扱う専門店として、28日大安吉日に「酒の激安・ぷちショップたつみや」として新規オープンさせた。
 若夫婦はパソコンを駆使して、現代のニーズに合う、地元に愛される店を目指しているという。次代を担う文治(ぶんじ)氏は、神社の神輿会の新副会長を拝命するなど、根っからの祭好き。新装開店日は多くの人で賑わいをみせていた。お米とお酒などを、5合づつ器に入れての、験担ぎ(げんかつぎ)。5合は1升の半分。だから、半升・繁盛、大繁盛!私も商売繁盛を祈ってま〜す。
 「酒の激安・ぷちショップ
     たつみや」
 住所・綾瀬1−20−7  
 電話・FAX03−3601−6688  


その3

 綾瀬の邸内稲荷社はこんなに多い

 綾瀬のいろんなところにありますが、全部が全部、午の祝祭を行う訳ではありません。また、初午祭、二ノ午祭、旧暦初午祭、旧暦二ノ午祭と都合により祭日に差異もあります。不幸事があった場合は、月遅れの午の日を選んで執り行ったり、一年とばしたりといろいろです。
  さて、氏子区域には、伊藤稲荷(吉田本家)・高盛(こうせい)稲荷・屋敷稲荷・辰巳稲荷・四ツ田(よつだ)稲荷・御女化(おなばけ)稲荷・穴守稲荷・千代田稲荷・岩崎稲荷など江戸時代から代々に渡り、苗字とも違う名称が継承されてきているお稲荷さんも多い。当社の庶務総代、綾瀬6の横山賀一氏の邸内稲荷社には、文久3年の銘の入った麻製の幟が今に伝えられている。
  区に申請すれば、有形文化財の指定を受けられるような物も各家に多く守り残されてきている。 本年は、おかしら家の稲荷社をご紹介しましたが、来年の平成15年には、「稲荷大明神」と染め抜かれた赤い幟を20本以上、壮観に飾り建てることで地元でも有名な、西綾瀬1の岩崎稲荷をご紹介しましょう。乞うご期待



その4

 神社相談役・鳥海長作さん元気です

  現職は神社相談役である鳥海長作さん(87歳)は、最近はほとんど外出しませんが、内臓は100歳まで大丈夫と、往診の先生に太鼓判を先日押してもらったばかりです。かつては神社や町会の重い役職を長く勤められました。
  大の落語ファンでもある。三遊亭円丈師匠が落語狛犬を神社に奉納されたのを機に、円丈師匠をご贔屓にしている。お孫さんが円丈師匠のご出演情報をHPでチェックして、テレビの下に張っておき、出演する日を早くから楽しみにしていて、必ず拝見拝聴しているそうです。「徹子の部屋」は面白かったとのこと。円丈師匠のCD第2集も、早速手に入れて何度も何度も聞いている。との家族の話です。 円丈のCDを持ってにこやかに「ハイ・ポーズ。」

【いやいや、ホントうれしいですね(円丈)】

 
その5

 平賀さんご一家、家族でお参り


 毎年、佳き日(ひ)良き辰(とき)を選んで家族全員でこの綾瀬稲荷に参拝して、家内安全と身体健全のご祈祷をされる、綾瀬5丁目19在住の平賀一則さんご一家です。
  かわいいと評判の娘さんの香澄さんは、一日に一度は、綾瀬稲荷のHPのおみくじをする、「おみくじフリーク」だとのこと。「超大吉」がでることを祈ってま〜す。画像は、お参りを欠かさない、素敵な若奥さんの由美子さん。
【この人が平賀さん、ご立派!】


その7

 綾瀬三社は終日大賑わい・・3月10日(日)

 3月10日(日)には綾瀬の3つ神社を会場に氏子やその子弟・町内在住の人々が大勢寄り合い、盛大に祭事・催事が行われた。
【1丁目の綾瀬神社では】
春のお祭り、春季祭があり、お囃子が華やかに演奏されていた。
【2丁目の北野神社では】
  春のお餅搗き大会があり、搗き上がりの最初の「初餅」を先ず神前に供えた後、町内の安全と個々の身体健全を願い、皆で搗いたお餅が振舞われ、子供たちが歓声を上げていた。
【 4丁目の綾瀬稲荷神社では】
  地元の小学校の卒業生を対象に、祝卒業バーベキュー大会が、モクモク立ち昇る煙の中、煙が目にしみるのかどうか、涙腺が緩みながらも賑やかに開催された。その綾瀬小学校の新一年生は5クラス。
  今では越境入学を希望される子供さんも多い、人気校の一つとなっている。小学校の北辺に進学する東綾瀬中学校(東中・とうちゅう)がある。希望を胸に、はばたいていって下さい。

   
その8

 氏子の中川一也君
  芽出度く国立・筑波大学附属盲学校を卒業

 綾瀬4−1の一也君は、目は不自由だが、大学生活を優秀な成績で芽出度く3月15日に卒業。先月末に、「はり・きゅう・あんま・マッサージ・指圧師」の国家試験を受けており、もうじきその合格発表がある。師事する先生方は、大丈夫だろうとのこと。在学の生徒の中でも、指圧などで来られる患者さんに人気抜群で、指名No.1だったそうだ。
 一様に「親切で丁寧。人柄もやさしい」との声が多かったという。先生方も、「素直で、呑み込みが早い」というお話だ。既に500人以上の患者さんに治療を施してきたその実績と腕前は、すでにプロ並み。  1日、15日、そのほか節目節目には神社参拝し、真剣に祈願をされている。落語狛犬を撫でるのが、参拝時の恒例で彼が言うには「僕に盲導犬はいないけど、円丈師匠の狛犬が、僕をどこへでも導いていってくれる、盲導犬なのだと思っている」のだそうだ。
【狛犬さんと卒業の記念写真をパチリ。がんばれ、一也くん】

  。


第2回 (2002年〜)

その1

 氏子さん邸内・稲荷社の初午(鳥之海家)

 初午の日に氏子さんが個人的にお祀りしている邸内・稲荷社の初午祭がありました。

  その内の一軒で鳥之海家(屋号・おかしら)で毎年初午には明治9年の幟旗や、地口行灯などを飾り、初午祭が行われます。

【左から、当主夫人・都江氏、当主・丈之助氏(神社責任総代)、省吾氏、映子氏】


建て替え工事完了の弘道幼稚園のパンフレット完成

 神社責任総代・鳥海和人氏は、西綾瀬4の弘道幼稚園の園長先生でもある。753詣に来る、子供さんの多くは、園児であるので、753で着飾った子供は、「園長先生だー」とびっくりする一方、緊張が和らいで、親も子供もにっこりとするのが753シーズンの常である。その弘道幼稚園の建て替え工事が終わり、もうすぐ幼稚園のパンフレットも完成する。
  特筆すべきは、親切な指導は言うまでもないが、新園舎の上に、子供たちの幼心にも良い想い出となるようにと考えて、東京タワーの縮小模型がモニュメントとして据付けられていることである。さしずめ「綾瀬タワー」と呼ばれるのだろうか。

 

石定さん、ついに荒川区に支店

 落語狛犬の工事を請け負った、ご存知石定さんが、なんと荒川区のスサノオ神社傍に支店を開いた。
  これを機に会社の新パンフレットを作成中だがパンフレットの草稿を見せて頂いた。綾瀬稲荷神社さんの赤御影石製の大水鉢と水跳ね防止の白御影石板とともに石定製の自動手水給水装置(名称は平成手水)とが大きく表紙を飾っていた。
本物より良く見える感じ。石定さんが言うには、綾瀬稲荷の大室総代長さんはじめ、掲載の各神社に許可をちゃんと貰った上で作ったそうだ。無断掲載はいけない時代。新たな業務展開に向けて、パンフを有効に使い、営業頑張って下さい。とのこと。どんな物になるのか今から楽しみ。詳しくは完成後に、ここでご紹介!

 


大池勝己(かつみ)氏町会の青少年部の部長で頑張る

 大池さんの息子さんは勝己(かつみ)さんで 町会の青少年部の部長を務めるなど、地元にとても貢献しています。3月10日には、地元小学6年生の卒業を祝い、心に残る思い出をということで、青少年部主催によるバーベキューを大々的に企画しているとの事です。

 


第1回

これが綾瀬三社の総代長さんです

 神社と言えば氏子さん。氏子と言えば総代長さん。なにはともあれ。総代長さんを紹介します。
立派な方ばかり!!とりあえず今回はお名前だけの紹介。詳しいことはまた後ほどに・・・。

        
【綾瀬稲荷神社】 綾瀬4−5   総代長 大室徳三 氏   【綾瀬神社】  綾瀬1−16
 
 総代長 星野錦吾 氏
【北野神社】 綾瀬2−20     総代長 石橋清衛 氏

これが綾瀬三社、菊花会の総代長さんです

 綾瀬三社と言えばそれぞれに菊花会があり。これまたすばらしい。花の好きな人に悪い人はいない。なにはともあれ。その代表さんをご紹介〜〜〜っ!
もう立派な方ばかり!!総代さんと同じじゃないか。もう本当に立派です。

        
【綾瀬稲荷神社】 綾瀬4−5  綾菊会 大池 実代表    【綾瀬神社】  綾瀬1−16
 
綾瀬菊花会 清水明代表
【北野神社】 綾瀬2−20 
 
北野神社菊花会 矢作秀信代表 

大池実さんの息子さん!ご立派
 この綾瀬稲荷のHPを印刷して回覧してる

 いやいや、ありがたいですね。この上で紹介した綾菊会大池実代表の息子さんはこのHPをプリントアウトして当社の総代の皆さんに細かく説明をしながら見せる。その発信元!いやいや、実に立派。発信元です。ええ、とお名前は・・・・次回、かならず!!


てなことで今回はコレまで!!

◎綾瀬稲荷TOPに戻る
◎狛研TOPに戻る
◎落語TOPに戻る